シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リーダー毎に貰えるBP(MP)を変えるべきでは?
ここまでリーダー格差が広がったらそりゃ誰でも強いリーダーを使って、使用率が偏るのは当たり前です。
頭こねくり回して長考してようやく掴んだエルフやウィッチの一勝と、耳掃除しながら適当に並べただけで勝てるネクロの一勝が同価値なのはフェアじゃないかと。
なので、
誰が使っても強いネクロ、ドラゴンが1倍
ヴァンプは1.2倍
ロイヤルは1.5倍
エルフ、ウィッチは2倍
と格差毎に貰えるポイントを変えるべきではないでしょうか?
これだと使用率も均等になる気がします。
これまでの回答一覧 (17)
エルフやウィッチで一回勝つのとネクロで2回勝つのどっちが楽だと思いますか?
つまりそゆこと
それは1つのリーダーにこだわりを持つ人からしたら迷惑な話で。
例えば私はタイラント一筋ですが、ネクロ暗黒時代のエヴォ期もネクロ全盛の騒乱期もあまり勝率が変わってません(ランクが違ったので今の方が強いとは思いますが)。
そうすると、エヴォ期のように不遇扱いの時はMP盛りまくりなのを叩かれ、流行してイナゴが大量に群がってきたらMPが(相対的に)少なくなるという不利益を被るはめになるわけです。
そもそも不遇なリーダーで構築からプレイングまで一生懸命考えるのもカードゲームの醍醐味ですし、好きでやっていることですから、不遇だからと同情されボーナスを貰っても達成感に水を差すだけ。大きなお世話です。
そもそも採用率が異なるのがそんなに悪いでしょうか?
あんまり極端なのは私もちょっと……とは思いますが。
ビショップどこ…ここ…?
コレはランクマよか2pickの報酬にこそ必要
ランクマと違って一応課金コンテンツだぞ
それするならランクマなんて廃止にしたほうがまだマシ。
使用率が低くて、問題もないんだから格差を作る意味はまるでない。
いつも思うんですが使用率を均等じゃないのてそんなに問題なんですかね?さすがにナーフ前はどうかと思いますが、今ぐらいは許容範囲内でしょう。環境によって強いリーダー、弱いリーダーがいて当然ですしね。あと勝てるデッキ選ぶのも実力ですよ。
そんなん採用したら公式でこのリーダーは今期雑魚ですって認めてるもんじゃん
文句くるわ
ネクロでも、例えば、タイラントや骸デッキでランクマやってる人もいるし、ドラゴンでも、ディスカードとか、
そういう人を死滅させることになるんだけど。
例え、クラスの使用率が均等になっても、
クラスごとの使用デッキが偏っては、意味なくない?
ナーフで良くね?
それを言うならクラス毎ではなく使用カードによって細かく変えるべきです。
それってデッキによると思うのですが
アグロネクロとネフティスネクロで倍率を同じにされるのはちょっとどうなのかなって思いますねぇ 同じく疾走ビショとエイラビショ同じかって聞かれたらう~んって感じでもありますし、デッキによって変えるとすると今度は、基準で結局無理なので、このアイディアはなしだなぁ、発想としてはいいかもだけどね
今の時代はネクロ一強ですのでその措置が適切な場合もあるかもしれません。しかし、トップメタに有利なデッキを使うことでMPを稼ぎ、いずれそれがトップメタになるというのが理想であり、クラス別ポイント制のせいでむしろ一強を助長してしまいます。また同じクラスでもデッキタイプが違えばクラス別ポイント制平等であるとは言えません。今の環境を呪いましょう。
エルフ土ウィッチはまだしも超越ドロシーがテンプレネクロより頭使ってるとは思えないんですが
このシステムは実装不可能です。
倍率の差を設けるということは運営は的確に環境を把握し、倍率を調整し続けなければなりません。
そもそも的確に環境を把握する能力が運営にあるのであれば、ここまでネクロやドラゴンに偏る環境でリリースすることはなかったでしょう。
それにナーフに数ヵ月を要するということは、環境を判断するのにそれだけの時間が必要ということでしょう。
そんな遅いタイミングで倍率を調整しても手遅れです。
-
退会したユーザー Lv.19
使用率や勝率に沿って倍率を機械的に決めればいいだけだからいくら運営でも出来ると思うよ、とマジレス
-
むるむる Lv.80
システム的にやることは可能かも知れないが、倍率が変わるということは、運営はどのデッキが強いのか環境を把握したという事になるから、今度は倍率変えるならさっさとナーフしろと言われる気がするけどな。実際短期間でナーフするTCGもあるから不可能ではないだろうしね。
リーダーと言うか、オリジナルボーナスみたいなのは欲しいよね
使われないカード使うと勝った時のMPにボーナス着くとか
使用率低いリーダーなら割とガチで組んでも大体ボーナスついてておいしいとか
もう不満解消分、クリスタル配ればよくね
使用率や勝率が極端なの出たら10連分配るとか
後は我慢して次待ってろみたいな
別のカードゲームでリーダーではないですが、カードごとに割合決まっててマイナーなカードを使うほど勝った時のポイント多く貰えるシステムがありましたね。
何週間かおきにレートも見直されるという。
環境を回すにはそういうのもアリですね、特にマスター帯ですと