質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
STAGEA Lv24

介錯待ちについて

相手のリーサルが見えている状態でこちらに対抗手段がなかった時、一応最後まで試合は続けたいので、降参の意味で何もせずにターンを回すことがよくあります。しかし、対戦で相手がこのような行動をしているのを殆ど見たことがありません。
もしかしてマナー違反なのでしょうか・・・?無気力ターン回しについての考えを教えてほしいです。

これまでの回答一覧 (27)

異形にやられる時はいつも介錯待ちします

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.61

    貴方には出会ったことがないようだ

  • あくにぃ Lv.30

    (異形リーサル待ちは使ってる側として凄く)助かる。

相手がファンデッキなら「なかなかやるじゃん!」してターン渡す
ガチデッキ相手なら即リタイアする

コンセプトでトドメ刺したい気持ち分かるからね

退会したユーザー

聖神弓!で殺されると思った時は介錯待ちしました。
なんかネタデッキ相手だと介錯して貰いたい俺みたいな人います?

  • NAO*key! Lv.500

    ネタデッキ相手だとリタはしないです。アザゼル君がラウラちゃんと一緒に花園から走って来た時は快くトドメを刺されます。

健全にエモ飛ばす相手なら介錯待つ
「素晴らしい!」
「ありがとう!」
の流れが負けても清々しくて好き

たこ Lv11

一番ウザいのが無駄にシャカシャカしてターンエンドしたのにリタイア押す人
次にウザいのが無駄にシャカシャカする人
その他変わらない
個人的にはリタイヤの有無に限らず
顔面あてて勝ちたいというのはある

他7件のコメントを表示
  • モスラ Lv.7

    確かに無駄行動リタイアは多い 最後の抵抗というか後1ターンあれば倒せてたぞ的なアピールも気持ち悪い

  • golf1209 Lv.51

    確かに気持ち悪いってのがぴったりくる

  • ここ Lv.48

    私はむしろOK派だなぁ… ギリギリの勝負になってたんだーとかしれるのは結構楽しい

  • 名無し Lv.13

    こちらの手札はこれで全部です あなたさまには完敗ですの意味含めて手の内明かすよ

  • 蟬丸 Lv.45

    勝てたならそれくらい別に良くね 器小さい

  • 名無し Lv.11

    手札公開してリタイアor介錯待ちする俺からしたらなんかよくわからずリタイアされるよりずっといいと思うんだけど

  • 退会したユーザー Lv.8

    確かに心狭い。というか余裕がなさすぎる。麻雀ゲーみたいに勝った時、相手の手札とか見れたらいいのにね。でもそれやるとある程度デッキバレになるデメリットもあるんだよな

  • ぼろんご Lv.15

    見飽きたテンプレデッキを使うやつにかぎって無駄行動リタイアするから鬱陶しい。珍しいカードを使ってる人ならむしろしてほしい。

WAVE Lv63

プレミ待ちのためにしますよ
されても別に構いませんね。少ないアクションでトドメ刺すだけです

他3件のコメントを表示
  • ryutie Lv.32

    そういえば、相手盤面のみでリーサル見えてたのに、フォロワー処理してきてターンが返ってきたことが一度ありました。「ごめんね」してリノでとどめ刺したけど

  • WAVE Lv.63

    それは煽り

  • ryutie Lv.32

    「ありがとう」と迷いました

  • WAVE Lv.63

    黙ってリーサルするのが1番

無駄な行為は基本的にしない

hinari11 Lv19

別に何も思わないけど
それでこっちが自由に動いて止めをさすのを文句を言うぐらいなら、すぐにリタイヤしてほしいですね、リタイアしないってことは勝負はまだついてないんだからこっちがどう動こうと自由ですよねって解釈するようにしてるなぁ

自分がリタイアする手間を相手に投げつけている。

と自分は認識しているので自分は無駄なターン回しはしません。

相手が超越と見た時には強気のドローゴーはしますが。

ryutie Lv32

マナー違反では無いと思います。
私もよくします。
私の場合、とても身勝手な理由なのですが、リタイアを押すよりも、ターン終了を押す方が速いのと、相手に殴ってもらっている間に、シャドバログの戦績を記録しています。

相手からしても、体力を削りきって勝つのは気持ちいいんじゃないかな。

N Lv22

これで全部だ私の負けだ、って勝負が出来たならば、お互い良い時間を過ごせた筈ですし、幕引きの形に是非は無いと思います。

自分がやるときは、(介錯)よろしく のエモートを打ちます。もしくは、素晴らしい!からのリタイアですね。
ただ、遅延と受け取られるような『待ち』はナシだと思うので、エモートに反応が無かった人には素直にリタイアします。


紫炎 Lv190

ファンデッキであれば敬意やGGの意味も込めて受けますね。少なくともグリムとかで負けるよりかは気持ちのいいものですし

ルームマッチは介錯させますかね
終わってない人多いだろうし

別にいいと思う。
その代わりこっちも展開せずに即殴りますよ。
切断で時間取られるのが一番うざい

Uzak Lv224

マナー違反ってことは無いと思いますが、お相手は困惑するかもですね
単純な介錯待ちなのか、手札公開のため全力シャカシャカしてリーサルして欲しいのか、プレミとかで次ターン回ってくるのを狙ってるのか
なので明らかな負け確の場合はリタイアしてます自分の場合
まぁそこまで気にすることでもないと思いますけどね

NAO*key! Lv500

フリマなら介錯待ちしますよ。
リーサルに気付いてないんじゃないかとか思われてそうで多少嫌ですけどね、はしゃいで遅延する輩もいますし。

退会したユーザー

・心に余裕がある
・ミッション消化中じゃない
・超越(フラグラ含む)冥府セラフイージスOTKではない
・勝負が楽しかったorそんな気分になった

上記条件がそろったときは相手にリーサルターン渡します
時折、そんときに無駄リーサルムーブする輩もいますけどね。これが一番うざったい。せっかくのゲームを台無しされた感が酷い

 私は敗北が確定した時点で、降参します。早く次の勝負に移りたいからです。
 ですが、質問主のような行動もマナー違反とは、感じません。

puuu Lv45

よくやります。
リタイアするより、ターン回すほうがこっちの手間はかからないから。

そして、そのまま、別ウィンドウで何かやったりすることもある。
時々、相手もターン回してくる人がいて、
気付かずに放置していることもある。
まあ、それは相手も自業自得だよね。

Lv69

「ふふっ…感謝するぞ。」「ありがとうございます。」「感謝する。」
この辺のエモートして介錯待ちターン譲りする派です。
私どうせ超越に次元一つ分余剰にしゃかしゃかされても受け入れられるくらいには相手の遅延に寛容ですし。

自分リタイアしない派なんでいつも解釈待ちですね。
リタイア待ちや切断警戒のにらみ合いがたまにありますが、負ける時に煽りエモ連打すればさっさとトドメ刺してくれることに最近気づきました。
リタイア派の友人に、なんでそんなに素早くリタイア押せるのか聞いたら、この動作が癖になってるとの回答を頂いた時は訳分かんなかったです。

やった事は無いですがやられた事は幾度か。
こういう時は無駄に遅延させたりせず最短ルートでトドメ刺すよう特に心掛けています。

止め刺されるのが嫌な人が多いのでは?
その前にリタイアor切断とか
ターン回しをする人って確かに見ないですね

盤面だけでリーサル確定として

相手何もせずターンエンド→最速でリーサルとって終わらせる
相手がリーサルには関係のないけどとりあえず動いた場合で自分の手札でそのデッキのやりたいことができる場合→無駄リーサルに近いけど自分のやりたかったことをやる
って決めてます

早く試合終わらせたいからリタイアします。
この相手のターンでやられそうだと思ったら「本当にリタイアしますか?」みたいな画面で待機しときます。

kuzira3 Lv53

気にせず介錯するし、自分の場合はリタイヤするし、気にしなくていいと思う。

リタイアという機能があるんだから使えよとは思うけど。でないと何のためにあるんだよって話になるし

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×