シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ディスカの新たなる運命って弱いと思うのですが
タイトルの通りです。ここのレシピにも新たなる運命が入っていますし、Q&Aにも「ディスカは新運命が入る」と思っている人が多いですが、正直言って純ディスカに新たなる運命は弱いと思います。シナジーがあって、まだ使えそうなカードが竜少女とノクシャスロアーくらいですが、どちらも純ディスカならフィニッシャーを流して、竜巫女が置いある状況なら、高い効果を狙うなら必然的にドローが溢れてライブラリアウトの危険度も上げてまで狙う効果とは思えません。キッドは新運命が無くても普通に使えます。
「ディスカに新運命」というイメージが付いているのは単純にディスカの人口が少なく、マトモに触ったことがある人が少ないからなのでしょうか?それとも、実際に強力なのでしょうか?もし、後者なら運用法も含めて教えていただけると助かります。
補足ですが、ここでの「純ディスカードドラゴン」とはOTKドラゴンとは別物だと思ってください。
これまでの回答一覧 (13)
純ディスカードドラゴンというのが何を示すのかは分かりませんが、フィニッシャーをインドラや邪毒のみに絞っているなら運命は弱いと感じるかもしれません、これらは自身の能力でカードを捨てないと効果が発動しないからです
ですがサブプランとして竜少女や冥府を採用しているものでは、序盤に使用して儀式やフィニッシャーのサーチ+繋ぎのフェイスダメージソースとして使用することもできますし、儀式を置くテンポロス無くキッドや光の道筋の効果を得る利点もあります
また、最序盤の手札が少ない状況で儀式を置いた状態で使用できれば2倍カードを引けるのも場合によっては戦況をひっくり返せる可能性があります
竜呼びの笛などもそうですが、こういったカードは”敢えて使わない”という選択ができることをお忘れなく
-
onyx Lv.50
当然、「敢えて使わない」という選択肢があることは忘れていませんが、わざわざ腐りやすいと解っている札を入れて、ライブラリアウトと竜巫女が置きにくくなるリスクを大幅に増やしてまで竜少女ギミックを採用するなら普通にOTKした方が良くないですか?たかだか最大顔面8点程度、繋ぎとしても微妙ですし、運命からの運命による大量バーンは竜巫女との相性が絶望的です。だったら除去札でも積んで、バーストが欲しければ天翼ゼルを狙った方が強いと思います。
-
Uzak Lv.224
天翼ゼルが悪いとは言いませんが、発動ターンが遅すぎます、運命が腐る確率よりこの発動ターンまでにインドラなど本来使いたいカードを引いてしまう確率の方が高いかと思います また、進化権を温存する必要があり、破壊や能力ダメージ耐性のあるカードがそれなりに増えてきた環境でそこまで進化権を温存するのはなかなかに困難です、そういう意味でも天翼ゼルはまだロマン砲の域を出ないと思います というより敢えて使わないということを理解されているのなら儀式が置きにくくなるリスクというのがよくわからないのですけれど…運命を絶対3積み前提で話されてます?
-
onyx Lv.50
魔海が普通に決まるドラゴンにおいて10PP進化権残しが遅すぎるとは考えられませんね。それこそ、竜少女や新運命に枠を取られてランプカードと除去が足りて無いのではないでしょうか。それに、運命が腐る確率よりは複数積みのインドラを全て引き切る可能性の方が少ないと思いますよ。また、3積みで無いのでしたら、コンボ前提の癖に複数枚積むことが難しいカードでアドを狙いに行く方が余程ロマンでは?ドラゴンらドロソが豊富でウリエルがある以上、腐らせること前提で、効果の相性上ガン積み出来ないカードを宛にするコンボを使うリスクを取ってまでドロソが足りないとは思いませんね。
-
Uzak Lv.224
(なんでこの人こんなキレてるんだろう…)話が噛み合ってないので困惑中ですが、純ディスカと謳っておいてランプカードが足りないとは?ランプでPPブーストしてゼル天翼やインドラでフィニッシュするのが純ディスカなんですか?てっきりランプカードはあまり積まずにフィストやラースなどでPPブーストしない分のアドを稼ぐようなデッキのことをいうのかと思ったんですが、それって竜少女OTKとやってること大してかわらないですよね?
-
onyx Lv.50
昨夜は時間が取れず、返信が遅れてしまい申し訳ありません。 冷静に考えてuzak様の意見に疑問を抱いたので反論しているだけですし、何をどう判断されたのかは存じませんが、別にキレてはいないです。無論、兄弟でもありませんよ、レジェンドニュートラル軸様。気を悪くしたのでしたら謝りますが、正直、これ以上丁寧な言葉遣いをネット掲示板でするのは面倒なので、そこはご了承下さいませ。 本題に戻りますが、私は、邪毒輝石インドラ天翼と言った手札をコストに強力な効果を発揮するカードを主軸に組まれたデッキのことをディスカードドラゴンだと思っておりました。当然、ドラゴンで重めのカードを積むなら託宣巫女闘気のランプカードを積まない手は無いですし、ランプカードが入っていないことがディスカの条件というのは聞いたことがありません。uzak様の認識ではwithやネットにあるディスカレシピの殆どはディスカードドラゴンでは無いという認識でしょうか?これに関しては二人で話し合ってても意味が無さそうなので、どなたかに意見を聞かせて頂いた方がいいかも知れませんね。 また、今回の質問でOTKドラゴンを除外したのは、OTKという戦略を除外したかったのではなく、新たなる運命が必要かを問う質問なので、新たなる運命と竜少女に特化し、人によってはディスカードドラゴンの枠に含める方もいるOTKドラゴンを明確に除外しておかないと、「OTKなら入りますよ」と言った趣旨に反する回答が来る可能性があったからです。ご理解頂けていなかった様なので、ここに補足させていただきます。分かりにくい文面で申し訳ございませんでした。
-
Uzak Lv.224
個人的な認識かもしれないので申し訳ないですが、ディスカードはその性質上儀式を引けない時に手札が枯渇するリスクを常に負っていると思います、なのでランプカードも託宣や闘気のようにドロー効果を持つものは入れやすいもののアイラや水巫女(ランプは5ターン以降でないと発動せず回復も覚醒状態に入れる必要がありディスカードには重いという認識)は入れづらく、これ等を入れるのであればそれはランプ戦術に寄っており純ディスカードというよりランプディスカードとでも呼ぶべきものではないかと感じましたのでああいった返答となりました 先にも述べていますがonyxさんの挙げられたカードを軸にディスカードを組んでいるのであれば、それらは自身が手札を捨てることで発動する能力を持つフォロワーなので運命は弱いと感じると思います ですが、竜少女や冥府をサブプランとして積んだデッキも自分は立派なディスカードデッキだと思うので意見させていただきました ちょっと話は逸れますが竜少女が実装されたエボルヴ最初期にはスカラー竜少女で序盤の削りを担うディスカードがあったんですよね、スカラーがスペルで割と簡単に処れてしまうのですぐに使われなくなりましたが…今ではニュクスという選択不可を付与するフォロワーも出てきたのでこれを組み込んでみるのも面白いかも?なんて考えたりもしていて、このデッキであれば運命も普通に入ります こういった多様性を考える上では○○は弱いというような観念があると弊害になったりすることがあるので意見させていただいたのがそもそものとっかかりでした
俺は階段巫女ナーフ前は運命ナシだったけど、今後は運命込みで調整してくと思う。運命のメリットは、
・事故っても手札交換に使える
・2T目からキットの大量展開が可能
・荒牙と合わせて4コスからバーストできる
・儀式あれば手札増えてインドラの火力が上がる
・2コスだから最小ランダムコストになる
1つ目のメリットはどうしても儀式を引きたいディスカでは便利っちゃ便利。隙は大きいけど。
2つ目のメリットは上振れが狙えること。2Tで2/1×3出れば返せる相手はまずいない。
3つ目のメリットは簡単にバーストが出せること。疾走では守護に防がれるとか、インドラでは届かないし儀式もない、なんて時にとりあえず使ってもいい。あと回復多いランプとかエイラ相手に、荒牙ワンキルというサブルートで勝てることもある。
4つ目のメリットは手札が補充できること。手札枚数が極端に少なくなった場合は、5ppで儀式運命することで首の皮一枚繋がることもある。ディスカの特性上、手札が多い時は運命が手札で腐って困るということもない。
5つ目のメリットは、他の2コスとか3コス以上を捨てたくないが、輝石とかを出さないと盤面きついって時に上手いこと捨てられてくれるかもしれない、というだけ。
まとめ。事故る人、疾走とかインドラじゃ火力が足りない人は、まず入れておいていいカードだと思う。
実際に使ってて、運命入れたせいで困ったということはない。運命の撃ち時なんか普通に考えればわかるしな。
あとロアは微妙かと。キット潰れるし火力安定しない。ロア運命が刺さる相手もいないし。
そもそも純ディスカードって何か?
という事が決まらないと話が進まないと思うぞ。
質問者の言ってるディスカードがどういう型なのかによる。
蛇毒を育てて殴る、
インドラ連発、竜少女+運命or天翼、天翼ゼル、冥府、など
これらの要素が一般にディスカードと言った場合に含まれるからディスカードと言っただけでは話しが分かれるのも当然だと思う。
自分は運命は竜少女OTK特化にしか入れていません
儀式入りディスカで運命したらデッキ足りない
儀式入りデッキは天翼ゼル&インドラが一番楽しいと思ってる
インドラ→天翼ゼル、天翼ゼル→インドラのルートが取れて爽快
儀式引けなかったらおわ
ディスカの運命は、手札肥やしと2t運命で儀式を引っ張ってくるためのカードですね。儀式引けなきゃ死ぬしかないディスカにとって、主に後者の役割が重要です。
僕も入れてないです
純粋ディスカには無駄
ただのパチン/コやってるOTKは真面目なデッキとは言い難いし、冥府も運要素が多過ぎる上にデッキアウトが他の冥府に比べて頻発し過ぎのネタ系デッキ。
純ディスカに運命なんぞは入らない。
「ディスカードには運命が入る」っていうのはね…ディスカードを真面目に組むのは馬鹿らしかったり…ネタでも手札捨ててんだからディスカードだろと一纏めにすると、面倒くさくなくて楽…といったことを言うんだよ…
1枚でハンドが倍になるカードと考えれば強い
何枚も使うカードではないので事故った時の保険として1枚入れたりする
竜巫女版ヴィーナス出ないかなぁ
最悪ですね。
腐るし撃ったらライブラリアウトするし
誰が運命なんか入れるんですか?
そら竜少女運命連打しか強くねーもん。
ディスカ使ってると嫌でもわかるもん。
竜巫女さんが置いてある状況を作り出してからならたしかに手札溢れる可能性もありますが、そもそもその竜巫女さんが引けてない場合に2ターン目に手札を総入れ替えできるというのが強みです。(それか2ターン託宣、4ターン竜少女運命もあり)
それに竜巫女さんが置いてある状況においても手札を-1してから2倍にするカードです。単純にドローソースとして使うことが出来ます。
純ディスカードということなので質問とは少し違うかもしれませんが、冥府が入っているのなら多少強引ですが手札が溢れても墓場増やしには繋がります。
ディスカードなので必然的に竜少女は入っているので、最速で先行4ターン目には相手を倒せるパワーカードとなります。(すごくいい引きをすればの話ですが)
蛇足ですが、「キッド」ではなく「キット」です。
その竜巫女の儀式が来なかった時の事故防止の為だと思いますが。
「竜巫女が来ないのに手札にキットと竜少女が増えてきて手札圧迫ヤバいンゴ」
なーんて状況が少なからずあると思います。そんな時にチマチマ1枚2枚捨ててもアドは取れそうに無いし手札を無駄に消費するだけかと。代償なりインドラ使ったらそれこそ次からトップ勝負になって不利になる可能性が高いですし。
そこに運命があれば手札消費を抑えつつキットを出したり竜少女で削ったりしながら手札交換まで出来るので事故率はそこそこ下がるんじゃないかと思います
OTKは運に依存するところが多いのでケースバイケースだと思いますが、冥府は普通に弱くありません?30枚とかそうそう溜まりませんし、ウリエルのサーチを邪魔します。
冥府はダメ押しに使えるから入れてる。