質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
CG Lv40

疾走ビショップ使いの皆さまに質問

今週のメタレポートを拝見したところ疾走ビショップは、原初に対して勝ち越せていることがわかります。
私自身、なぜ疾走ビショップが原初に勝ち越せているのかよくわかりません。
そこで、疾走ビショップ使いの皆さまに質問です。
疾走ビショップが原初に強く出れる理由はなんだと思いますか?

これまでの回答一覧 (5)

疾走ビショ使いとして意見させていただきます


"勝てない"

まずは豊富な除去カードでしょうね。
法典やハゲ、神魔、お茶会、邪ンヌなど、
疾走ビショップのコンセプトを邪魔せずに除去に回れます。
自分は現環境だと舞踏など確定除去は必須かと思ってますが
例えば2Tに獣姫置いておけば、5Tに舞踏打っても
そのターンに隙が生まれません。
お茶会で巫女取りつつ顔面にもダメージ、とかもできますし、
ガルラなら6Tにもそれが可能、謎3点のおまけ付きです。
更には原初によるフォロワーへのダメージを
アミュレットによる時間差展開により抑えることが可能です。
序盤のマイニュ、終盤の隼やブリキ、アルミラなど
除去られにくいフォロワーが多いのも魅力です。

まとめると、「事前にアミュレットによって展開できる
疾走ビショップは中盤の動きの自由度が高く、
こちらに除去を強要しながら盤面にダメージを飛ばしてくる
原初に相性がいいから」ですかね。(まとまってない…)

あと、単純に「早いから」もあるかと。
先攻取れればアグロロイヤル相手に殴り勝つことも
(ドロー次第ではありますが)結構できます。
もちろん構築をコントロールに寄せて、
アグロ相手には除去メインで勝つってのもありだと思います。
まあ、全体的に柔軟性がありますね。大好きです。

原初の立場から
①序盤のマイニュ、タイガーが処理できない
②法典、ハゲでアイラを消滅させられる
③アミュからの中型大量展開が処理しきれない
④守護ないので疾走による顔ダメを防げない

うどん Lv129

相手に上振れを叩き込めば原初も間に合わない

もちろん少しミスると負けるから、大して安定はしてない

他1件のコメントを表示
  • CG Lv.40

    ご回答ありがとうございます。 やっぱり原初は厳しいですよね。

  • meguri Lv.24

    たまに、序盤は原初っぽい何か別物の地雷踏んで倒されることもあったり。

ふじ Lv61

序盤にライフを削ってくる動きがほぼないため、アミュ展開を悠々と行えるし、マイニュホワイトタイガーもサラブレやファイアリザードを警戒する必要がないので楽です。獣姫が割れるタイミングでシュライン出すと相手は原初までまともにこっちのフォロワーを有利交換することが出来ないのも利点。アイラも法典で消せますし。序盤のアミュ展開さえ出来れば、後は5tお茶会かシュライン6tダークジャンヌかガルラ7tガルラ隼などの動きで削りきれることが多いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×