シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
サタンのスタン落ちについて新たなオリカをお願いします
流石にこれは考えられませんでした
しかし某動画主のメンタルブレイクや(続けるとは限らんが)ダークアリス等のデッキの為にサタンの代わりとなるエクストラデッキをお願いしたいです
コスト、スタッツ、デッキの変更意外に能力が有るか無いか、そしてそのデッキの中身を妄想でお願いします
出来ればサタンとの違いが欲しいので中身は全く異なる感じの構成が良いです
これまでの回答一覧 (6)
そのためのピュートーン
ニュートラルじゃないけど割とそうなんじゃないかと思っている。
道化師劇場 コスト10 スペル
自分のデッキを「道化デッキ」に変更する。
その後、お互いの場・手札にある全てのフォロワーの攻撃力を0にする。
道化デッキ
ピエロ コスト10 13/7
ラストワード:現在のカードプールに存在する全ての「ラストワード」を持ったカードもしくはスペルからランダムな5枚分のカードの「ラストワード」を発動する。
交戦時:現在のカードプールに存在する全ての「交戦時効果」を持ったカードもしくはスペルからランダムな5枚分のカードの「交戦時効果」を発動する。
クラウン コスト10 10/10
ファンファーレ:現在のカードプールに存在する全ての効果を持ったカードからランダムな5枚分のカードの効果を得る。
ラストワード:自分の場・手札にあるカードを全て消滅させる。その後、現在のカードプールに存在する全てのカードからランダムな5枚分のカードを召喚・発動する。
ジョーカー コスト10 7/13
ラストワード:現在のカードプールに存在する全ての「ラストワード」を持ったカードもしくはスペルからランダムな5枚分のカードの「ラストワード」を発動する。
攻撃時:現在のカードプールに存在する全ての「攻撃時効果」を持ったカードもしくはスペルからランダムな5枚分のカードの「攻撃時効果」を発動する。
ショータイム! コスト10 スペル
相手のデッキ・場のカードを全て消滅させ、現在のカードプールに存在する全てのカードもしくはスペルからランダムな30枚のカードを相手のデッキに加える。
このスペルを発動するターン中に、他のカードを使用することはできず、またはこのカードを使用していた場合このカードをプレイすることはできない。
最高に運ゲーなサタンさん!「ショータイム!」以外は全部三枚で10枚のデッキ。
ゼウスが本来 サタンみたいに「ゼウスデッキに変換する」って効果だったら面白かったんだけどなぁ。
神撃では、ゼウスとサタンが一時的に協力してバハムートを封印した、みたいなストーリーがあるようです。(ちな神撃はエアプ)
バアル 10コスト 6/6
ファンファーレ
自分のデッキを『グリモワールデッキ』にする。
グリモワールデッキの構築カード
傲慢の堕天使・ルシファー 9コスト 8/8
このフォロワーへの4以上のダメージは3になる。
ファンファーレ
自分のリーダーを4回復。
体力が8以下の相手フォロワーすべての体力を0にする。
攻撃力8以上の相手フォロワーすべての攻撃力を0にする。
暴食の蝿王・ベルゼブブ 8コスト 3/4
このフォロワーは能力によって破壊されない。
ファンファーレ
絶速の甲虫1体、絶死の毒蜂1体、絶護の魔蠍1体を出す。
自分のターン開始時、絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍の中からランダムに1体を出す。
怠惰の悪魔・ベルフェゴール 6コスト 5/7
疾走
ドレイン
ファンファーレ
相手の場に『怠惰への黄金』を場が上限枚数になるまで出し、相手フォロワーすべてを次のターン攻撃不能にする。
怠惰への黄金 6コスト アミュレット
カウントダウン2
ラストワード 自分の墓場を-1する
強欲の悪霊・マモン 2コスト 1/1
疾走
必殺
ファンファーレ・ラストワード
自分の他の手札に『強欲の悪霊・マモン』が0枚なら、『強欲の悪霊・マモン』1枚を手札に加える。
色欲の魔王・アスモデウス 9コスト 7/8
このフォロワーは能力によって破壊されない。
このフォロワーへの能力によるダメージは0になる。
ファンファーレと自分のターン開始時、『色欲の魔王・アスモデウス』1体を場に出し、そのフォロワーは「疾走」を持つ。
嫉妬の水魔・レヴィアタン 6コスト 5/8
守護
このフォロワーへの5以上のダメージは4になる。
ラストワード
自分のリーダーは「次の相手のターン終了時、『嫉妬の水魔・レヴィアタン』1体を場に出す」を持つ。
憤怒の堕神・サタン 10コスト 7/6
突進
このカードはこのデッキの一番下にある。
ファンファーレ
自分のデッキを『アポカリプスデッキ』にする。
『憤怒の堕神・サタン』は1枚、それ以外は2枚ずつ封入されています。
『アポカリプスデッキ』との大きな違いは全てフォロワーであることとコストに対してスタッツが低いがその分能力で補っているフォロワーがいる点です。
-
退会したユーザー Lv.46
良いけどベルゼブブとルシファーリメイクするならベルフェゴールもリメイクしろよ
-
Jack@ Lv.36
一瞬で勝負を決める能力には確かに劣るが、アポカリプスデッキが耐えられさえすればどうにかなっていたのに対し、こっちは逆に自分が疾走で一瞬で決めに行かないとどうあがいても死ぬ。 コンボ型や疾走ミッドレンジでもない限り出されたら負けなのはきつすぎる。 というか仕事量がそれぞれ一枚分の仕事を逸脱しすぎぃ!
6/5/5
ファンファーレ 自分のデッキのニュートラル以外のカードすべてをランダムなニュートラルカードにする
これでダリスは問題ないなうん
クロノス
9/7/7
手札を全て捨てて墓地の数を0にする。
その後、デッキをシャッフルした状態で元に戻しそこからデッキの中のクロノスを消滅させて捨てた分だけカードを引く。
エクストラデッキとデッキを元に戻す的な
一応エンドレス防止にクロノス消滅付き
処理負荷がヤバそう(こなみ)