シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
さて、エルフの話をしようか
現状のエルフについて教えて欲しいです。自分はニュートラルエルフは疾走バーンがなく詰めが甘いと考えウィッチに路線変更したのでエアプです。一部で騒がれていた使役者ってどうなったんでしょうね。カースドジェネラルやんとか思ってしまったのは誤りだったのでしょうか。
現状で割と戦えてるエルフ、使ってて楽しいエルフなどを教えてください。
もし「強いエルフデッキがあります」っていう場合、できればランク帯もお願いしますね。イージスの一件があってから、ランク帯は重要な観点になりましたので。(これは低ランクを馬鹿にしているわけではなく、どのランク帯なら何が勝てるかを詳しく教えて意味です。)
これまでの回答一覧 (4)
リノセウスOTKになってしまった…
メイをエンスナに変えて2コスはリノセウスのみに絞った旧式?のリノセウス
んでエンシェントをグリームニルに変えてフラワープリンセスと野獣と双撃を安定するように増やした感じ。
除去優先してコントロールする感じ。
グリームニル以外の守護いれてるデッキが全くいないから刺さる刺さる。
あとリソース切れし合った際に大活躍するヤケグソ異形くんがいる。
A3です。
リノセウス確定型のOTKです。今のところ勝率は7,8割です。
ニュートラルを多めにに採用し、双撃のダメージを稼いでいます。
序盤の安定性が非常に増し、また現状は少なくともA帯では環境に守護が少ないのでリノセウス自体はかなり刺さると思います。
いたずらはくらそこを返せる貴重なカードですし、剣を樹には一応のアミュ対策として入れています。(陽光や援護射撃など)また、強化されたゴブリンなどを無条件で取れるのも大きいです。
フィニッシュは8か9ターン目になることが多いですね。
改善を考えているのは3コスフォロワーの枚数ですね。リラは優秀なカードですが、3ターン目に出さないとあまり効果を発揮できないことが多いので、いっそ採用しないのも手かもしれません。
別の質問に、リノ確定型でないフラワープリンセスを生かしたデッキを貼りましたが、そちらも5割程度の勝率で楽しいのでもし興味があれば見ていってください。
-
夏 Lv.49
拝見させていただきましたが、個人的にかなり好きなデッキです!従来のotkは序盤の盤面争いに負けがちなんですが、鏡双撃とリラがそこを補完してくれますね。烈火の魔弾もおそらくグリームニル対策ということでかなり考えられたデッキだと思います。引っかかったこととしては、さすがにエルプリメイジは3枚必要では?ってところと、光の道筋は必要か?ってところですね。鏡の世界もありますし、ニュートラル枚数を維持するなら死の舞踏や3枚目のグリームニルの方が汎用性があるように感じました。
-
退会したユーザー Lv.23
返信ありがとうございます。エルプリに関しては私のプレイングではリーサル時にフィーナの0コスゴブで盤面が埋まってしまうのでそもそも、0コスフェアリーを使うことがあまりなく、フィーナが引けないときの代用とした形で使うことが多いです。また光の道筋に関してはもともと羽の輝きを入れていたところをプレイ効果を使うことがほぼないことに気づいたので代用としていれていました。おっしゃる通り、安定性を高められる他のカードのほうが良いかもしれません。
冥府は序盤の戦いやすさが全然違いますね。
茨やリラの使い回しが、かなり凶悪です。
使役者はケージと組み合わせると使いやすかったです。デッキパワー自体は低めですが、フェアドラが12/4とかまで育って面白かったです。
OTKで使役者が使えるかはまだ試してませんが、なんとなくフェアリーが枯渇しそうな気がします。
どうもこんにちは
今期のレジェが当たらなかったので自分もリノotkを使用していこうかと考えています。(クラスのコンセプトがぼやけるニュートラル軸は好きになれません)
低ランク帯(B)ですが人喰いの庭がいい感じで刺さっている気がします。
しかし、序盤の処理ができないとニューロに轢かれ、パーツ集めが遅いと暗底に殴られてしまうので、なかなかotkも難しいと感じています。
個人的には4コスの薔薇を持ってくるカードを入れた薔薇エルフが面白いと思いました。
まずは自分で色々試してから、後々出てくるであろう安定した構築に触れてみたいと思います。
-
夏 Lv.49
人喰いの庭はかなり難しいカードだったと記憶しています、ただ遅延にはなるのでいいかもしれませんね。横並べ処理エルフは苦手なので、ニュートラル流行りすぎると辛い。。。場合によっては盤面リセットの根源もありかもしれませんね。
結局今回もリノなのか、、、?
ああ、リノだ。復讐ヴァンプや祝福されるネクロの時に大人しくなったように、守護が流行らないデッキが流行ればあれが正解だ。