質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

なぜにバハムート?

新弾で皆さんの評価とこのサイトの評価見て思ったのですが、バンダースナッチと魔海の女王はなぜバハムートを出すことが良さそうとか言ってるのですが、自分は正直この2枚じゃバハ微妙じゃね? っと思いました。

バンダースナッチの場合ラスワでターン初っぱなに場に出てくるわけで、ファンファーレは発動しないと思うんです。ですので出てくるのは13/13のバニラ。復讐ラウラでワンチャンありますが正直WLDのラインナップ見ると悠長に復讐状態キープ出来るとは思えません。あと絶対相手のターンで倒されますし。

魔海の女王はコストを0にするので魅力的ですが、この場合だとファンファーレが発動するので魔海の女王ごと消し飛びますよね? それなら0コストの意味ある? だったらそのまま絶海の女王じゃなくてバハ出した方が良くない? とも思います。別に次のターン出せば良いだけだと思いますが手札が……。

まだ環境始まってませんし、あくまで妄想ですが皆さんはこの2枚でバハムートを出すことにどう思います?

これまでの回答一覧 (20)

outam Lv233

バンナースナッチからバハが0PPで出た場合、血月とラウラ同時出しできるのて13点バーストはわりと決まるかなと。
もちろん他に有力候補もたくさんいるので一概に言えませんが。

絶海からバハは僕も微妙だと思います。唯一の例外は絶海超越バハムート。盤面完全無視13点。これはひどい。
…まぁ相手に守護いないならイスラですけどねー

他16件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    超越で10ターンもかかってたらまず負けると思うんですがそれは…

  • 退会したユーザー Lv.21

    10ターンもかかる超越はただの事故なんだよなぁ

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    逆にスペル積まない新たなタイプの超越!そう、ジンジャー超越じゃよ。

  • Doppo Lv.175

    新たな超越はともかく、ジンジャーどう使うの?

  • 春風ハル Lv.30

    秘術コントロール(ボソッ

  • 退会したユーザー Lv.46

    絶海で超越できねよエアプ

  • ポン Lv.6

    超越出来ないの?

  • しおもち Lv.19

    超越出来るやろ

  • ttgk Lv.2

    手札のニュートラル・カード(魔海の女王を除く)1枚と、ニュートラルでないカード1枚のコストを0にする。その後、それら以外の手札をすべて捨てる。・・・出来ない理由はどこに

  • watage Lv.31

    (それ以前にエアプは当たり前では、ということが引っ掛かってしまった)

  • ここ Lv.48

    文章全体が罠か…!

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    エアプがエアプを語るのか…

  • Is Lv.32

    話を戻して普通にやってりゃ早ければ7ターン辺りで使えるようになる超越を重量級カード増し増しの事故率も増し増しで10ターンまで引っ張る意味は…うーん

  • outam Lv.233

    最初からスペブする気ないデッキ組むべきになるね…新たなスタイル確立となるか?

  • ここ Lv.48

    確かにスペブ無しで行けるからスペルの割合とかを気にしなくなるという点はある… ただし、今のウィッチでスペル減らしてむしろ除去力減らないかな…?

  • outam Lv.233

    躊躇なく破砕を3積みできる+知恵エンスナマジミサがいらないので除去力は上がります…ドロソどーしよっか。導き微妙になるよね。

  • WAVE Lv.63

    普通に土に入れればいいんですよ

すずめ Lv102

スナッチでバハを出すのは私も微妙だと思います。

ファンファーレ起動しないのみならず、相手フォロワーが2体以上いたら顔殴れないのでラウラ砲狙うにしても……という感じ。
それなら兵庫区ラウラで十分ですし、スナッチで出すのもイスラの方がいいでしょう。
しかも、深淵の落とし子ならラウラ砲で12点、進化すれば16点とバハをも超える威力です。
もっとも、バハが出たから困るということもそうそう無いでしょうし、昆布に入れるのはアリかもしれませんが……そもそも昆布にスナッチ入れるのか?セクシー出たら困るのに?とも思います。


魔海でバハを0コスにするのは決して悪い選択ではありません。

その場合、もう1枚はゼル(またはヴァンプでラウラ、ウィッチで超越)にすることが前提です。
もっとも、この中で実用的なのはゼルくらいでしょうが。
ラウラならそれこそスナッチでいいし、超越ならはじめから超越デッキでスペブした方が早いので。

何枚守護があろうとも13点疾走を顔に撃ち込めるわけで、それでリーサルならば手札が無くなることや魔海も吹っ飛ぶことなど些細な問題です。
戦況に応じてジェネドラゼウスやジェネドラウルズ、ジェネドラアンリエットなどと使い分けるといいでしょう。
逆に言えば、それ以外でバハ0コス化はよほど切羽詰まった時(バハ+守護以外負けの時など)でもない限り良くないでしょう。魔海を出せるならそもそもはじめからバハを出せばいいわけですし。

  • すずめ Lv.102

    補足……「魔海のためだけにゼルやアンリエットを入れるのもなぁ」という方へ。私も、事故率が上がるためアンリエットはおすすめできませんし、ゼルも最低限ゴリアテとして使えるだけマシとしか思っていません。ただし、かつてサハバハゼルがかなりの高確率で成功していたことを考えれば、魔海バハゼルは決して難しくはないと思われます。そのため、十分採用圏内だと見ております。

きっとまだサハバハゼルの強さを忘れられないでいるんだと思う…(黄昏)

やっぱりオズサタンサイッキョ

  • けーし Lv.19

    ただし、前のターンに相手の盤面を潰しておく必要があるんで、ジンジャー出しましょう 9ターンジンジャーで相手の盤面潰し10ターン魔界の女王でサタンオズ抱えてからのサタン出し、11ターン目にオズでリーサル たーのしー! なお、弱い模様

Lv49

既出かもしれないけど。

バンダースナッチでバハは大いにありだと思っています。もちろんラウラと組み合わせる前提ですが、ここでバハが使えるところはヴァンプ用全体除去である黙示録で死なないということが挙げられます。

従来のラウラ砲は、ラウラ+疾走対象 と一気に展開しなければならないことが多く、守護が相手に立ってるだけでかなりきつい状態です。しかし、スナッチと合わせることで ラウラ+除去 という動きが可能になりました。復讐状態の黙示録であれば、低コストで複数体の守護を蹴散らすことができるので、こちらに黙示録を耐えるフォロワーが立っていればほぼ確実に顔に通すことができます。進化があれば黙示録耐えるフォロワーはいくつかいますが、最短8t目で進化が進化が残ってるかというと厳しいです。①進化なしで黙示録を耐え、②高火力を押し付けられる、この2点を兼ね備えたものがバハムートといえます。

バハは正直微妙ですが、「連なる咆哮」「サタン」などを出されるとリタイアする自信があります。

  • ああああ Lv.36

    アポカリプスデッキって除去力落ちるからリーサル出来ないなら普通のデッキの方が強いまであると思う

バンダーはコンボやファンファーレなくとも13/13バニラを出すってだけで強いから。

魔海だとニュートラルで手札なくしてまで高コストで0にして嬉しいニュートラルがパッと思い付かないから。

個人的な感想。

魔海使って火力だけでいくならジェネシスアンリエットなんだけど

そもそもなぜそんなにバハゼルを好むのか10コスで出す前提でやっているのだろうか

結局13/13という最強スタッツにインパクトがあるからだと思いますね
結局バンダースナッチなら新しく出たヴァンプレジェンドの方が明らかに強いしドラゴン使って魔界ならジェネアンリエットのほうが点数出るし

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    旧ゼルの強みは単純に2/2/2でだしても仕事する上にゼルで疾走を飛ばす事を前提で構築する必要が無いからっていう事を知らない人多いよね 魔海だとそれありきでの構築必要だし

Ranraran Lv49

スナッチに関しては、デッキのマナカーブ次第かと思われるのでノーコメント。

魔海に関しましては、「その二枚で最低でも盤面有利を取らなければ赤字になり得る」為、一枚で強制的に盤面を取れるバハムートが挙げられているのかと。
スカルウィドウとか願いとかトリスタンとかモルディカイ等、相性がいいカードは多いですし

普通に魔界出すのならゼウスとジェネシスの疾走コンビが一番使いやすいかなと思います。
(ゼウスで守護もできますしね)

直前に無謀張っているなら、進化ルシと守護対策の適当な
疾走ドラゴンでOTK狙いたい所ですね。

バハゼル出来るって騒いでいる人いますけど、正直このためにゼル入れる
のはちょっと憚れるなぁって・・・。

  • イルミア Lv.32

    というよりジェネシスとアンリエットにしてもジェネシスとゼウスにしてもそのコンボした後まだ10コス残ってるっていうのがやばいよね… ハンド全部捨ててるけど引きによっちゃ余裕で20飛ばせるし… 頭いい人とかだったら事故んないように竜巫女入れてきそうだなぁ…

天窮の竜神→魔界の女王でギルガメとジェネドラで24点だー

  • 退会したユーザー Lv.84

    ジェネドラ進化させるとして、18+5で23点では?

13/13のバニラってのがすべてではないかと。
能力上昇などを使わず、同スタッツ出そうと思ったらサタンズサーヴァントくらい。そちらを出そうと思えばサタン使うなり氷獄エンハンスするなりの前準備が必要。
何の前準備も無く出せるスタッツとしては最高峰ですからね。
加えて、バハムート自体が優秀……というか、やり過ぎてる感あるくらいのカードなので、普通に素でも使える。つまり、バンダ―スナッチや腐海を使う前提でなくても有効に機能するという点も優秀。
さらに言えば10コストと最重量(超越除く)のカードなのでコスト踏み倒しの恩恵がデカいって事もありますかね。

……まぁ、自分としてはあんま良い戦法とは思わないですけど。無いという程ではないと思います。普通に脅威ですし。
サハクィエルでも不可能になったバハゼル疾走も腐海なら可能ですしね。

  • あれ Lv.2

    こんな手を込んだことしないでメイルストローム教、入ろう!

バンダースナッチは、昏き底より出でる者を出して、ウルズでお手軽OTK出来る糞だと思うよ

スナッチの場合は、他の有用な高コストフォロワーもファンファーレありきなカードが多いのでスタッツ高いだけでも十分な魅力かなと思います
他に候補があるとすれば疾走持ち・イスラ・深淵くらいでしょうか
疾走持ちは即時ダメージ、イスラは進化でAOE、ラウラが使えれば更に顔面大ダメージ、深淵は確実なダメージ、同じくラウラで大ダメージみたいな感じで結局どれも一長一短な気がしますね
潜伏を生かせれば深淵が輝きそうなんですがヴァンプでそういうのはちょっと思いつかないです

魔海はリスクを考えるとバハイージスかバハゼルの組み合わせが良さそうだと思います
普通ならイージス出す余裕がない場面でもバハと同時出しによって強引にひっくり返すこともできそうですし手札がなくなっても場のアドだけで押し切れそうです、アミュ割って多少アド回復も測れます、当然事故率は上がりますが
バハゼルは言わずもがなだと思いますが、ジェネゼウスやジェネアンリと比べると、盤面処理ができ確実性がある点で勝り、EPがないと走れない・同条件(進化権使用)の場合火力が一番低い・魔海が残らず自分の場の層が一番薄くなる、という点で劣ります
相手の盤面全処理は大きいのでどれがいいかは結局は状況次第ですかね

watage Lv31

バンダースナッチはちょっと決まりやすい氷獄ラウラ的な感覚でバハを飛ばすなら痛いかもくらいでどう考えても新レジェやゼウス辺りの大型疾走の方が適役だと思いますね

魔海の方はディスカ等で竜巫女前提ならバハ0コスもありかな、と思います
別に魔海と同時に出す必要はないのでバハゼル0コスにしてゼルで魔海疾走7点、次のターンにバハと引けていれば老亀ゼルで守護を消しつつ13点と運が絡みますが20削れますし、そこまで運頼みでなくても盤面に7/7と5/6が立ちながら0コスで盤面を消し飛ばして13/13を立てるとんでもないカードを握っていられるのは大きいかなとは思います
他のデッキでなら魔海出したターンに決められないとトップでしか戦えなくてキツいのでバハは無いかな、という感じですね

バハムート出せば何とかなる感があるだろっていう方が多いからだね
普通にゼウスで攻守に使うのがいいと思うが…
まぁバハは1ターンドーンや超越と1回は使いタイっていう思いがあるからだろうね

スナッチのは情報の出るタイミングの問題で、もうバハを出そうとしている人は殆どいないと思いますね

魔海バハは多分弱いかと、手札全部捨ててバハだけポンと出しても舞踏された瞬間終わりますし、ターン渡さずリーサルとれる組み合わせに使いたいです

女王はバハ出すと女王ごと吹っ飛んでしまいますが
盤面一掃して隙をなくしたり攻撃を通しやすくしながら
同時にやばいものを出せるので意味がないこともないです

大体はゼウス同時出しの方が有効になりそうですが
異形とかイージスを同時出ししたいならバハの方が有効かもしれません
まあそれがデッキとして実用的かどうかはまた別の問題ですが

ねむ Lv49

魔界の女王から出すならゼウスが1番ですね 手札全部捨てるから基本魔界の女王から疾走連打でゲームセットに持っていかないと厳しいと思う

バンダースナッチは13/13バニラがノーデメリット(だよね?)で「早いターン」に出てくるからそれだけで強い ロイヤルだと返せねぇよ

他1件のコメントを表示
tiger Lv44

逆に運営としては特にバハは使われても問題ないように調整したカードなはずなわけですからね。
質問者さんのいうように単純にバハ出す動きは微妙だと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×