シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
超越に対するメタカードってどんなのがいいですか?
次弾でイージスに対してのメタカードとしてフルムーンが来ますね。
・効果に進化権不要
・アドの差はあれどイージス以外のフォロワーにも使えて汎用性がある
・スタッツ自体は低いのでデッキパワーは落ちるし、アグロに対しては弱い動きになりやすい
・これを出されたからといってイージス側の負け確ってこともない
と、程よいコントロールメタカードが来たなーと思っているのですが、超越にはこれといったメタカードがないように思います。
超越にはどのようなメタカードが良いと思いますか?
これまでの回答一覧 (46)
☆グルメクラッシャー・カイザ(ニュートラル) ゴールド
・コスト5 4/4 → 6/6
・相手の手札の元のコストが最大のカード1枚を《アルティメットキャロット》に変身させる。
・盤面干渉能力がないのでアグロ相手にはほぼ無意味。
・大型デッキ全般には効果が大きいためそれなりに汎用性がある。
・とはいえむやみに連打すると相手に大量の人参を与えてしまうのでそれはそれで面倒。(特にバハムートを採用したいドラゴンの場合、複数の人参は邪魔になる可能性大)
・2枚目の超越があれば勝ち筋自体は消えない。(セラフ相手におでんを刺したようなもの)
いけるな!
超越を直接対策するのはハンデスやプレイ制限しか無いんですよね。相手ターン介入でも無い限り。
そしてハンデスは超越以外のデッキも巻き込む危険な手段である為(下手したらカムラに対するライ…あっ頭痛が!)ハンデスは最終手段なんです。
という訳で、プレイ制限のオリカで。
ミスターハイランダー、6コスト4/4
ファンファーレ、お互いのリーダーは「カードをプレイするたび、相手のターン終了まで手札の同名カードをプレイ不可能にする。」を持つ。
超越は、同じカードを連発して勝つ事が殆どです。
フレデス進化、超越超越、2打点追加
超越、フレデスフレデスフレデス
超越、刃刃進化、剣剣
超越、フレデス、刃進化、剣、これは諦めろ
魔海超越、知らんがな
主な超越の勝ち手段は、同名カードの連発です。その同名連発を防ぎ、超越の打点を大幅に下げてしまいます。
既存の物だと、刃進化剣で12点、フレデス進化9点、ファントムミミココ程度のものとなります。
超越側はこれを警戒し、打点アップの為に他のカードと併用する必要があり、事故率上昇やリーサル遅れが発生してしまいます。でも超越完全否定とはなりません。
ちなみにこのままでは、フェアリー、リノ、白銀、薔薇、満足、クルト、などが巻き添えになります。特にフェアリーとか、エルフ完全否定だし。
-
Jack Lv.5
同名カードの連発を防いでメタるとは盲点でした! 効果はフォロワーが場にいる間だと微妙だし永続ですかね? 他のデッキも巻き添えになりますし何かしらこれに対する返しがあったほうが良いかもなので ・召喚時にこの効果のアミュレットを出すフォロワーにする ・コスト下げてカウントダウンアミュレットにする とかでも面白いかもしれません。 対処するひと手間を作るだけで対策カードを入れ、尚且つ引いてないと返せないので程よいメタになりそう。
超越は超越が潰されたら負け確なのでイージスと比べるのは…
メタカード出すよりナーフでコスト増加ぐらいが妥当なんじゃないでしょうか(せいぜい20?)
このままだとウィッチの新規スペルのデザインもやりにくいでしょうし
デッキの核をカード一枚で潰そうと思うのは流石に虫が良すぎます
次元の壁
アミュレット コスト20
このカードが場にある限り、お互いのリーダーは次元を超越出来ない。
スペルブースト コスト-1
どうしたの?喜んでいいのよキッズ達?
煽る荒くれ者
4/3/4→5/6 ニュートラル
ファンファーレ お互いのリーダーの手札のすべてのカードは、『このカードをプレイした時、手札のコスト最小のランダムなカードを1枚捨て、カードを1枚引く』を持つ。
みたいなのはどうでしょうか?
お互いにドラゴンのディスカっぽい効果を持たせるゴリアテです。
うまく刺されば、コストダウンしたスぺブカードをディスカさせたり、計算狂わせられます。
相手によっては、相手の強化をしてしまうので、いつ出しても強いカードではないですが、一応ルーター機能として使えるので、超越以外相手でも役立つ場面は多い・・はず。
それよ。難しいですね
コントロールでもパンチいっぱつ喰らわすぐらいのやつがいいね
コストダウンされたすべてのカードを元のコストに戻す
こんなんが6コス3/3で出たら超越はおしまいだけどこれだと
超越っていうデッキ自体が死んでしまうので却下ですな。
カードで対策するって難しいなぁ。
ハンデス
フレデス超越使っている身としては
ノイシュはリーサルターンが伸びてつらい。
力比べ、ローランが、変成破魔引けれなければどうしようもない。
メタとしてはリーダーに永続的にノイシュの効果を付与するタイプが出たらやばい。
魔法剣刃型はしらない
別ゲーのカードですが
4/5/5
ファンファーレ:お互いの手札のスペルのコストを1増やす
このフォロワーはフォロワーに攻撃できない(守護があると顔も殴れない)
これのスタッツとかいじったら良さそう
このフォロワーが場にあるとき相手はスペルを使えない。
進化権切れば除去できる体力にすれば超越メタとしても充分だと思う。
-
退会したユーザー Lv.114
それだと弱いって言うでしょ?
-
退会したユーザー Lv.114
エルタはファンファーレでも使われないと思うので、壊れではないです。スペル使えないのは強いのでお互いになると思いますがね。
2コスト1/1 守護 必殺 能力による破壊&ダメージ無効
-
Uzak Lv.224
書いてから思った力比べって超越対策たりうるんでは無かろうか・・・超越が来そうなターン前に出して必殺持ちのフォロワー出せば、こちらにターン来ないからカウント進まないし、虹で返されることもないし
7コス 1/9 必殺 守護
守護を持たないフォロワーを攻撃できない。このフォロワーはスペルの効果を受けない。
お互いの手札から元のコストが最大のカード1枚をライブラリの一番下に置く。
本当に超越が嫌いな人向け。
まぁまぁのコストに設定すればハンデスとは言え、実装は難しく無いのかなと。
そらお互いの手札をデッキに戻してそのぶんドローじゃよ。
野獣さんがアップを始めました。
スペル選択不可、とかがいいんじゃないかなあ、と思っているのですがどうですかね。あんまり増えすぎるとランダム除去ないとまずいことになるかもですが。
-
Jack Lv.5
スペル選択不可のフォロワーはスぺブの餌にもならず対処も面倒で超越までの速度低下と打点に繋げられて良いですね。 レヴィ爺進化で取られないスタッツだとかなり刺さりそうですし。 作るとしたらスペル選択不可4/2/5フォロワーとかですかね?4コスは激戦区なのでもうちょっと強くないと採用されないかも?
3コスアミュレット
カウント2 このアミュレットが場にある限り、お互いが山札から手札に加えたカードのコストは+1される
適当だけどこんなんでどう?
メタカードはいらず、現カードプールからの構築で十分だと思います。
超越視点ですがフルスペックBBで大概終わりますし今まで通りマイニュのような選択不可、疾走バーンといった手札から出るダメージ、潜伏の擬似選択不可でもやられます。スタン、エボルブ期のミッドロの横並べのようにされるとこちらの処理能力を超えるため轢かれることが多々あります。
「変身がある、守護だっているしランダム除去に全体除去だってあるじゃないか」と言われそうですが、現環境でみない相手の為に積むことはありません。苦手なアグロも土入りならなんとかなるかもしれませんが事故率が酷いので入れません。対超越で欲されるメタカード、あるいは構築もこの部類に入るのではないでしょうか?
前に違う質問でも書きましたが、ハンデスやスペル封印ではなく、スペルの効果だけを打ち消すカウントアミュが丁度良い様な気がします。(黒死の仮面のスペル回数バージョンみたいな奴ですね)
ドローしながらスペブ稼いでフィニッシュってのが大体の超越の流れなので、効果を打ち消せばスペブは稼げても手札は消えていく上盤面の処理も出来なくなるため、かなり戦いやすくなると思います。
勿論超越そのものへのけん制にもなります。
4~5コスでカウント3~4程度のアミュレットであれば、アグロに悪用されることも無く、コントロールであれば積めなくは無いものの考え無しに出すとただのテンポロスになり、何よりウィッチ視点でもこれ一枚だけで詰む程には追い詰められず、カウントが終わるのをやり過ごすか適当なスペルを無駄打ちして手札と引き換えにスペブ進めてアミュをさっさと消すかの選択が出来るため、今までのソリティアゲーと比べれば互いに読みと判断が生まれるように思います。
対抗策さえ作ってしまえば、使いやすい軽量除去をウィッチに追加しても超越が強くなりすぎることもなくなるでしょうし、何かしらの対策をとるのは互いにとってプラスだと個人的には考えているのですが、まぁウィッチ好きでずっと使っている人からはまた違う景色が見えているかもしれませんし、こういうのは難しい話ですよねぇ。
疾走・潜伏・選択不可などで対処可能なので別に要らんです
シルバーバレットばかり増やしても面白くない
メタカードは既にあると思ってるので別になくてもいいけど、かぐやのアミュを相手ターン終了時にすればいいと思うよ。
超越複数使う場合の勝ち筋が絞られる。
低コスの疾走とかマイニュみたいな選択不可増やせば勝手に死ぬでしょ
アグロに弱いって今も昔も変わらない弱点あるんだから、専用のメタカードなんていらないよ
8コス 4/3 (ニュートラル)
ファンファーレ:お互いの手札全消滅&同じ枚数だけドローする。
2コスで自分だけできる新たなる運命があるので、もっとコスト下げてもいいとは思うのですが、さすがに超越使いが可哀想すぎるので、メタカード代表のオーディンに合わせて、8コス4/3スタッツのフォロワーに、手札交換効果をつけることにしました。
2/1/2 ニュートラル
守護
お互いの手札にあるスペルのコストを1増やす
墓地利用が少ないシャドバでハンデスはストレスを生むだけなので、このようなカードを考えてみました。
複数出されたら超越には厳しいカードですが、一番使いたいであろうコントロール系のデッキにも刺さってしまう皮肉。アグロに無意味なので守護つけました。出すタイミングも重要です。
問題はこいつがニュートラルだってこと
除去耐性を作れるNって意味では壊れかも
(例えばテミスが7になります)
どんなコントロールでも使えるようにニュートラルにしたのにどうしてこうなった。
全然程よく無いと思った方がいらしたら、思い切ってサイゲームスに入社したいと思います。
そうだね…
一番ありそうなやつでいうと、ノイシュの効果を次の自ターン開始時まで、かな?
なんかみんな強すぎ感がある
2コススペル
お互いの手札のコストが変化したカードすべてのコストを元に戻す
その後1枚ドロー
こんくらいでええねん
1コス 1/1
このターン一度に4以上のダメージをうけた時。
手札からこのカードを捨て発動する。
ダメージを無効化し、相手ターンを終了する。
超越側の対策としては事前に刃の魔術師などを出して
相手がこのカードを持ってないか確認する必要があるのです。
ハースストーンにあったロウゼブっていう
『次ターンのみ相手のスペルのコストを5増やす』
みたいなカードが欲しいですね。
1ターンのみなので仕掛けどころを考えると中々面白い駆け引きが出来ると思います。
ハースにもありますが、次の相手のターンスペルのコストを上げる、というのがいいと思います
スペル禁止フォロワー
2コストアミュレット
カウントダウン3
ファンファーレ:自分の手札のカードをランダムに1枚消滅させる
このカードが場にある限りお互いにスペルを使用することができない
こんなんで、いいんじゃない?
相手の切り札を人参に変えるカイザさんマジ鬼畜w
残念ながらシャドバで相手の手札に干渉するカードは出さない模様
ネクロで冥河等使い回し、ウルズで人参を更に増やし、相手の手札を人参でロックする凶悪デッキが組みたい
超越ウィッチとドラゴンが血の涙を流すカード案イイゾーコレ。もっとやって。
5ターン目で超越側は負け確定するクソカードなんだが 引いてポン起きできるセラフと違ってこっちは8T大量のコストとカードを無駄にしてブーストかけてるんだぞ
準備が必要なのはわかる。しかしまじで何もできない、対策できない、加えて対策としても出たカードがナーフで沈とかたまったもんじゃないからなあ、もうそこらでどうにかするべきだとは思うよ。
やろうと思えばアグロ以外にも対策はあるんだがなぁ
どうにかしているんだが上手いこといかないのが現状なのだがなあ。デッキ内の殺傷力問題か。
リーサル読まれて力比べとか置かれると超越としてはかなりきついですよ