質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv84

疾走ヴァンプについて質問

久しぶりにデッキについて質問します。
何か失礼がありましたら申し訳ありません。

疾走ヴァンプを組んでみたのですが、何か改善点が欲しいです。 特に中盤の動きについて!
質問板の紳士の皆さん、よろしくお願いします。

進化アルベールは一体どうすれば良いのでしょうか?

これまでの回答一覧 (5)

序盤守ってバンダースナッチ&ラウラで決めるデッキとお見受けしました。

まずユリウスは不用と思います。この構築だと序盤、中盤にリーサル大手かけるには打点が足りず、不利な除去を強要することができません。2コス1ダメが関の山です。攻めているときにしか、こいつでまともな打点出すことはできません。

また中盤の守りに緋色は採用した方がいいと思います。
この構築だと序盤から中盤にかけて盤面の圧力が弱いため、フォロワー出しても処理を強要できず、復讐状態になると相手にリーサル握られてしまいます。となるとジェネラルは激強カードですが、入れない方がいいと思います。同じ理由で、人狼も復讐状態で出せてないのでは?

後半まで耐えたとして、相手はほとんど無傷と考えると、バンダースナッチからゼウス出てもリーサルにはまるで届きません。守護で守りつつ次ターンもう1回殴れるとは考えない方がよいです。相手も7PP以上あるのですから。
バンスナ+ラウラに特化するなら、イスラ、進化ルシフェル、バハのような素のスタッツが大事です。
オススメはルシフェル!

柴音 Lv26

まず一つ
疾走ヴァンプってなに?どのあたりが疾走ヴァンプ?
疾走と言いながら序盤のダメージ源のウルフが無い。復讐に入る手立てがあるのにジェネラルがいない。淫夢ランサーもいない。オフィサーもいない。ゼウスを積むなら魔海をどうぞ
普通にミッドレンジが少し軽めのコントロールにしか見えない

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.84

    8〜9コスまで耐えて、疾走でフィニッシュってイメージですね。故にアグロではなく疾走と。 ウルフやジェネは入れ替えたりして検討していたんですけど、盤面を取りづらくて結局抜けました。 中盤盤面を取りつつ、ダメージを稼げる方法を今模索中です。オフィサーはファンファーレなのでバンスナと合わないので入れませんでした。魔海は参考にしてみます。 厳しいご指摘とアドバイスありがとうございました。

  • 柴音 Lv.26

    あ、そうだ。ラウラがいるならサハいれればドラゴンのサハバハを模倣できるから入れるとよろし。

Lv74

ラウラでイスラを走らせたりするのが
面白そうなデッキだと思いました。

ただ、スナッチ軸なら復讐依存のカードはあまり入れず、
序盤は耐える構築にしたほうが使いやすいのでは?と思いました。

  • 退会したユーザー Lv.84

    やっぱり変えるなら人狼、ユリウス、ベルフェ辺りですか。 イスラ走らせたり、倉木走らせたりするのはとても面白いと思いますよ! このデッキは、前環境のゼルから着想を得ています。 アドバイスありがとうございました。

Asta Lv54

エンハバンスナからラウラで打点を取っていくデッキならラウラを3積みしない理由はありませんね。
また、バンスナで出る6コス以上のフォロワーももっと打点重視で考えていいと思います。具体的には現在入っている昏きとイスラに加えてルシフェルやバハムートあたりもありでしょう。逆にソウルドミネーターやゼウスはラウラなしでも打点になるもののいま一つ迫力が足りない気がします。

他の部分で言えば、ラウラを使いやすくするためにブラッドムーンは入れるといいと思います。8ターン以降の勝負を見込んでいるなら体力10での復讐はリスクが高すぎるかと。
あとは4コスの復讐能力勢を足りない部分に応じて投入する感じですね。疾走で打点を補助するダークジェネラルや進化権を補充できるモリアナ、必殺除去と回復を両立できる裁きの悪魔などが選択肢となるでしょうね。

復讐にするだけなら盤面狭めるけどブラッドムーンの方が良いかなと。
ドロソ欲しいなら漆黒なり取引なりありますし。
この構成でヘルス半分にしたら後半が厳しい感が否めませんし、ブラッドムーンなら凌ぐより除去や攻めに回り易そうだと思います。
進化アルベールは仮面とかクイーンで止まりますよ。
止まったらエメラダなり粛清なりで国に還してやってください(´-ω-)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×