シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
骸マンサーのみなさんこんにちは
最近のネクロは骸が多いのか、序盤のフォロワーを除去され王が降臨しにくいです。
まぁこれはプレイングと考えれば特に異論は無いのですが、「おにぎりまるぅぅぅう!!」や、1人ヤったかと思えば道連れのようにもう1人持って行く裁判所、イージス以外は全てンゴゴッーに変えるスペル…こいつらがとても憎いです…
本題の質問なのですが骸デッキの
①3コス帯の内訳
②タイラントの採用枚数
③ドロソは階段とイーター以外に積んでいるか
をお聞きしたいと思います。
決まると気持ちいいよねぇ〜
これまでの回答一覧 (10)
1.従者2、ボーンキマイラ3
2.二枚もあれば十分
3.ソルコン、スカルウィドウ
って感じです。まぁ骸に関してはケリドウェンで復活させるの前提みたいなとこありますし、基幹はミッドネクロなのでタイラントリーサルの方が多いですね。並び立つ墓が優秀なので、割とタイラントも13点打ちやすいです
王を3体に分身させるのです(´・ω・`)
①ボンキマと従者は3、マンモスは右手の光り具合で増やします。 怨嗟は枠が余れば1、2枚
②マンモスやケリドを積む場合は2、それ以外は3
③アンドレアルフスかスカルウィドウも入れます。コンバも入れてますがイーターとのバランスは同じくらいで様子見てます
①ボンキマ×3 従者×2 怨嗟×3
②タイラントも3枚
③ソルコン3枚
骸もタイラントも真面目に狙っていくデッキです。
マンモスと従者を入れ替えようか迷っています。
ソルコンと同時に幽霊屋敷も詰んでるので盤面の数を減らす事無くドロー出来るので骸にはぴったりですね。だいぶ助けてもらってます。
あと死月もここぞという時にいい仕事してくれますね。
①ボンキマ3、従者2、歌い手2
②2枚
③コンバージョン1、歌い手2
我らが王の降臨を邪魔する者らが憎い…その気持ちはよくわかる。だが王の崇高なる魂は消えることはない。その王の仇は必ずや忠実なる暴獣(デスタイラント)が晴らしてくれることだろう。
ちなみに死者の帰還を2枚積んでいます
王は何度でも甦るさ(言いたかっただけ)
エルタ入り骸の王をご紹介します。
どうしても盤面が王単体だと厳しいのであえて墓地肥やしは相手に任せ、こちらは悠々とタイラント砲の準備をする形です。
3コスト帯はボンキマ2枚、死の一閃2枚
タイラントは2枚
ドローソースはコンバージョン2枚、アンドレ2枚、デーモンイーター2枚
どうしても原初ドラゴン、フェイスロイヤルは苦手なデッキなのでバロール2枚、死滅1枚を入れてます。
見きれはダークエンジェル1枚(エルタ、アンドレを入れると進化権足りないので)
①マンモス3、ボンキマ3、怨嗟2、腐の嵐2、力比べ2
②ピン刺し
③ソルコン2
力比べはロイヤルやヴァンプに王出しても顔詰められて負ける場面が多かったので採用して運用中です。
嵐は墓6溜まる頃が相手も並べ終わる頃なので結構刺さります。
環境がかなり早くなっていて肩身が狭いですが、頑張っていきましょう。
画像はWLD期のもので、過去最高の理想ムーブでした。
質問については見て頂いた通りです。タイラントは2枚。
凄まじい数のドロソを積んでますがこれでも足りないときは足りません。自分の中では手札が溢れる=墓場が増えるなので引きすぎはあまり気にしないことにしました。手札マックスでもガンガンデッキを回し、無理矢理墓場増やすこともあります。あくまでもメインは王ですがね。ネズミやンゴゴーに変えられたらそいつらを生贄にして新しい王を召喚するのです()
①マンモス、ボンキマ、怨嗟の声3枚ずつ。
②2枚。伴侶とペットは2枚ずつがベストだと思ってます。
③ソルコン積んでますが、無くてもあまり変わらない気がする。
2t骸はいいゾ〜これ
呼ばれた気がした。
名前に反してエルフとドラゴンばかり使ってる(500勝まだなだけ)ので、まだヨワヨワデッキですが、こんな感じです。
3コスいねぇ!ちょっと真面目に調整しようと思いました。名前に恥じない程度には(ボンキマいつ抜けたんだ…)
「燃えてるチュウ〜」もなかなかのウザさですね…その画像のマンモスはどこから出て来たんじゃい!!!