質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
たみ Lv79

2pickの戦略診断(その2)

先日2pickの戦略について質問させて頂いた者です。
先日は、低コスが引けない弱いデッキでしたが、皆さんと相談できたおかげで3勝まですることができました。
本当にありがとうございます!

チケットがもう一枚あったので、2回目に問題児(デッキ)を連れてまいりました。まだ1回も戦っていません。(夜に戦う予定)

自分で見た感じだと
①「序盤でカイザ等欲しさについてきた巨象が、後半まで7コス以上が現れない致命的ミスにつながったため、巨象は出さずに双撃/ビースト/カシオペアのために絶対出さない。」
②「全体的にアグロエルフのパーツが多いのでアグロ寄りに攻める。」

というような戦略でいったら良いのかなと予想はしてますが、皆さんから見たらどんな感じでしょうか?

このデッキだと、どういう戦略で行ったら勝ちやすいかアドバイスください! よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (4)

初手のドワーフキープで氷象復活ヒャッホイ狙うしかないっ!

自分なら先攻取れた場合に限り、イピリア、フィーナ、カシオペアのうち1枚は初手にあれば残します。
アグロ気味に攻めたいけど、中盤の攻め手が弱いためです。除去にまわらされると即負けなうえ、長期戦に弱く、疾走で残りをなんとか…ってことができませんので。

  • たみ Lv.79

    対空カシオペア使い回しで何とか除去不足ピックを補うことができました!手札はフェアリーまみれだったので強かったです。ドワーフマンモスは決まったのですが...怨嗟の声で全滅しました(泣)

除去が少ない上フォロワーも小型がほとんどで、盤面勝負が辛くなると思います。
しかもオシャレなインテリア(冷凍マンモス)が2枚もあって、スターリーエルフがそっちを持ってくるかもしれないという。これは問題児…

基本的に2pickで狙ったアグロは成立しません。しかもこの場合疾走すら無いですし。
結局盤面勝負する事になると思うので、それを前提にします。

序盤で優秀だと思うのはドリアードです。2コストながら2回交戦して相手の2/2と有利交換できるのは大きいです。
狙って行うのは無理ですが、カイザを対空射撃で戻す事ができれば、ニンジン2つの上に双撃の威力も確保できて強力ですね。フラプリやB&Bの条件も満たしやすくなります。
グリームニルは中途半端なところで使わず、3ターン目かエンハンスで使いたいところです。全体4ダメージは戦況ひっくり返します。

EPの使い道ですが、フィーナちゃんは当然として、天馬のエルフやB&Bも有効です。B&Bは条件が片方だけでも満たせれば相手にかなりの負担をかけられます。天馬はバハムートなどの大型を葬れる唯一の手段ですね。

手札を参照するカードが多く、フェアリーの出し過ぎにも気を付ける必要がありますね。結構難しく、正直3勝できれば上々だと思います。

  • たみ Lv.79

    対空カイザ1回決まりました。これは犯罪ムーブですね! 幸い対空射撃が5戦とも初手に来たおかげで、カイザの他にも天馬のエルフやカシオペアを使いまわすことができました。自分の中で歴代最弱デッキにすら思えたのですが、アドバイスのおかけで3勝することができました!ありがとうございました。

redo Lv17

低コスト多いのはいいけど攻め手に欠ける印象
とはいえ勝てるときは勝てるからなんとも言えない

進化権なしに盤面をとったり除去する手段がすくなめだけど、進化権はクソ重要になるから安易に切らないように
切ると後半のバハやイスラ、それに準じるデカブツがマジでどうしようもなくなる

ニュートラル依存のカードがある割にニュートラルが少ないかなぁ
低コスト帯多めだしBBとかワンチャンキープまであるか?
もしそんな狂気じみたマリガンするならニュートラルの数や手札の枚数に気をつけたプレイを心がけるように

今回も全力カイザ。双撃やBBのせいでニュートラルだしずらいけど、それにとらわれると負けそう。ウィスパー、ドリアード、茨、キュベレイ、調べでアグロするしかないな。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×