質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv49

昆布vsネクロ

4週目メタレポ出ましたね。ちょっと気になったことがあるので質問です。

最近増え出してる昆布なんですが、アグヴnウィッチには明確に勝ち越してますが、ネクロには負け越し。よく先行有利でまとめられがちなネクロとアグヴですが、ネクロは昆布に対して耐性があるんですね。昆布はまだ作ってランクまで20戦くらいしかしてないので、ネクロには対する使用感がわからないです。

というわけで昆布使ってる方に質問。
①ヘクターネクロは辛い?
②よくある負け方
③よくある勝ち方
④その他なにか耳寄り情報

昆布が後攻とった方が勝率高いということは、アグロで轢き殺されるということは少ないってことかな?

これまでの回答一覧 (12)

ヘクターが辛くないクラスある?w
正直ラスワで処理しきれずヘクターで負ける
相手のドローが回らない時は勝てる

他3件のコメントを表示
  • Lv.49

    ありがとうございます。ヘクター単体は本当万能ですね、そんなカードがある中でもヘクターネクロの勝率が53.5%、ネクロ使用率22.0%ってことが驚きです。

  • ミヴァP Lv.30

    ヘクターが辛くない、正確に言えばネクロに有利なビショップは構築次第ではヘクター来てもなんとかなるよ。

  • 退会したユーザー Lv.152

    アグロヴやNウィッチで先攻とれば普通に轢けるし、コントロール土がネクロにもアグロヴにも勝率高い(Nウィッチには微妙)

  • ノホたん Lv.11

    私のセラフデッキではヘクターはおやつです。 それよりもミミココハウルの方が辛い。

BBB Lv118


きつい。勝てないことはないがきついもんはきつい。
まずリソース勝負では勝てません。なので中盤こちらからも顔詰めないと負けます。進化権も簡単に温存され、本領発揮出来ずズルズルやってるとこちらの手札が枯れます。

こちらのリソース切れ。
終盤までズルズルいってしまってからのラスワ持ち+バフ。
「仮に次ヘクターが来たら…」ということを考慮すると攻める機会がどんどん無くなっていく。この見極めを間違えるとネクロ側に最後までペース持ってかれる。

アザゼル+メアリー、セクシー連打
血餓の女帝、群れなす飢餓が刺さりまくる。
黒死の仮面で守りながら顔詰めれる。

バハムート入れたらリソース勝負が相当楽になります。
このアグロ環境 女帝が強い。
昨日から今日にかけてこの昆布で14連勝したので参考にどうぞ。
尚 15勝目をヘクターに止められたうえ3回くらいしかネクロに当たってない模様。

他2件のコメントを表示
  • Lv.49

    アザゼルメアリー軸で14連はすごいです!あと3500でグラマスですね(死) 4枚あった女帝を2枚売ってしまったワイ、、、

  • BBB Lv.118

    時間的にグラマスはたぶん間に合わんな()ランプに割りと現実的に勝てるのが強いですね。女帝2で妥協してバハムートとかにしてもいいかも。

  • shargen Lv.49

    デッキ名なんとかしよう()

1 正直最近ヘクターで負けることはあんまりない。がデッキ単位で見て有利かと言われるとそうでもない。
2 自分の場合多い負け筋は、おそらくピンで入っていると思われるデスタイラントと大量に抱え込んだココミミ。
3 徹底的に黙示と女帝とバハとエメラダを酷使して除去、相手がちょっとボンキマなどを設置してきた隙にドレインで回復で可能なら17点以上を確保。昏きとセクシーで削りをかける。
4 ブラムン置けるか否かで後半戦への持ち込みやすさがガッと変わるから自分は極力マリガンで探しに行く。あと最近モル積んでる人も増えてるような気がするのでボード取って設置する暇を与えない。

Asta Lv54

昆布はそれほど使ってるわけではないので①~③については答えられませんが、昆布の特徴と言えばやっぱり除去&回復を同時にこなす効果の豊富さですよね。それだけでアグロ系にとっては致命的なのに進化権を使えばそれがさらに増えるわけですから、後攻でも変わらない安定感を出せてもおかしくないと見ることができるでしょう。

ちなみにいわゆるヘクターネクロが先行有利とされる理由は、他のアグロ系のそれとは違うと考えられます。
ヘクターネクロはつまるところ7ターン目以降で勝負をかけるデッキですから、6ターン目までに大勢を決めてしまうアグロ系が弱点の一つと言えるでしょう。これに対してネクロ側が先行を取ることでアグロ系の速度を緩めることができ、少しでも弱点を補うことができます。
また、ヘクターネクロは後攻のアドバンテージである進化権や手札+1をそれほど必要としないデッキであることも、結果的に先行有利と見られる理由と言えるでしょうね。

他2件のコメントを表示
  • Lv.49

    ありがとうございます。以前別の質問で、アグヴとネクロが先行有利の元凶だという意見の方もいらっしゃいましたが、こちらの意見を参考にするとそうではないみたいですね。

  • きのこ Lv.98

    ラスワは守りより攻めに徹した時に強い能力なので、先攻有利は理にかなってると思います。後攻側は処理に回る宿命にあるにも関わらず、ラスワを積極的に割っていけば不利トレードになるわけですから。

  • 馳夫 Lv.281

    今、シャドバログのデータを見てきましたが速いデッキに対抗するために先攻が必要みたいです、返答者さんの意見が正しいと思います、理由は後攻不利ではないデッキ相手のクラスをみると先攻勝率があまり高くないため、アグロ同士が先に削り切る戦いに比べ、アグロに対するヘクターネクロは相手の速度を落とすかヘクターなどを間に合わせるために先攻が必要になっていると私は考えます、失礼しました

最近昆布は触ってないので的外れかも知れませんが、ネクロ使いの立場から。

ネクロに昆布が負け越しなのは単純に除去がし辛いからではないかと思ってます。
今のネクロは7t以降の盤面取る力は非常に高いです。ゾンパや祝福は飢餓1枚で返せますが、ラスワ持ちも多く居たりするのと昆布の除去は基本単体に対してのものが多い為、一気にフォロワーを並べられるネクロには対処しにくいのでは無いでしょうか。最近はネクロ側も除去されまくってヘクターフィニッシュ決められない事がままあるので対策としてタイラントやモルなんかを刺してたりしますし、そうなると余計昆布は辛いでしょう。
後はドロソですね。ネクロ側はイーターが加わったことで安定感が段違いになりました。昆布側のドロソは契約かベルフェゴール位。無論弱くはないですがどちらも自傷というリスクを背負うので、それもなかなかキツイのではないかと。

但し昆布は元々ビショばりに耐久力は高いです。サハイスラなんかを積んで対ネクロ寄りにすれば充分ヘクターとも戦えるのではないかと思ってますね。今期のナーフ前に昆布でヘクターと戦ってた限りではロイヤルとかみたく突然の疾走が飛んでくることがない分寧ろ戦いやすい印象でした。ネクロはドロソが豊富な分息切れしにくいので他のアグロに比べるとキツイですが、しっかり盤面ケアしてれば互角に渡り合えるのではないかと思います。

  • Lv.49

    ありがとうございます。自分もちょっと昆布使った時は、他のデッキにはそこまで刺さらないバハがネクロ相手には本当に欲しくなった覚えがあります。やはり長期戦になった時に除去が足りないケースが多いということなんですね。またヘクターケルタイラントなど復讐外から持ってく性能も関係あるかもしれません、推測ですが。

ネクロの昆布相手の勝ち筋はまず適当にビートしてからのココミミハウルで盤面が空で回復できずに終わり、適当に展開して除去しきれずにヘクターで終わり、黙示録の後にモル置いて終わり、墓地20タイラントで終わりと沢山あり、全てを警戒していたら相手が事故らない限り勝てないのでモルやタイラントは相手が握ってないことを祈って勝負をした方がいいと思います。

tiger Lv44

ネクロはアグロじゃないので他より苦手なのは仕方ないでしょう。

①辛い。リーサル見えてない限り除去に専念し続けることになるが、ネクロの除去耐性はラスワがあることで非常に高く、黙示録程度では場にフォロワーが残ってしまう。7PP以降は常にヘクター警戒で盤面にフォロワーを残さないようにせねばならず、除去を吐き続けてのリソース勝負になる。そのプレッシャーから終始ペースを握られ続け、リソース勝負でも互角以上なネクロ相手に祝福やエンハゾンパの処理をし続けるのは不可能。ヘクター1枚出れば盤面で勝敗が決してしまい、ライフも大きく削られもうボロボロ状態。アグロデッキの弱点はリソース切れだが、ネクロは除去耐性とドローソースも完備なので互角には持ち込めるものの有利は取れないと思う。

②ネクロは述べた通り、あとはランプなどの大型疾走が来ると処理に追われペースを握られ続けて疾走連打でひき殺されることも。また超越イージスに代表されるコントロールメタデッキは今の環境には多くないものの当たってしまうとほぼ負けなのも辛い。

③相手がドローソースを引けずに手札切れになると勝ちが見える。また昏きアザゼル等を置ければリーサルも見据えやすくなる。とにかく高打点疾走やバーンが弱点なのでそれらがないクラスに有利が取れているのだと思う。

④お守りでオーディンを積んでおくと思ったより役に立つ場面が多いです。自分は昆布には必ず積みます。あと女帝は皆さんいうようにかなり環境に刺さってると思います。

普通の昆布が多いのでサハ軸鍵昆布の場合
①ヘクターは辛いがミミココハウルのがもっと辛い。ヘクターは受けてからディアポ黙示とかサハイスラとかでなんだかんだ耐えれる。

②上記と超越、リノ、ランプの魔界、イージス、ジジイ玉溜め込み、アグロ相手に処理系が来ない、自傷が噛み合わない等

③早期に鍵からフォロワー解放、イスラルシゼウス出たらアグロは詰みに近いしランプ超越リノイージスにも勝てる。
アグロの手札切れ、ディアポ黙示剛拳緋色等のカードはしっかり積んでる為序盤は割と耐える(ガチガチの昆布と比べると対アグロ性能は低い)トドメのサハルシイスラ

④勝率はマスター帯5割、ネクロ、ランプ、超越、イージスに弱いが一般昆布より対抗できる、アグロにそこそこ強いが一般昆布より対アグロ性能はない。
リソース切れを起こすことはまずない、ネフティス相手にデッキ切れまで粘った事も。プレイしてストレスが溜まらないデッキ

見切れはバフォ3糸蜘蛛2

貴公子ヘクターでピンチにされ多少回復して黙示するもミミココハウルで終わりってパターン。
また最近のネクロは息切れしないからコントロールしきれない。 タイラント積んでるのもいるしね、超越ネフティス程ではないにしろ、苦手な部類

対してネクロ使ってて昆布と当たるとこれまたやりにくくて飢餓がもう害悪でしかないってぐらい刺さります。
やられて嫌なのは回復手段無いから顔面ガンガンこられるとちょっとキツイです。

  • Lv.49

    ありがとうございます、女帝やダークジャンヌが刺さるのは彼女らが打点性能も持ってるからかもしれませんね。

相手のキーカードやパワーの高いフォロワーを狙いうちしながら、小物は時に無視してライフをかすめとるのがヴァンプの基本戦術ですね。

要するにヘクター出されて終了です。

_ Lv57

①あまり受け身ばかりしてると処理が間に合わなかったりする。相手の方がドロソが豊富なのでこっちにも使い勝手のいいドロソないと負ける。
②手札事故
③女帝でフォロワー処理からのエメラダ疾走
④超越イージスはもちろん、OTKデッキ全般にも弱い感じだった。

他1件のコメントを表示
  • Lv.49

    対超越イージスの勝率はすごいですね、30%切ってますから笑

  • ターンブルブルー Lv.154

    まぁ昆布側が捨てとるしNウィッチがあるからマリガンで除去に回らないといけないからね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×