マジックオウルはナーフ必要なのか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Harurun Lv80

マジックオウルはナーフ必要なのか?

マジックオウルのナーフは自分は必要無いとかなーと思ってます。
理由としては、少し戦いやすくなったドロシー軸が今いい感じなのに対して、マジックオウルナーフされたら超越の巻き添えでドロシー軸がまた産廃になるかなーと思ったからです。
でも、超越は21コス、キマイラのダメージを3くらいに変更して欲しいですねー。
超越が環境を脅かす原因なら超越自体ナーフすればいいと思うんですけど、マジックオウルのナーフは必要と思いますか?
因みに自分は全くウィッチ使いません。

これまでの回答一覧 (15)

退会したユーザー

皆超越自身をナーフしてくれるのを望んでいる。

けどクソ運営のことだからきっと元凶を直接修正するのではなく、
取り巻きをナーフしてお茶を濁そうとする確率は高い。

ヘクターがナーフされるまでにも、
貴公子・リーパーと取り巻きから修正していって
最終的にヘクターナーフだったからな。

他4件のコメントを表示
  • Harurun Lv.80

    運営が超越自体をナーフする事に期待ですね…。 (ヘクターネクロに関してはヘクターとそれの取巻きを修正されて尚強いのはヤバい)

  • たいやき Lv.51

    あれはヘクターもやばいけどそもそもTOGネクロの系譜がかなり壊れてることも原因だからなあ

  • すら Lv.6

    アグヴ、アグエルフが多少流行ったから、勝率を引き合いにされると正直分からん。事務局の頭ではこの環境が適切だと思うかもしれんし、またナーフが間接的かもしれん

  • dwa Lv.1

    貴公子がヘクターの取巻き?逆だろ あいつが一番やばかった

  • cario(RoB期) Lv.48

    貴公子君とへクターは同じくらい影響力があったから残念だが仕方ないと思うが、ようやく相棒を手に入れて日の目を浴びたリーパー君をノリでナーフに巻き込んだのは許されない

退会したユーザー

必要
ほぼ上位互換のカード作るとか頭おかしすぎ
進化時+1/+1が妥当

  • Harurun Lv.80

    確かに進化後スタッツ+1/1には賛成です。 ついでに爺レビィも進化後スタッツは+1/1にして欲しいですね。

kz Lv90

必要。別にドロシーに必須とは思わんし。超越を早くしている最大の元凶の為アンリミテットを考慮するならナーフはするべき。

他1件のコメントを表示
  • Harurun Lv.80

    早めのドロシー軸には必要無いかもしれませんが、今流行ってる遅めのキマイラマンモスドロシーには必須カードなんじゃないですか? 超越デッキの悪さの元凶は超越自体じゃないですか?超越が早いなら超越のコストを上げればいいだけかと。

  • zer Lv.35

    マンモスデッキは難易度の高いネタとして存在するから許される。お手軽マンモスなんかクソ食らえです。

ただの上振れデッキだったドロシーデッキもフクロウと冷凍マンモスでとんでもないパワーデッキになったから、巻き添えでもなんでもいいんで沈んで欲しい。

退会したユーザー

超越ナーフ無しならいる
まあ超越ナーフが一番だけど

なんとかウィザードさん!?

他1件のコメントを表示
  • 防人 Lv.126

    スペクトラルなんとかさんの名前ちゃんと覚えようよ。

  • オタケン Lv.31

    これも全てマジックオウルに存在を消されたせいだなw

不必要

理由:別段ウィッチの勝率が突出してるわけでもないため

それ以外の理由を探すとヘイト以外何もない

白亜 Lv48

巻き添えナーフで文句言うのは甘いです。それなら倉木ナーフの時にパフォがナーフされてどれほどのデッキが被害を受けたと思っているのですか?また、マジックオウルはコストが軽すぎます。出してすぐに進化すれば、スペルブーストでコスト軽減できるカードは進化する前に使えたら、使えます。そもそもマジックオウルのナーフぐらいでドロシーは産廃にはなりません。超越のコストが多少変わったところで、リーサルターンはほとんど変わりません。ですから、進化でブーストできて盤面も少し取れるマジックオウルをナーフすべきだと思います。

  • zin Lv.22

    ラウラアザゼルかえして… まぁバフォはこれからのカードデザインにも影響しそうだし仕方ない感もある

ナーフは必要です。2/2/2進化2/3/3にしないと、アイツが納得しません

え、誰か分からない?そっかー、もう影も形もないからなぁ……

自分(超越)で自分(ドロシー)の首を絞めてるってことか

zin Lv22

一応スペクトラルなんたらさんがほぼ下位互換とはいえ似たような動きをするのに採用されていなかったことを考えると、マジックオウル自体はそこまでナーフしなくていいかなとは思います。爺レヴィ含め進化後スタッツを3/3にするべきだとは思いますが
コンロ使いとしてはローランや凌ぎおじを出しても超越連打からキマイラガデゴで強引に落とされるのが辛いので、せめて追加ターンは一回までとかにして貰えればとか思ってます。盤面制圧出来てれば超越一回きりでもギガキマで決められると思いますし。

edage Lv22

バフォメットのケース考えれば、他のデッキの役割とか考えずに無慈悲にナーフは実行されますね。

超越が暴れてる以上オウルナーフの可能性は十分ありそう。

meeco Lv52

超越は大嫌いですが、ナーフは無くアンリミテッドが始まった時に、バハ、セラフ、冥府とともに枚数制限カードになると思います。ローテーションを見てのナーフとして、オウルのみのナーフになるのが妥当かと思います。

t Lv55

とりあえず進化時のスタッツは+1/+1でいいと思います。
ハゲとか超絶可愛いフィーナちゃんとかを見習って欲しいですね。
その上で、超越自体を3コス以上上げれば完璧です。
一番いいのは超越の制限カード化ですけど。

redo Lv17

今の環境を変えるだけなら他のカードでもいい
今後まで見据えるならナーフは必要

まぁ、とはいえ、スタッツを進化前進化後含めてスノホワレベルまで下がれば俺はいいかなぁとは思ってる
コストをあげるとどうなるさは某ウィザードさんを見れば一目瞭然だしな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×