質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Ez Lv18

クラス別のカードパワーの違い

自分はA0帯の初心者ネクロマンサー使いですがいろんなデッキやカードを見てて思うのですがクラス別のカードパワーが明らかに差があるように思います。
ネクロマンサー使いとして一番思うのはサーチ、消滅などのカードが少ないもしくはそもそもないことです。
消滅に関してはニュートラルのオーディン
サーチに関してはネフティスのみでそもそも効果がサーチとは少し違うように思います。
またウィッチやヴァンパイアにフェイスダメージのカードが多すぎたり、ウィッチの土の秘術カードが他のクラスの特有の能力と比べてコストが軽すぎるなど言いたいことは色々あります。
ネクロマンサーにも大王やヘクターなど確かに強いカードはありますがそれと比べても明らかに差があるように思います。
皆さんの意見をお聞かせください。

これまでの回答一覧 (15)

まとめると消滅以外は高望みしすぎです

―クラスについて―
ネクロは盤面に残しつつ戦うクラスだと思います
従者、ボンキマ、貴公子が良い例ですね
これらを使って低コストの生贄を用意し、
自壊して墓地を溜め、アドを取らないでどうするんです?
パワカで勝ちたいならドラゴン使えばいいじゃない

―ネクロの弱点―
ネクロに足りないのは序盤の守りの固さだと思います
あとは使いやすい全体除去かな?
これらがあると隙が無くなるのでアグロに弱めのデザインに
してあるのだなとは思います
環境が遅くなったらヘクターネクロが台頭するという
言葉がありますが、そういうことです
早く環境が遅くなるといいですね

―足りないものについて―
対処できない相手が出てきてしまうというのは確かに
問題です。ネクロミラーでは特に消滅が欲しいです
これに関しては格差が酷いというのも同意します
サーチは不要。何を呼んでくるにしても危険すぎる
何を呼びたいのか気になりますが、悪用したいだけでしょう
そもそもドロソが優秀なんだから無くても戦えますし…
バーンなどの火力は展開・維持によって補えます
あとはハウル、デスタでバーストも可能ですね
ネクロマンスの重さはある程度適正でしょう
秘術?あっちがおかしいんであって壊れに合わせないで
環境が荒れる原因になります

長文失礼しました

他4件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    ネクロはいかに並べて自壊でアドをとるのかが確かにキーポイントですね。ただ最近のデッキには除去カードが多く入る点や自壊カードがないとただの低スタッツかつ守護持ちしか殴れないかかし同然になってしまうのでソルコン、イーター以外の低コスト自壊カードがないと動けないし盤面干渉もできないのがきついですね。サーチに関してはネクロマンス消費で低コストサーチくらい作ってもよかったのではないかと思います。ネクロマンスが基本的にスタッツアップがほとんどなのでもう少しバリエーションがあってもいいのではないかと思います。 ネクロしかあまり使わないので贔屓目になっているのは確かに問題ですけどね汗

  • さらしお Lv.28

    自壊とラスワフォロワーの組み合わせって、要は土の印と秘術みたいなものだから事故はしかたないと許容してほしいです。忠誠とネクロアサシンも積んでおけばある程度の問題は解決できますし…。そうなると盤面維持が難しくなって、攻めができなくなるんですよね。ネクロのデッキはその調整をするのが難しいと思います。本職にしている人って本当に尊敬します

  • Ez Lv.18

    不死者アサシンのコンボは確かに強いんですけどね…土の能力がファンファーレ、ラスワと大釜や術式、望遠鏡などで対処されるのできついですね。特に術式は除去とその後の準備と兼ねているので2コスにしては仕事が多すぎな気もします。

  • さらしお Lv.28

    炎熱単体はそこまで強くありませんよ。後攻2コスで使うにはいいんですが、それから先は刺さる場面が減りますし、ブレブレ+印なので動きとしては適正です。問題は印を使う連中の効果が強すぎるのと、フロウみたいな0コス印を置くカードじゃないかと思うんです。確かにネクロはバーン秘術が苦手ですし、印象が悪くなりますね

  • Ez Lv.18

    確かに若レヴィはネクロにはぶっ刺さりますからね、幻惑とかもきついし。レヴィ系はフェイスダメージも入るので後手後手になりやすいですね。

ネクロマンサー使いとして一番思うのはエンハゾンパ大王祝福辺りを投げたらエルフロイヤルは返しカードが少ないもしくはそもそもないこと
ネクロも相当理不尽やぞ

消滅は正直かなり欲しいけどね
3コスで相手の場の1枚をゾンビに変身、ネクロマンス消費で消滅とかいうネクロ版変成が出たら泣いて喜ぶ

  • Ez Lv.18

    確かにエルフロイヤルは全体火力カードがほとんどないですからね…かなり早いアグロとかで疾走を並べて殴らないと厳しいと思いますね。そう考えてもその2つはなかなか不遇ですね… 次環境でアグロエルフが活躍しそうな雰囲気はしますがロイヤルはどうでしょうかね…

打ち首 Lv106

ロイヤルエルフ辺りと比べるとカードパワーは全然高い方だがな。
サーチこそ少なけれそれを補ってあまりあるドローソースと盤面支え得る低コスフォロワースペルの充実、フィニッシャーにもネフティスヘクターなんかでさして困らないしカムラ祝福大王なんかで守護も薄くない。消滅効果なんて実用圏内の消滅持ってるクラスはウィッチとビショップ、あとリリィのいるエルフくらいだし。

他2件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    確かにデーモンイーターやソルコンなどのドローカードにコストで使い分けできるゾンパなど強いカードも存在しますが基本的に自分の盤面を減らしてドローするので盤面にカードが残らないと使えないのが厳しいところです。最近は除去カードを多めに入れる風潮で盤面にカードが残りにくいと思うのでラスワ持ちや1/1スタッツなど低スタッツに打たないとメリットが薄いように思います。 エルフ、ロイヤル、特にロイヤルは回復カードがないので長期戦になるときついのはわかりますが現環境がアグロ寄りなので疾走カードを並べられるときついですね…

  • 打ち首 Lv.106

    そこに関しては確かにそうなんだよな、いざネクロを使ってるとカムラ以外に不利な状態で切りたいカードがほとんどないんだ。徹底して盤面有利を取りにくる相手であればオディール辺りが刺さることもあるけどうまくハマらないないとただ全体二点与えるだけになる。まあそれはネクロマンス貯めて強い効果を出すっていうクラスのデザインがデッキ事故や盤面とり続ける相手に弱い部分と隣り合わせなんだと思う。

  • Ez Lv.18

    盤面に2体いてネクロマンスヘクターが使えるとある程度盤面を返せるんですけどね、あくまで攻撃が+2なんで結局トレードでヘクターしか残らず返されるというのが多々ありますね。有利な状況下でのヘクターはフィニッシャーになりますが盤面に顔面に行ける駒がないとあくまでゾンビ2体生成しかせずネクロマンス8を消費するので難しいですね。 カムラのラスワは確かに強いんですけどコスト6なのがコスト7帯の枚数を考えると厳しいんですよね。

消滅はロイヤルもヴァンプもないが?

ソルコンイーターというクラス特性の一つのラスワとのシナジーがあるドロソがあるのにサーチ寄越せ?

フェイスダメがない?ビショップに比べたらある方だろ?

申し訳ないけど欲張り過ぎだわ。

他3件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    消滅に関しては他のクラスにも1枚は何かあってもいいのではないかと思います。それかバウンスでもいいと思いますね。 ビショップとやる時は法典を見越してラスワ持ち低コストが気軽に出せないので並べるのが難しいのでかなり気を使います。 ネクロだけじゃなく全体的に見直しが必要じゃないかとは思いますね。

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    消滅を全クラスに配ったらネクロ消えるぞ?ビショップとネクロは基本的にネクロが不利になるんだから気を使って当たり前。全体的な見直しが必要なのは分かるけどネクロのカードパワーが低いなんてことは絶対にない。

  • Ez Lv.18

    使用率とかから見ても確かにネクロのカードパワーが低いことはないとは思います、ただ上には上がいるって考えてしまって未熟ながらこんな質問を投げかけた次第ですので… とりあえず全体的な見直しが必要なのは間違いないですね。

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    環境トップってのは他のクラスよりカードパワーが高いから環境トップだからね。それ言い出したらキリがない

退会したユーザー

ネクロは十分優遇されている
じゃないとこんだけRAGEで採用されてないよ
カードパワー的には一番じゃないの?

  • Ez Lv.18

    ナーフされる前ですがJCG予選優勝者デッキを見ても骸ネクロが2~3人くらいであとはウィッチ、ヴァンプのどちらかが大体入ってるので何とも言えませんね。

全方位優位は皆の夢ではあります。
ですが、それが出来ない様に横並びに調整しようとするのが、今後のこのゲームの運営です。

他1件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    せめてそれぞれのクラスに1枚はすべてバウンスや消滅などカードをもたせるべきと思いますね。それを考えるとウィッチはほとんどのカード効果を持っており、土の秘術など限定されているものの対応力が高すぎるのではないかと…

  • アヌビス@はいだら風味 Lv.108

    確かにウィッチは何でもできる感はありますね。

白亜 Lv48

ネクロはサーチがありませんが、ソルコンやアンドレアルフスなどのドローカードが多いのがサーチの代わりになっていると思います。逆に、ロイヤルにはドローが無く、サーチがある。また、ネクロはサルベージやリアニメイトがあるため、数少ないフィニッシャーが破壊されても再利用できることがあります。また、除去がとにかく多いです。他のクラスと比べると、かなり多いです。消滅があるのは、ウィッチとビショップだけなので、消滅が無いのはしょうがないです。強カードが少ないというのは、ビショップ、エルフ、ロイヤルと比べたら、多いということが分かります。

  • Ez Lv.18

    ネクロでのサルベージはあまり使いませんね、序盤では使いませんし正直今の環境では終盤でサルベージしてもそれまでに勝負が終わることが多いです。それにコストが決まっているとはいえランダムなので確実ではありません。確かにゾンパや怨恨などの除去カードは多いですがエンハゾンパならともかくあくまで単体除去なので並べられると除去が間に合いません。それに除去札だけでは展開もドローもできないため枚数の調整が難しいですね。

kz Lv90

AOE
回復
ドローソース
全部揃ってんじゃないですか。
厚かましいにも程がありますゾ。

  • Ez Lv.18

    ウィッチとかもそうですね、ただウィッチのほうが基本的にデメリットが軽い気もします。

初心者で勝ててない?からカードパワーが低いと感じるのかもしれないが、ネクロ強いよ。サーチカードはドロソ(キャントリップ)多いので、それは欲張り過ぎ。消滅は元から皆が使えるカードであるべきではないと思ってる(ネクロ並感)。バーン少なくて守護貼られるとキツいと思うかもしれないが、タイラントみたいな大型疾走には死月や幽体化って選択肢もある。除去札も豊富で守護処理自体もたやすい。相手ライフ2残りとかなら、6T以降のトップケルベロス+ミミリーサルで決着なんかもある。あと、ミミココハウルとか使ってみ?6Tとかに理不尽なフェイスダメ叩き出すから…

  • Ez Lv.18

    ケルベロスは確かに入れたいカードではあるんですけどね、構築済みデッキにもありアグロに寄せたいなら入れるべき1枚だとは思うんですがスタン落ちとかを考慮すると交換や買うほどでもないかなって感じです。ただスタンダードの時代のカードにしては全然使えるカードなのは間違いないですね。

ヘクター、大王からミッド目線です。
最近ネクロはあまり使ってないのですか、サーチが欲しいならデーモンイーター、除去が欲しいならゾンパ、回復が欲しいならセレス、打点が足りないならケルベロスと役割をしっかり考えて構築から始めてみたらどうでしょう?
自分は他のクラスのデッキ構築でも同じようにして作っています。
たしかに土アグロやアグロヴァンプは辛いですが若レヴィ対策に骨の貴公子→ヘクターにつなげる、アグロヴァンプ全体の対策として守護を多めに採用するなど、対策はあります。
ネクロの特徴でもある裏盤面的な能力、ロイヤルに次ぐ展開を使って勝つのが現状のミッドネクロの勝ち筋だと思っています。
また、クラス別カードの差ですが、そこはカード同士のシナジーで補う他ないです。
マスター目指して頑張ってください!!長文失礼しました。

他3件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    それぞれあげてもらったカードは確かにネクロマンサーの強カードたちですよね、ケルベロスはもってないのですが他は少なくとも2枚以上採用しているのでわかります。 貴公子やヘクターのバフ掛けは確かに強いのですがどちらともすでに盤面にカードがあることが条件になってます。最近の環境だと除去札が多く盤面にカードが揃いにくく相手が事故もしくは除去札を握ってない場合に限ります。 ヘクター、大王はプレッシャーを与えることが大きな役割でヘクターでフィニッシャーは多いですが不死の大王は盤面に干渉しないため案外返されることは多いです。ワイトのダメージで勝つことはありますがそれもすでに盤面にいる駒の自爆特攻が主ですね。 まだまだ未熟なのでプレイングに問題が多少なりともあるとは思いますがもう少し煮詰める必要はありそうですね。

  • はすた Lv.55

    あーんケルベロス無いのかー…今度ローテーションで使えなくなっちゃうし、作成しろっていいにくいなぁ。でも、ケル子いるとアグロ寄りなデッキは作りやすいんだよね…

  • Ez Lv.18

    一撃という点なら墓地を肥やせばデスタイラントとかも魅力的なんですけどね、これもスタン落ちが見えてるので… まあハウルは生成したしデスタイラントもゴールドなので試しに1枚くらい作ってみたらって気はします。

  • 無名の猛者 Lv.20

    お、お主…。 さてはランク偽ってグラマスだったり…。

ネクロの消滅はダリスさんがいるだろうが!

他2件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    ダリㇲは自分のカードを消滅させるんですがそれは…笑

  • はすた Lv.55

    消滅するのは自分の盤面、手札、デッキだろ!死神見えるわ!

  • Ez Lv.18

    確かにデッキの死神見えますね笑

ローテーションが始まったら現状のカードプールでは対策出来なくなるリーダーが存在するダークアリスについてどう思われますか?

他1件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    ダークアリスは確かに消滅させなければどうしようもない点は強いと思いますがデッキ枚数減少、ネクロマンサーカードが使えないなどちゃんとしたデメリットが明確に存在するため妥当ではないかと考えます。環境で見かけないのもありますが… リミテッドで環境入りするようでしたらナーフ対象になるかもしれませんね。

  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    クロノジェネシスで沈黙があるから心配するな!!

ネクロなんか充分カードパワーが高いけどね...。盤面勝負が本職のはずのロイヤルを圧倒するほどの盤面制圧力を有してるし、破壊については全クラス最上位に来てる。使う側は弱い点だけしか目に行きにくいからそうなるのよ

  • Ez Lv.18

    まあそういう見方になるのはしょうがないところはありますよね、他のクラス使いの方から見ても何言ってるんだお前は状態だとは思います汗 ネクロから見たロイヤルはホワパラやルミナス系が特にきついですね。あとアミュレット系(デュランダル、遺志)に特に弱いです。自分は一応バハをピン刺ししてますが常在アミュレットには手も足も出ないです…

- Lv119

新しい召喚呪文か?これwww

サーチカードは確かにないですがコンバージョンとイーターがいる現状ではドロー力はウィッチの次くらいには高いのでそもそも不要かと。サーチカードって割と悪さをすることが多くそのせいで強力なカードを追加しにくくなりかねないのでその点でも安易に追加すべきではないと思います。
消滅はあってもいいんですけどね。ただ、こうやってどんどん消滅、変身のカードの前例を作ると消滅カードが増えてネクロの首を絞めることになりかねません。
まあ他リーダーに強すぎるカードがあればナーフされるでしょうし、ネクロの勝率、使用率が激減するようなことがあれば運営も対策をとるでしょうから別に問題ないとは思います。

他2件のコメントを表示
  • Ez Lv.18

    ソルコンイーターで少なくとも6枚ドローカードがあるので確かにドロー力は高いんですが盤面にフォロワーがいないと使えないので実質2枚使って2ドローなんですよね。従者や不死者、スケルトン、ゴーストなどに使って打てばコスト以上の働きをしてくれるのでそれは強力な動きですけどね。盤面を減らす、それ単体では使えないのが痛いところです。墓地肥やしができる点はネクロマンス的には噛み合ってるんですがね…

  • わたがし Lv.106

    確かに破壊する対象のカードがなくて手札で腐ることもありますね。ただ、破壊されるカードと破壊するカードをうまく組み合わせることで破壊というデメリットをうまくメリットに変換できるのがネクロの面白いところだと思っています。

  • Ez Lv.18

    確かにそうですね、その意味では盤面への干渉、ドローとやれることは多いんですけどね。その意味で言うと高コストによる手札事故とは別な手札事故がある気もします。その意味でもマリガンが難しい気もします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×