質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

D/TC/G式採点でライバルズを評価する

軽くやってみたのでとりあえず比較

D→デジタル。UIやバグとか
TC→トレーディングカード。絵柄や収集とか
G→ゲーム性。バランスとか奥深さとか


D
圧倒的にシャドバの勝利。
ライバルズのバグや不安定さはリリース直後で仕方ない部分はあるので考慮するがUI面の快適さやテンポの良さではやはりシャドバに軍配が上がる。

TC
非常に難しい部分ではあるもののこちらもシャドバ。
DQの歴史を武器にしたお馴染みのキャラクターを揃えているがイラストがいまいち迫力が足りずカード収集としての楽しさはいまいち欠ける。
一つ一つポリゴンを作る手間暇は掛けているものこの手の部分はスマホだと通信量の負荷や電池消費などの影響でかなり相性が悪いのが残念。

G
ここの部分くらいはライバルズ…と言いたいところだがバランス面もちょっと怪しい。
割りかしシャドバ感あるカードが何枚か点在しており、ここの部分が時間経過と共に浮き彫りになってくるのでは無いかと予想している。
基本どのクラスも盤面で戦う点は高評価。


まとめ
サイゲもサイゲだがスクエニもやっぱりスクエニ


質問?ライバルズの感想とか適当にお願いします

これまでの回答一覧 (26)

OZ Lv103

ランクマはマッチングしない
フリマもマッチングしない
CPU戦はエラー吐く
ロード画面でさえフリーズする

シャドバは神ゲーだった……?

他4件のコメントを表示
  • シャチク Lv.36

    比較対象がクソゲー?(そもそもゲームとしてなりたってるのか?)過ぎる

  • Jack@ Lv.36

    対戦ゲームなのに対戦できないからな。 そりゃあマッチングさえできればすべて神ゲーですよ

  • ももにゃん Lv.29

    そも最初のタイトルロゴからさきにすすまんかったぞアレ 評価のしようがない

  • syuno Lv.4

    通常中でフリーズしちゃう

  • たいやき Lv.51

    音楽再生アプリとシャドバを比べるのはNG

退会したユーザー

対戦で理不尽な展開も多々起こるけど、ソシャゲのカードゲームとして見たらなんだかんだで悪くない。
他のカードゲームと比べると、あれ?シャドバ神ゲーなんじゃね?って思えてくる。

イラスト、声優、テンポの良さ、エフェクト、課金しなくても何とかなるとこなど、他のカードゲームより優れてる点は多い。

他3件のコメントを表示
  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    これ、こんだけの絵柄とかクオリティを無料でできると考えれば十分楽しめる ほぼ1日一パック引けるシャドバやってると他アプリのガチャ一回〇〇円とか引きたくなくなる

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    シャドバはバランス以外は神ゲーということに改めて感じた カジュアルなカードゲームというポジションは間違ってはないと思う

  • SSS Lv.12

    実際課金しなくてもなんとかなるのはマジででかいと思う

  • hari Lv.41

    当たり前として気付かなかったけど、わかりやすい比較対象が出来たことでシャドバのUIってめっちゃよく出来てんだなぁ・・・と痛感

「感想も何も言える段階に辿り着かない」が感想ですね

ちなみにこっからは完全に素人の山勘ですけど、プレイヤーアタックのリスクも無くそれを防ぐ手段も限られてる時点で遅かれ早かれこっちみたいな顔面パンチ大正義環境が来そうです

他3件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    それは同意 ライバルズもアグロ大正義感ある

  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    先にフォロワー出したら勝てる。除去がほんとにキツイ

  • 黒い椅子 Lv.75

    アグロ以外を選ぶと課金ランプにかけらの勝ち目もないです。

  • ナナシ Lv.30

    レジェンドの性能が頭おかしいからな。3弾くらいになったら一種類1枚制限なのにデッキの3割がレジェンドで構築されたデッキが最強みたいになるんじゃないか

シオ Lv22

ライバルズやってみましたがもっさりしてた。
電池消費、動作、容量の重さ、グラフィック、レジェンドカードの排出確率などは完全にシャドバが上。
イラストもシャドバのほうが万人受けすると思う。
ゲームシステムはシャドバのほうがごちゃごちゃしてなくて俺は好き。
シンプルだから取っつきやすいし、やっていけば奥深さもあるのが分かる。
最近は脳死プレイに慣れすぎたプレイヤーがエロメンコって叫んでるのをたまに見るが、大会行ってぼろ負けして帰ってきてメンコじゃなかったですと反省していた人も何人か見たしちゃんと戦略性はある。
あとシャドバはボイスがフォロワー一枚一枚についているところがいい。
こう、ただイラストにテキスト当てはめただけって感じがなくて。
叩かれたりもするが俺はシャドバって良いゲームだと思うわ。
ってあれ、いつの間にかシャドバの感想に。

茶味 Lv124

D
ダメダメすぎる。サーバー負荷を考慮してCPU戦はオフラインでやるべきなはずなのになぜか通信中が出る。
背景も1枚絵で触って遊べる部分はない。今のところほとんどCPU戦しかできないので不満はないが長考がある対人戦では非常に暇を持て余しそう。
グラフィックは3Dドラクエの流用なだけあってシンプルかつ綺麗。シャドバほどではないが。

TC
微妙。カードパワーがカードごとにまちまち。ハースストーンと似たパック○個ごとにレジェンド保証というものを採用しているが報告を見る限り全くの別物。
ハースストーンはレジェンドが当たらなければ少しずつレジェンド封入率が上がり、最終的に40パックで100%を超えるため実質的に保証があるが、実際は15パックも開ければ50%程度になるので結構少ないパック数でレジェンドを引けてしまう。(ツイッターで某氏が分かりやすく表にまとめていたので添付します)
ライバルズはリセマラ報告を見る限りそんな良心的な仕様はなく、30パックのキャップまではずっとレジェンド率1%のガチャを引かされ、30パック目でやっと1枚レジェンドが来る。

さらに言えばライバルズのプレミアは全く絵が動かない。ただキラキラしているだけで、迷わず分解できる。
最高レアリティの星3は少しだけ動くが、レジェンドは上記のようにかなりの低確率になっているため、手に入れるまでリセマラするのは至難の業である。そこまでする労力に見合ってはいない……。
そもそもゲーム中はそのモンスターの3Dポリゴンがカードから飛び出して戦うのでプレミアだろうとノーマルだろうとゲーム中は動く。しかもプレミアカードだろうと3Dポリゴンに特別な仕様はない。
ただこのゲーム、分解によって得られる錬金石(エーテル)が非常に渋く、レジェンド1枚作ろうと思ったら他のレジェンド4枚を分解しても足りない。プレミアがどうこうよりも何が当たったかが重要という、トレーディング要素を完全に排除したある意味素晴らしいゲーム。

G
ゲームバランスどうこう以前に対人戦がろくにできないので語りようがない。
現状判明しているのだけでも「5/5/4 召喚時:攻撃力5以上のユニットの攻撃力を0にする」とか「9/10/10 イージス能力 召喚時:相手のデッキトップに4コストでこのカードの能力を解除するカードを入れる」とかだいぶきな臭いカードが……。

  • 楽園 Lv.20

    レジェンド1枚(700)砕いてもスーパーレア1枚(800)作れないですからね・・・。パワーカードも数多いですし既にバハ期並みの環境のように感じます

Raul Lv23

ほとんどAIと戦ってるだけだけどライバルズの方が楽しい(笑)
シャドバはもう盤面で戦ってないしね

シャドウバース楽しい…楽しくない?

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    超越が大手を降って暴れていること以外は割りかし良環境だと思う

他のゲームの質問はやめろ

退会したユーザー

このQ&Aでウォーブレが流行った時はここまでネガネガしてなかったと思う。ということは現状ウォーブレ以下なんじゃないか?

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    ウォーブレはバランスがいい事を武器にしてたからな ライバルズはぶっちゃけ現状だとかブランド以外だとハース系統のDtcgとしてはなにもない感ある

サイゲ「やったぜ。」
kmr 「やったぜ。」
俺 「…やったぜ…(小声)」

安直にケツデカ標準スタッツに能力つけるみたいなことせず
先行ゲー是正の意志はカードリスト見る度伝わってくるけど
鯖がゴミすぎ

ぶとうかクッソ面白いんだが
森の民は集え
さそりバチで1回はプレミするから



鯖がゴミ

他1件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    アリーナは確かにオリジナリティある方だと思った

  • 退会したユーザー Lv.86

    ビッグスロースくん馬鹿デカくなるのすき

ライバルズはシャドバのぶっ壊れを集めた感じのカードゲーム
バランスに関したらシャドバはどんどんインフレしていったインフレカードゲーム。
ライバルズは開幕からインフレしてるカードゲーム
結論はどっちもどっち
ドラクエが好きなやつはライバルス、そうでもない奴ならシャドバでOKだと思うよ

バグやらメンテは時間が解決してくれるのでまあいいでしょう
とにかく強レジェンドを多数持ってないとガチ対戦は無理、これに尽きるかな
強レジェンドを入れない理由が無くそれがほぼ共通カード。SRの排出も渋めで精製、パック代も辛くミッション報酬も少ない。まあ課金で解決する話なんですけど一部ユーザーには厳しいでしょう
ライフ25はとても良いと思いました、シャドバも25にして欲しいですが超越がいる限り無理でしょうな

そもそもまともにプレイできない上にリリース直後で評価するのが間違い
ついでにいうとシャドバ攻略サイトでこういう質問たてちゃうのも間違い

デッキ組もうとしたら固まるんでもう触って、ないです。

ko-ran Lv151

まだ始まったばかりだから、、、

盤面勝負一本だしフィニッシャー処理もアンルシアだよりみたいなところあるからパワーカード一枚でおしまいってところはありそうだなって、、ランクマ実装とか追加パックでどうなるかですね。

どな Lv19

ドラライは最初問題あったけど固定ファンで売上伸びてきましたね
シャドバと比較して上って気もしないので乗り換えないですけど
ライバルになってくれてシャドバの質を上げてくれるといいな

固定ファン的にはいいのかもしれないけど、見慣れたグラやbgmが自分には飽きてきたのもある

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    ブランドは一流だし鯖さえどうにかすれば糞と言うわけでも無いから失敗する事は殆どないと思うよ ライバルズとシャドバでケツ叩き合って両方頑張ってくれればそれで万々歳

退会したユーザー

アプリのレベルで言ったらシャドバって普通に最良レベルだと思うの
ただTCGとしてはダイナミックすぎただけで…

だから言ったじゃん
シャドバ以上にハースストーンをパクってるスクエニのソシャゲ(ココ重要)がヒットするわけない

ドラクエやったことないけど思ったより楽しい
リーダー毎に使えるスキルで色々とできる
対戦ができるようになるとゼシカ辺りが多くなりそうだから対策はどうしようかと思考中

マッチング不良の修正でメンテ入ってたのに、いざ明けたらランクマもマッチングせず唯一奇跡的にフリーで一回だけマッチングしたと言う…まじでちゃんとメンテしてたのか疑うレベルですね。控えめに言ってクソだと思います今のところ。

個人的にジェシカのOTKバーンはやってて楽しかったです(^p^)超越に近い感じがしますが…

まぁライバルズやるのやめて大人しく出掛ける事にします

ライバルズはとりあえず3Dモデルを表示しない設定をできるようにして欲しいですね
低画質モードにすればとりあえずユニットだけ常に表示はされなくなるけどなんかやるたびに表示されるしそもそもリーダーはどのみちずっと表示されてるし
シャドバも一時期リーダーアニメーションが常にONにされてた時あったと思うけどあれほんと無意味に重くなるから要らないと思うんですよね・・・

D→サクサクさとかUIは圧倒的にシャドバがいいと思う
TC→ドラクエも3Dでなかなかいいけど全カードボイスあるしシャドバのほうがいい、かわいい
G→まだランクマ回してないけどドラクエ
いくらなんでもシャドバよりましだろ~まっさかー

他1件のコメントを表示

リセマラでレジェンド5枚出たから割と満足

安定したら課金するかな

それまではシャドウバースで2ピックしときます

Fersim Lv35

あのクソゲー(神ゲーかもしれない)のシノアリスでも初期は全くメンテが多かったし多少はね?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×