Q&Aに動画を載せてアドバイスを乞うのはおかしいでしょうか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

Q&Aに動画を載せてアドバイスを乞うのはおかしいでしょうか?

こんにちは、エルフ修行中の者です。

自分のリプレイ動画等をyoutubeに投稿して、そのリンクをQ&Aに載せプレイングやデッキ構築のアドバイスを乞うのはおかしいでしょうか?

もちろん対戦相手のユーザー名などは編集で伏せてですが(´ヮ`;)

自分でリプレイを見なおして、ここはこうするべきだったなぁとか見つけたりしているんですが、少々自信がなかったり(;´Д`)

プレイングを見せるのは恥ずかしいですが、他の方の意見も欲しいかなぁと思ってます。

どうでしょう、Q&A掲示板に自分のプレイ動画載せてアドバイス乞うのはアリでしょうか?ご意見頂けると助かります(*´꒳`*)

これまでの回答一覧 (10)

良いんじゃないですかね?
なんか邪推する人はそもそも動画LINK貼ってあっただけでbackすると思います
丁寧に説明があれば皆さんそこまでカリカリしないとは思いますけど……

  • 太陽の書 Lv.18

    回答ありがとうございます(*´꒳`*) そうですか、説明はちゃんと書きます。今度から載せてみようと思います!

LH Lv33

動画を出してアドバイスを貰おうとするのはとても良いことだと思います。文章やSSと比べると情報量が遥かに多いですからね。

他の人達が文句を言われるかもしれないと言っている広告云々という人たちは俗に嫌儲と呼ばれる頭のおかしい人達です。
気にすること無く、もし何か言われたら私の質問には答えてくれないのですか?とコメントしてあげればいいです。

  • 太陽の書 Lv.18

    動画の方が便利ですよね~広告や再生数の疑いに関しては、そこまで気にしない方が良いとのご意見の通りにしようと思います。ただ、確かに誤解される余地があるので、リンク伝ってのみ観覧できるような限定公開設定をしてリンクを貼ろうかなと思います(*´u`) 大変参考になりました!ありがとうございます(*´꒳`*)

編集で面白く観せるように装飾してなければ問題無いかと。
あくまで自分のプレイングを評価・アドバイスをして欲しいなら、そんな編集邪魔でしか無いですからね。そういうエンターテインメント性が入った自分の動画を載せるのは、再生数を稼ぐ為の自己顕示欲を満たすための宣伝行為にしか取られないので、そういう自分の動画は載せない方が吉かと。

  • 太陽の書 Lv.18

    回答ありがとうございます!編集は相手のプレイヤー名を伏せたり、自分のプレイングが疑問に思える場面で字幕を入れるなり程度にしようと思ってます。あと、そもそも派手で面白くできるほどの動画編集能力もツールも持ち合わせてないです(´ヮ`;) 再生数稼ぎや広告目的ではないかという疑いは確かに生じそうなので、説明文を書いたり、リンク伝ってのみ観覧できるよう限定公開設定をしようと思います(*´u`)参考になりました、ありがとうございました(*´꒳`*)

茶味 Lv124

アリだと思います。
自分としてはむしろ動画を見ながらの方がアドバイスしやすいので助かるんですが。
再生数稼ぎの広告塔に利用していると感じる人もいるので気をつけてくださいね。
というかエルフはメイを投げるタイミングとかマリガンで何をキープするかとかレシピとにらめっこしても難しい時がありますし、そもそもマリガンも何が正解とか言い切れない難しいクラスなんですよねぇ…( 'ω')
通報されて消される可能性を考えたらYouTubeのコメント欄にお邪魔してグダグダ書いた方がいいのかもしれない( 'ω')

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    回答ありがとうございます!おっしゃるとおり、再生数や広告に関する疑いが生じる可能性については、皆さんの回答みていながら気づきました。自分としては、説明文をちゃんと書いて、リンク伝ってのみ観覧できるよう限定公開設定をしてからリンクを貼ろうと思います。ただ、消される可能性とは、ここのQ&A掲示板ってリンク貼っちゃいけない規則とかあるのでしょうか?(´ヮ`;)あるのなら載せられないですね、、、(´・ω・`)

  • 茶味 Lv.124

    規制はないんですが、誰か1人でも通報してgamewithさんが「規約違反だ」と判断したら消される可能性はあるんです。まぁgamewithさんも機械的に処理してるわけではないと思うんですけどね。

いいと思うよ。他人のプレイ見るのも結構楽しいし、誰かにアドバイスすると自分の勉強にもなるし

  • 太陽の書 Lv.18

    回答ありがとうございます!今度載せてみようと思います(*´꒳`*)

別に俺は良いと思うけど
再生数稼ぎと思われるだろうし
面倒くさい人に絡まれるかもしれないのが心配そういうの嫌いな人もいるだろうし

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    そう捉えられることもあるのですね( 'ω')アドバイス乞う用のアカウント作って、リンク伝ってのみ観覧できる限定公開設定の動画のみ載せるというのはどうでしょうか。ある程度抵抗を摩耗できますかね(`・ω・´)?

  • モグリ Lv.56

    限定的にできるなら良いのかもしれませんね 動画はわかりやすいし良いアイデアだと思います 断言できませんが他の回答で否定的な意見が無かったり少ないならしても良いのかもしれません

退会したユーザー

全然アリだと思います
むしろその向上心が素晴らしいですね
何より、確か過去にも同様の質問があった覚えがあります

tiger Lv44

勿論ありだと思います。
前提として先に上手なプレイヤーの動画を見て基本の動きができている方がいいかとは思います。

Youtubeの動画を添付できるようになってるっぽいのでいいと思いますよ。Youtuberのテンションで肉声入ってたりしない限り。

ただ、あげるにしても、過程がわかれば良いと考えてリプレイをあげるか、相手の思考時間もプレイングに影響すると考えて生の試合をあげるかで周りの反応が変わりそうなのでその辺面倒だと思いますよ

動画の宣伝ですか?

って思われてもいいのなら…

  • 太陽の書 Lv.18

    あぁ、なるほど、宣伝になってしまうのですね。 ではリンク伝ってのみアクセスできる限定公開設定にするとか、他の動画一切投稿してない、アドバイス乞うためだけのアカウントにするとか、、、すれば大丈夫でしょうかね(´ヮ`;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×