質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

奇術師への対処法

先程ロイヤルで土アグロと対戦したのですが、2ターン目に出てきた奇術師を処理しきれないまま負けてしまいました。

1-2交換が取れない為倒しても土が毎ターン補充され、やっと土を消しても横に天輪がいてそっちを取らざるを得なかったりと中々難しいです。

もしかして奇術師は放置して相手に処理をさせるのが正解なのでしょうか?放置してれば相手から相打ち等取ってこない限り土で盤面埋まっていきますし。

これまでの回答一覧 (8)

NAO*key! Lv500

アグロなら無視安定。
土3〜4枚と奇術師出してドヤ顔してるヤツをアレキサンダーで更地にするの楽しいぞ

退会したユーザー

奇術師を無理に倒そうとするとその分時間を取られ、ドロソのないロイヤルには厳しい戦いが強いられます
質問者様がどのデッキタイプかわかりませんが、フェイスなら無視した方がいいかと
コンロなら状況にもよりますがなるだけ除去したいところ…
ただし土まみれの中を無理に除去する必要はないです

たみ Lv79

奇術師と土4つが全部なくなるまで殴り続けるのは少数派ですかね?
その後 案外 土なし天輪ゴーレムやレヴィが仕方なく出て来ることもあるんですよ。

  • たみ Lv.79

    あっ、すんませんフェイスロイヤルじゃこの戦法難しいですね。他のデッキでチャレンジ、ニンジンがあると超効果的

腰を据えられるか腰を据えられないか
アグロなら2/2/2モルディカイは放置すべきでミッド以降なら土を無くすために処理をしていく

アグロなら放置すればいいです。ただミッドレンジ寄りの構築なら処理した方が無難。
ただ、こちらのデッキにもよりますが一番厄介な若レヴィを防ぐ為に敢えて奴を場に残し、土を壊させるという手もあります。5tの段階で土0にしてしまえば相手は余程窮地に立たされているか、逆にリーサル見えてでもいない限り限り若レヴィ出してきませんので。

自分のデッキがコントロールなら処理してアグロなら無視します。
コントロールの場合は処理することで相手の土を使わせて、その他のフォロワーに土が回ることを抑止出来るので私は積極的に破壊して土を使わせます。
アグロなら処理してたら自分の勝ち筋がなくなります。
奇術師は対アグロとしても優秀なカードなので、無視して相手より早く倒すことに注力した方がいいです。

カイザ積んで人参で殴ろ?

12345 Lv50

土アグロの奇術師は相手に処理させるために出す意味もあります。
奇術師が殴られると、その度に相手のPPやフォロワーの攻撃回数・体力を消費させることになります。
もし奇術師が放置された場合、奇術師は自分のターンしか動けないのでスタッツ通りの働きしかできません。

スレ主がアグロなら顔や他のフォロワーを先に殴る方がいいですし、相打ちも出来るだけ避けたほうがいいですね。

対応の仕方が似たフォロワーとしてはニンジンでしょうか。
処理の優先順位は低くなりますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×