シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
システム周りについて
ランクマなどデッキ選択から直接編成に行けたらとか
ホームでもボイス再生したいとか
トークン系を閲覧可能にして欲しいとか
対戦中にもデッキ確認可能にとか
デッキ確認に関しては何デッキだったけ防止と次いでにそこから残りデッキ内容を確認出来たらドローを予測した動きを考え易いなど
㈱質問㈱
カードバランスもですがシステム周りなどで改善して欲しい点は皆さんはありますでしょうか?
これまでの回答一覧 (14)
以前にも似たような質問というか要望がありましたがゲーム内でプレイヤー同士のチーム的なものが組めたらいいなと思いますね。
個人のランクマ戦績とは別にチームの戦績なんかもランキング形式で掲載されると違った楽しみもあると思います。
あとは地味なところですが、2pick報酬でもらえるルピの端数を廃止して頂きたい。
35ルピとかもらっても端数の5を活かせる場面が全くないのでw
フレンドになるメリットが今の所ルームマッチをスムーズに行えるくらいしかないので、チャット機能をつけるだとか、協力プレイみたいなのが欲しいですね。
カードバトルで協力プレイって何するんだって感じですけど…
とにかくフレンドの必要性を高めて欲しいです。
リプレイで相手の手札も見たい
消滅をラスワ不発で墓地は溜まる様に変更して欲しい、何故ピンポイントネクロメタな効果なのか。スペブとかカウントとかの特性は直接な対策不可なんだからこの位許してくれよ…
・ルーム内でデッキの編集がしたい。回しながら調整したい
・デッキ確認ではシャドログみたいにプレミア省略表示も可能にしてほしい。あれのせいでスクショ一枚におさまんなかったりして面倒
・カードパックをチケットとルピ混ぜて一気に引かせて欲しい
フレンドへのチャット機能が欲しい
システムからは外れるかもしれませんが、特別ミッションみたいなものをやってみたいです。
例えば
・7ターン以内に勝利した
・1ターンにカードを8枚プレイした
・1バトル中に10回突進した
・効果ダメージのみで勝利した
・残り体力1で勝利した
・自分の場の攻撃力合計が30を超えた
・フラムグラスを場に出した
・1度のダメージで20以上のダメージを与えた
こんな感じで
既存のミッションの中に追加だと邪魔になってくると思うので、別枠でやってみたいです
少し新鮮でモチベ保つ要素にもなるかなと
・相手がマリガンで何枚交換したかをバトルログに表示(ちょっと目を離した隙にマリガン終わっちゃって見られなかったこと多数)
・進化演出中時間止めてほしい、なんで相手の白雪のせいで選択肢が増えて考えること多くなるのに相手の白雪のせいでタイムアップするのか(タイムアップはめったにないとはいえ…)
・まともに使えるエモがもっとほしい、特に感謝の意すら満足に伝えられないローウェンどうにかしろ
↑実戦
↓プラクティス
・プラクティスで相手を変えようと思ってもホーム画面経由しないと相手を変えられない不具合の解消(新しく作ったデッキを試しで使ってるんだから別のリーダーとも戦ってみたいのに、いちいちホームに戻らないといけないのは正直面倒)
・プラクティスのみエモ封印の実装(カードの処理にエモで割り込んで遅延するAI戦の屑、プラクティスでエモ切って戻すの忘れてランクマ行くこと多数)
・モルを無意味に殴ったり、0/2守護(くず鉄)を1/1で殴らずターンエンドする(2/2いるしそもそも2ターン目なので盤面ロックではない)お粗末なAIどうにかして?
あとせっかく絵はいいんだから、持ってるカードだけでいいんである程度まで画像拡大出来るようにしようか
-
退会したユーザー Lv.45
進化タイムアップで攻撃出来なかったことが何回あるか...進化演出キャンセル出来るようにならなくていいから時間は止まって欲しいですね
-
退会したユーザー Lv.46
プラクティスめっちゃわかる
システム周りは特に不満ないねぇ。
システムと言って良いのか分からんが、乱数周りだけはホントキッチリしろと再三思い続けてるけど。
UIはむしろ快適な部類だし、それと比べ物にならんレベルでゲーム性が死んでるから、システムに手を加える前にゲーム自体を見直せと言いたいね。
2pickチケットを即時スタンダードチケットに替えるシステム
あと機種によって違うのかもしれないが一番最初先攻後攻がメニューボタンで見れないのを何とかしてほしい
クレイゴーレムやナイトみたいな伝統のトークンもそうですし、セラフやレオニダスの遺志みたいなのもすごく気になる。是非ともフレーバーテキストは読んでみたい。
5ルピをなんとかしてくれ!!!!
個人的には、ミッションのランクマ6勝とバトル7勝の報酬は変えて欲しいな。STDパックチケだと、微妙なので。100ルピか、STD以外のパックも出るようにして欲しい。
ランクマの勝ち数だけじゃなくて負けの数も知りたいなとは思いますね。嫌な人もいるかもしれませんが。
5ルピに関しては、例えば65ルピと25ルピの配分を60ルピと30ルピのようにしてくれれば損は無いのですけど、単純に切り捨て扱いされても嫌なのでこのままでいいかなと思ってます。
多分2pickの端数は意図的だと思う。スマホとかのアプリでも1240円(例えね)とかあるじゃない?アレって1つの販促で「わざと余りを出して課金を暗に促す」事が目的らしいの。だから多分シャドバも一緒でわざと端数出させて「しょうがないからもう1回やる」を促してるんだと思う。
なるほど。企業的な戦略があったわけですね。 まぁそれならそれで納得できないわけでもないですが、たかが5ルピの端数を埋めるためだけに課金する気になる人なんているのでしょうか・・・?