通報するにはログインする必要があります。
割とどうでも良いシャドバの設定考察(´・ω・`)
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

割とどうでも良いシャドバの設定考察(´・ω・`)

シャドバのカードの能力や何やらを設定的に考察していく(´・ω・`)

今回の考察は『次元の魔女・ドロシー』。
元ネタの神バハでは人間の中では最上位組に属する強さ。
次元を超える魔法を使い、越えた先々で色々やっていた。
(次元を超える魔法は『次元の超越』として収録されてる。)

まぁ、皆気付いていると思うが、
モデルはオズの魔法使いの主人公『ドロシー・ゲイル』。
次元を超える魔法は物語終盤の元の世界に戻る銀の靴がモデルかな?
『オズの大魔女』と能力に共通点が多いのはここが関係していると思います。

能力はドロシーの力で新たな次元に跳ぶのを手札総入れ替えで表現しているのだと考えられます。
手札が消滅しているのは次元の彼方に置き去りにする表現も兼ねているのでしょうね。

ドロシーに関しての他の設定の考察とか聞いてみたいです。
また、「これ考察してよ」ってのもあったら書き込んでください。
「良いね」が多いのを選んで改めて考察してみます(´・ω・`)
……気が向いたらですが( ´ω`)ウフフ…

これまでの回答一覧 (4)

ドロシーは言われてみるとそれっぽいですね。

ところで依頼なのですが、どうしてアイラがラストワードでPPブーストという能力なのか、考察お願いします。

ブーストがラスワになってるせいで、こんなに幼い見た目なのに死ぬ運命を背負っています。
ドラゴンさんに守られてばかりだから私も強くなりたいと普段から口にするくらい健気な子なのに、簡単に自爆特攻させてしまう人が多くて悲しいです。

悲しみのあまり他人に理解されないレベルのメッセージが詰まった絵を描いてしまったので、この気持ちを落ち着かせるために納得のいく考察をしてほしいです。
参考までに件の絵を載せておきます。

他5件のコメントを表示

何故ドラゴンの裏切り者が多発するのか考察をお願いします<(_ _)>

  • もめんとうふ Lv.60

    戯曲の剣士やジークフリートはロイヤルの裏切り者なんやで?(´・ω・`)   ……まぁ、冗談はともかく、他のところの竜はそのクラス特有の者が竜の形をとっているだけと簡単に考察しときます。

モデルというか、オズの魔法使いの影響か 名前としてのドロシー=魔女 のようなイメージがサブカル的に定着していますからね
多分そういうテンプレを踏襲して付けた名前なんでしょう、遊びのない意見で申し訳ないんですけど

  • もめんとうふ Lv.60

    たしかに、ドロシー=魔法使いはよく見ますね。  まぁ、オズの魔法使いのドロシー本人は魔法使いじゃないんですが……(´・ω・`)  ここのドロシーは次元を跳ぶ力が童話の方のドロシーの力?と似ているのでモデルになっている確率はかなり高いと思います。

退会したユーザー

闇を纏う暗殺者が言ってるあの人とルナルの魔術師プリスが
何故アンを憎んでいるかの考察をお願いします。

他1件のコメントを表示
  • もめんとうふ Lv.60

    プリスは憎んでいると言うより、召喚師として格上のアンをライバル視している感じですな。  暗殺者のあの人はちょっとわかんない(´・ω・`)  たぶん主人公(騎士)の事かな?

  • 退会したユーザー Lv.166

    そういう事だったんですかーありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×