質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

土の秘術の弱さよ

ただでさえ微妙な能力なのに、土の秘術の特徴的な弱点に、必ず「2枚1組」という弱点があるため、さらに安定性もありません。もう自分の頭では土の秘術のポテンシャルを開花できません。アグロではない、これぞ土の秘術という使ってて楽しいデッキをどなたか教えてください。

これまでの回答一覧 (12)

名雪 Lv36

お好みに合わせてゲームチェンジャー(パメラ、巨兵、エラスムス)をピン積みしましょう
主にアグロと早めのミッドレンジを狙う構築です

今期の土は、アグロ、早ミッド、遅ミッド、最遅ミッド(ガデゴ並べるタイプ)、コントロール(土超越など)と、射程が全て出揃った感があります
「1つ1つのカードパワーは弱いが環境に確実なメタを張れる」
というこれぞ土の秘術な特性が際立ってきたのではないでしょうか。

そうです、いわゆる「土いじり」が戻ってきました
その都度環境読みして調整していきましょう

終盤まで使用デッキが動き続けるような良環境になればいいですね

大釜出る前の秘術は今よりずっと事故率高かったわ
今なら禁忌おすすめ
精神統一とエンケミで手札たまるので
アグロプランからミッドレンジまでこなせるのが優秀

  • アヌビス@はいだら風味 Lv.108

    よーし自分も禁忌を主軸で組んでみようっ……と思ったら禁忌持ってなかった(´;ω;`)

土がなくても使える秘術カードが増えたり、土そのものも優秀なのが追加されたりと、今までで1番土が扱いやすい環境になったと個人的には思ってますよ。
盤面処理カードとガデゴ量産して増やした手札運命で回したり、そのまま展開して守り固めたりと、守備寄りに固めた冥府使ってます。上級アルケミスト入れたかったけど枠が無いので断念。
サタンはデッキアウト考えてお守りです。

楽しかったぞ

コントロール寄りの禁忌秘術です。

本当は大釜を入れたいところですが、くず鉄は1T目に出せれば2Tにステラを出した場合高確率で生き残ってくれますし、虹の輝きで禁忌進化する場合でも使い回しが出来るのでくず鉄を優先しています。

ステラすき

決まりは悪いけど、「耐えきって相手が隙見せたとこでロレアどーん」ってのが昔の土らしくて好き
昔みたいなコントロール土はもはやネタデッキみたいなもんだから、勝ちたいならアグロ土使った方がいい

水瀬 Lv23

コントロールと迷いましたが、こちらの遅ミッドで。ステラガチャで盤面と手札を取りつつフロウ上級で回復、10ターン目になったらロレアかサタンでフィニッシュ。
手札が足りなければオズやメルヴィを、火力が足りなければ天輪やレヴィをお好みで。
大体のデッキには対応できますが、超越とイージスとバハムートは諦めましょう。

それと、キーカードは幻影です(大事)

mauro Lv43

これぞ土って言えるかはわからんけど、最近作った冥府全ぶりの秘術コントロール。

他の選択肢として、変性、上級アルケミスト、エンシェントアルケミスト、お菓子の家などもあり。お好みで。

あと、お相手だけど禁忌を組み込んだドロー重視のコントロールを見たし、なんだかんだ言って土アグロも、普通のアグロとはまた一癖のある動きで中々楽しくて強いし、ポテンシャルはあると思うよ?

ドロー強化で安定性は上がってます。
レジェ無しのデッキでもそれなりに戦えます(昨日までのA帯の話ね)。
さらに不安なら指輪入れれば安定性が増すと思われます。

軸を決めて使いたいカード適当に突っ込めばそれなりに戦える形になるようになったので凄く楽しいです(エヴォ期比較
土禁忌魔海超越置いときますね(構築が雑なのは許してください

Lv74

土強いと思いますよ。

元々対応範囲は広かったのに加え、
リソースも切れなくなってきました。
ランプドラゴン相手にも結構食らいついていけます。
(三連バハとかされると流石にきついですが)

↓のは主にテンポエルフ、原初ドラゴン等を意識して組んだデッキです。

ずっとコントロール秘術使ってきたものの、新弾出る度秘術っぽさが抜けて来てたのですが、今回のは割と秘術っぽい動きが出来て嬉しい...まぁ昔よりは相変わらず薄いですが...。

そんなわけでガンハンターでちょっかい出しつつ、ガディゴ並べて、ステラや精神統一でハンド補給と冥府を引こう...と言う感じのデッキです。
正直、オズは抜いてもいいかな...と。
その代わりに老レヴィ入れた方がいいかも。

精神統一で禁忌君が割と起動してくれるようになったので、何も考えずに出しといても結構ヘイト買ってくれます。それを氷像で守ってあげて威圧かけてもOK

双璧はリノエルフにある程度メタれるので墓地も稼げてうん、美味しい!ゴレアサは好きなタイミングでチマチマ出せるのが利点。

ギガントですが、スペル多いから面白半分で入れてるだけです...どちらかといえばフィニッシャーというよりも擬似的なAoEですかね...出した事ないですが...
意地でもコントロール秘術使いたかった結果のデッキですが割といけます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×