シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ベストマッチなフレーバーのカード達
「認められた者だけが受けられる名誉ある破滅」のはずなのに、
万人を飲み込むのが可笑しかったんだよ。これでいいのだ。
…という訳で、フレーバーテキストのふいんき(何故か変換できない)に合ったカードを紹介して下さい。
これまでの回答一覧 (12)
雰囲気(ふんいき)?
-
馳夫 Lv.281
さっき調べたら発音として「ふいんき」って言い方がされているから、そのうち「ふいんき」って言葉自体が辞書に載るか、雰囲気の読み方にふいんきが足されると思います、例にすると「私」は「わたくし」が正しかったけど今では普通に「わたし」で変換されているように特殊な場合を除いては言葉が変わっていき、後追いで認められるようになります、マジレス失礼
-
馳夫 Lv.281
古典は意味も変わる場合がありますね、それと送り仮名は実を言うとキチンとした規定はなかったのですが今はなるべく統一しようという方向性にあります、ブロント語は新しい言葉の使いかたですね、ことわざなどは「情けはひとのためならず」のように本来とは違う意味で使われたりしているのもあるので言葉は本当に変わっていくのです、後、流行り言葉が定着したりする場合は多いようです、話が古いですが「パニクってる(パニクる)」って言葉はデパート(か百貨店)の女性販売員が応援を求めるさいに現場の状態を伝える時に焦って出た言葉が流行った結果と聞いています
-
退会したユーザー Lv.77
ナーフにならないパワーカード作るのがビショップ開発陣だと思うんだけど、スノホワとばっちりナーフ喰らってかSFLでは控えめな感。パニッシュももっと強くて良かったと思うよなー(ま、ローテ環境見越しての考慮なんだろうなー)。
ええとどんなカードがふんいきにあうかねぇ。さてさて。
本題
hey men!ここで聞け 実験はもう実践だろう
hey men!成れの果て その果てに立つ天使
尚、インフレの原因の1枚の模様。
以上。
クイックブレーダー
なんかその言い間違いネタはネゲロラジオ2話で見たような、、、。
レオニダスの遺志
「あぁ、死んだ死んだ。それではまた戦おう。」ネクロマンサークラスの死生観がハッキリと見て取れますね。
かっこいい。