質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

皆さんカラボス嫌いですか?

自分、カラボスが今回の追加カードで一番好きでデッキ3つ組んで使ってるんですが、カラボス出しても出される前でもよくリタイアされます(´・ω・`)

倉木のヘイトでヴァンプが嫌われてるのはわかるんですが、カラボス出てもリーサルじゃない場面で最近よくリタイアされるんでちょっと気になりまして、、、
倉木みたいに理不尽にダメ与えるより1ダメ1ドローはカラボスの美脚の拝見料としては妥当だと思うんですが皆様いかがでしょうか?(´・ω・`)

ちなみに復讐軸、蝙蝠軸、カラボス軸の3タイプを気分で使ってます。

これまでの回答一覧 (21)

おそらくですが、カラボスを出される前にリタイアする方は、倉木に対する回答がデッキに無く、それを意識し過ぎた結果のリタイアだと思います。カラボスを出して即リタイアする方とは一度も会ったことがないのでよくわかりません。
カラボスは何処ぞの倉木と違ってただ出せば良いのではなく、メリットとデメリットがあり、出すタイミング、デッキ構築を考えさせる良いカードだと思います。

他1件のコメントを表示
  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    ニュートラル軸使った時は露骨に4ターン目に降りられるのでそれは思ってました。カラボス良いカードですよね。生まれるタイミングが不遇だったとしか、、、(´・ω・`)

  • タケポン Lv.1

    逆手にとってわざとカラボスデッキにはあまり意味のない最速エンハバフォでリタイアを誘う戦法をとることがあるらしい。。。

NAO*key! Lv500

前にランクマでカラボス軸に逢いましたが、中々手強かったですね。毎ターン少しずつ削られかつバーン疾走ダメージが豊富なヴァンプにハンドが補給されていく恐ろしさ
倉木に頼ってなく、良い構築してるなぁと思いました。


ただフリマで逢うカラボス姉さんは嫌いですね、大体アグロなんで。旗印や極意置く暇くれないので大嫌いです(無慈悲)

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    基本カラボス頼りではないんでどうしてもそっちよりにはなっちゃうんですよね(´・ω・`)

envy fly Lv129

カラボスが出せる場面って優勢時に限られるので、カラボスの有無に関わらずいつリタイアされてもおかしくない状況だと思います。

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    あー、、、そう言われるとそうですよね。相手側からしたらお祈り状況の可能性も高いでしょうね(´・ω・`)

出してからなら手札状況などから対処が間に合わない事がわかったので下りられているのでは?
体力的には余裕があるようでも対処が後手&後手になるのが確定してる、現状打破だけで重要なカードを使い切って削り殺されるのが目に見えてる……とかとか

カラボス出すまでもない。悲しいね

他2件のコメントを表示
  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    それ進んでたら不味かったのでは、、、

  • k2@連続実験は巨匠 Lv.46

    こっから今引きグリムで繋がってくんじゃないですかね。僕も2Tバフォ見たら即リタイア組です。

  • 浅葱 Lv.20

    2Tバフォみて即リタってフリマ勢? ランクマだともったいなさすぎだと思うが

ヴァンプはトーヴというクソ理不尽カードあるので仕方ないですね
ニュートラルムーヴ+トーブ、豪拳の後に出てくるのが倉木だろうがファントムキャットだろうがカラボスだろうが何でもうんざりってのは仕方ないかもしれませんね

単に勝ちが薄くなったからリタイアしただけなのでは
敗色濃厚ならリタイアしたほうが効率いいですし

カラボスというかヴァンプ自体が嫌われていると思います
トーヴ豪拳緋色とWLDの壊れカード満載ですから

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    ヴァンプ嫌われは壊れカード貰ってるから言い訳できませんしねぇ、、、好きなクラスにヘイト集まるのは悲しいです(´・ω・`)

退会したユーザー

私からすると倉木以上の脅威です。
冒険セラフの主な敗因は(手札事故を除くと)、疾走、大量バーン、処理不可能なフォロワーの3つです。
盤面制圧型や大型フォロワーのみならテミスや裁判所でなんとかなるので倉木はガン回りじゃなければ間に合うこともそれなりにあります。
対してカラボス出されるのは大体セラフ前で毎ターンバーンが飛んでくる上に後続も強く生き残るのはかなり厳しいです。
同じ理由で野獣エルフ、秘術バーンウィッチなんかも最近は苦手です。

余談ですが、嫌われてるデッキでいえばかつてのセラフもそうですが・・・
TOG時代はカエルロイヤルでデイリーをこなしていましたが、初手の最前線でリタされたことが数回ありますw

すずめ Lv102

倉木が来ると思い込んでいるだけだと思われ。

「あ、バフォ出された。次倉木出されたら負け確定だけど、圧力掛けたりも出来ないじゃん。リタイア(または切断)しとこ」

みたいな人が勝手に諦めて勝負を投げただけでしょ。
そんなんだから勝てねーんだよ(呆れ)

他2件のコメントを表示
  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    自分、バフォ積んでないんで出ないんですけどね(笑)カラボスまで粘ってくれる好敵手が望ましいです。

  • すずめ Lv.102

    うーん……それだと何でリタイアしたのかわからないです( ̄▽ ̄;) ヴァンプって時点で諦める人もいるので、そのせいかもしれませんが。メアリーのバーン要員でディーラーをサーチしたら切断された私の悲しみがわかるか!?(T_T)

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    多分4ターン目に多いのが倉木読み。それ以外がヴァンプ嫌い含む諸々な理由かと。ご愁傷さまです(´;ω;`) バフォはやっぱ積んだら倉木と思われやすいんでしょうね。

カラボスの拝見料を取られるのは別にいいし特に嫌いじゃないけど、即リタイアするからあんまり・・・ね

tiger Lv44

リーサル確定でなくても2ドローと追加ダメでほぼ確定ならリタイアもするでしょう。
カラボスであろうがなかろうが環境トップのヴァンプを使うなら相手にリタイアされて文句言える筋合いはありません。
昏きを使っていなくても非ヴァンプ使いから見ればにっくきヴァンプ使いです。

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    ヴァンプ=戦いたくないの図式が完成してますもんね。ヴァンプは使いますが控えてエルフとネクロの頻度上げようかな、、、

何を入れようがトーヴゴブリーアリスが入ってる時点で最強だし、高コストにカラボスだろうがファントムキャットだろうが他どんなおもちゃが入ってたところで「はいはいリタイアリタイア」と言われるのがオチなんですよね、悲しいことに...

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    ニュートラル軸に関してはそのカード全部入ってますからね、、、。かと言って抜いたらニュートラル軸弱すぎますし。でもトーヴはやっぱ抜いてセクトールにしてみます(´・ω・`)

7:3で劣勢くらいの時出されたらうんざりしてリタするのも分かる

golf1209 Lv51

別に嫌いじゃないですね

いいデザインのカードだと思います。
プレイングや構築が直接勝率に
影響を与えてくるような。

ただまあヴァンプはリタイヤ安定なんで
対戦なんかしないんですけどね

カラボスは嫌いなんじゃなくて、怖いです。

ネクロやロイヤルだと特にね、地下室で水攻めにあっている気分になります。
あとカラボスをバフォサーチしてるなら、出す前のリタイアは単にくらそこちゃんと間違われてそうです。

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    確かに回復がないクラスには特に怖いのはわかります。なんかすみませんです、、、。あ、自分バフォ積んでないんでそこでは間違われないですわ。

わぁい!2tドーヴにニュートラルクソムーブしないでメザメナサイナンジガバツアリしてこないからすきー!

カラボス嫌いじゃないですよー。
倉木は出てくると「あー…」って感じですが、カラボスは「おっ?」となります。

出て即リタイアなんて事はしませんが、手札と盤面見てジリ貧になるのが見えたら多分リタイアしますかね?
お代わり+鮮血とかでジワジワ苛められるの辛いんです…。

WAVE Lv63

ヴァンプだからリタされてるんです
自分はリタしませんが

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    他のコメントでも見てますがやっぱりヴァンプのヘイトはかなりのものですね。改めて実感しました。WAVEさんみたいな方と楽しく戦いたいんですがね、、、。

ヴァンプのレジェンドを見るだけでゲンナリする感。

冗談はともかくターン終了時の処理が長くてめんどくさいっていうのはあるのかなーって。

他7件のコメントを表示
  • ヒトガタ Lv.111

    フリマならの話だけどね。

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    あー、、、それは考えてなかったですわ。ちょっと罪悪感(´・ω・`)

  • ヒトガタ Lv.111

    ↑(ゴブリーとアリス、昏きを使ってなければ)無問題。

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    やっぱ罪悪感(´・ω・`) ニュートラル軸にはしっかりゴブリーアリス入ってます。なぜなら入れなきゃ轢かれるから(こちらが)。倉木さんは入れとりません。ってかせっかく作った塩こん部長のびっくら昆布デッキが解体待ちですわ(´・ω・`)

  • ヒトガタ Lv.111

    ↑びっくら昆布普通に気になるんだけど!

  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    倉木実装当初に作った昆布ですわ(´・ω・`) 倉木フィニッシャーに据えたヴァンプカードメインの昆布です。びっくらのくらは昏きからとってます。いいネーミングのデッキが作れたと最初は思ったんですが、、、まさかこんな事になるとは。

  • ピーちゃん Lv.37

    そのネーミングセンスに脱帽

  • はすた Lv.55

    私の昏き入り昆布は「昏き底ンヴ」です

ko-ran Lv151

カラボスはまさしく構築の腕の見せ所って感じのカードしてる

ただヴァンプに会うだけでゲンナリしちゃうから、、、

wldで当たったら構築組みたいカードの一つではあります

他1件のコメントを表示
  • リンゴン@オトーリ様 Lv.82

    今環境のヴァンプが悪いんでしょうね。カラボス構築楽しいですよ。個人的には蝙蝠軸がおすすめです。速度は無いですがじりじり相手に詰め寄る感は楽しいです。パワー無いから相手も逆転の余地が全然あるので正に凌ぎ合い読み合いって感じです。倉木?お呼びじゃないですあんなもん(´・ω・`)

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    構築の腕の見せ所というか 構築の段階でデメリットを帳消しにできるというか…

カラボスは、嫌われてない気がする

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×