質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

スペルで戦うウィッチとは

今回のウィッチの新カードは露骨にスペルブーストを警戒しているのが読み取れて、いやがおうにも超越の存在を意識してしまいますね
しかし超越のナーフ・制限等の是か非かみたいな話はこの場ではわきに置いておきます

その上で、仮に超越以外の手段で、でも呪文で戦うウィッチを考えた場合、どのような戦法・勝ち筋がありうると皆さんは考えますか?既存の軸でもオリカでもいいです

私が考えた限りではどうしても溜め込んだ紅蓮の魔術7連射しか思いつかず、これはこれで色々とヘイトを集めそうだと思ったのです・・・・・・

呪文得意なクラスが呪文を使わなくなるのはよくある話ではありますが、できることなら最初のスタンスを頑張って貫いて欲しいと思っています

これまでの回答一覧 (23)

退会したユーザー

スペルでバーンが強くなれば、盤面で戦えと言われる。

スペルでデカイのが出せると、死の舞踏で焼かれ、耐性をつけてもテミスと冤罪(ry

ドロシーのように大量展開が強いと運ゲークソと言われ、弱いとテミ(ry

うん、無理( 'ω')

他4件のコメントを表示
  • ターンブルブルー Lv.154

    結局超越が一番程よい強さでニーズに合ってる

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    そう。超越ナーフしてウィッチをもっと底上げしろなんてほざいてるシンパの面被ったアンチキチガイなんかほっとけばいい。

  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    実際ウィッチ使いが文句言ってるのは新規にスペル自体がない&スペル軸を否定するカードしかないって点であって超越云々はアンチが言ってるだけだと思うんですよね

  • ナナシ Lv.30

    アンチ云々も実際、その文句言ってる状態を作り出してるのが超越でしょうよ。 魔法剣レベルのカードでも超越のリーサルターンが早くなってしまってるのだし

  • 退会したユーザー Lv.211

    尚魔法剣は事故率(ry

退会したユーザー

自分は連続実験みたいなトークン召喚スペルが、10回以上スペブしたらクレイゴーレムがガデゴになるとか、すごく強くゴーレム1体になるみたいにスペブ回数に応じて効果が少し変わるスペルがあったら面白いと思います。スペブを7回以上したらダメージ与えた後破壊する代わりに消滅するとかも面白そう。

  • 白え湯 Lv.32

    過剰スペルブーストで追加効果というのは面白そうですね

is民 Lv19

若き魔術師レヴィ
レジェンド フォロワー
3コスト2/2 進化後4/4
スペルを使用した分だけ次のターンの開始時に紅蓮の魔術を得る。

みたいなカードがあれば超越に頼らないスペルウィッチができると思います。
インフレが加速すると思いますが

他1件のコメントを表示
  • 白え湯 Lv.32

    紅蓮の魔術はやっぱり強いですよね、ただスペルを使用した数だけスペルを生成するのは嫌なものを思い出します

  • ドロッセルの人 Lv.333

    アントニダス先生を思い出すなぁ。メイジに何度煮え湯を飲まされた事か……

c7 Lv317

デッキ破壊ですかね。
ルーキーマジシャン・サミーやメルヴィのようなカードがすでに存在しているので、軸になるレジェンドが追加され、ドロシーデッキのようにデザイナーズデッキとして補強されれば可能性はあるかなと思っています。攻撃するたびに相手のデッキを削るフォロワーとか、効果が強力な代わりに相手に1枚ドローさせるカードとか、お互いの手札を総入れ替えする新たなる運命の亜種とか・・・。

まあデッキ破壊はデッキ破壊で嫌われがちなんですが。

スペルのコストが安くなる代わりにスペルブーストしなくなる。みたいなアミュレット出して、ドラゴンメイジやペンギンウィザードみたいなのを軽くして増やせばスペル軸?のウィッチが出来ると思う。

  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    盤面にフォロワーの残りづらいシャドバにおいて1t待つフィニッシャーは力場とかと同じくネタデッキの域を出ず、疾走や体制を付けるとカエルロイヤルや超越のような嫌われるデッキに結局なる木がします

紫炎 Lv191

超越が叩かれるんだからバーン、LO路線でやっても叩かれるに決まってるやん

退会したユーザー

現状でも力場や魔法剣があるんですが・・・、敢えてそこは見ないで他ゲームである某MTGから拝借するとすれば、PP使用後にPPが回復するスペルがあると変わるでしょうか。

例えば、4コスリーダー含む敵全体1ダメ、その後2PPを回復、みたいなスペルですね。
某ゲームではフリースペルと呼ばれていたものですが、完全にフリー(無料)とするとバランス崩壊なんてレベルじゃないので、こんな感じにしてみました。4T目に全体1ダメは進化権絡むのでかなり遅くて弱い動きですが、その後で2PP回復するので、実質2PPでエンバレが打てる逆エンハンスのスペル。

こう言うのが出ると高コススペルが増やせ、なおかつ中盤以降のテンポが遅くなりすぎないので、より多様化したスペルウィッチが出来上がると思いますね。

ルーンや舞踏みたいにスペルでフォロワー倒しつつ地道にバーンダメージ稼ぐ路線がいいです
超越のように一気に試合が終わってしまうようなカードだと相手との駆け引きが少なくつまらないので、紅蓮を溜め込んだりスペブでバーンダメージ増やせるようなカードは出て欲しくないです、というかスペブで強力すぎるカードが出ると超越のようなソリティア状態になってしまうのでスペブスペルはかゆいところに手が届くくらいの性能がいいですね
あくまでちまちま戦って欲しいです、相手の回復がきついなら直前の相手のターンに回復された数値の倍のダメージを与えるスペルとかあれば駆け引きが生まれるかなとか思ったり
あとは多少トリッキーなスペルを増やして欲しいですね、既存の物でいうと変異の雷撃とかみたいな
あと回復スペルも。アグロに強くなるから超越ある限りは無理かもですが

他1件のコメントを表示
  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    スペルメインな特性上どうしても後手に回らざるを得ず、なおかつ疾走や毎ターンの大量展開に弱く、そこを補おうとすると結局嫌われるタイプのカードに頼らざるを得ないんですよね… あと他リーダーが駆け引きガン無視のめんこバースや顔面バースをやってる中、フィニッシャーを奪われトリッキーな動きでちまちま削ることを強要されるくらいなら同じリーダーのドロシーバーンでいいやってなる気がします

  • トラウ Lv.12

    まああくまで個人的な理想論なんで、今の環境ではそうもいかないですよね… 超越が蓋してなければ強力なAOEやカムラの効果みたいなスペル出すとか色々考えられそうなんですけどねー

退会したユーザー

スペルメインとは少しちがいますが、フォロワー0の冥府使ってますね。もちろんスノーマン大量生産するだけなんですけど・・・
まだA帯ですが、かなり勝率は高いですよ。

outam Lv233

中~高コストにスペブで威力上がるスペル追加すればいい気がするんだけどなー

ランダムに2体に当たるウィンドブラスト(5コス)
一発あたり2ダメージのファイアチェイン(6コス)
顔にも打てるウィンドブラスト(8コス)

みたいな。

  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    顔面ウィンブラはあかん… あいつら気づくと12とか溜まってることあるし

大人しく力場ウィッチを使えばええんやで(^^)

t Lv55

7コストスペル
相手のランダムなフォロワー(いなければ相手のリーダー)に2ダメージ。
これを1回行う。
スペルブースト +1回

・・・っていうのはどうでしょう?

daizu06 Lv41

スペルでカウント消化できるラスワアミュとか、逆にカウントアップして効果を発揮するアミュがあれば新しい軸のウィッチが出来るのではと思います。魔法陣とか魔力を溜め込むオーブとかそんなので。
ただ問題点としてはやはり後者はバハに吹っ飛ばされることと、土と被ってカードがアミュレットばっかりになってしまう点ですね

先にハイブリッドバーン出されてたし、私は純粋なスペルバーン置いとくね。

ei1chi Lv10

バーンしかやることないからダメなんです。
デッキトップを見るドローカードとか、相手に行動不可を与えるとか、そういう複雑な操作をするスペルが欲しいですね。

まぁ、真っ先に思い浮かぶのはバーン戦法でしょうね。
1コス3点っていう某ライトニングでボルトなカードっぽい物もありますし。
ただまぁ、現状では削り切れるほどバーンカードに特化してる訳でも無く、軽量の疾走持ちは他のクラスの役割なんで、それほどの強みにならないって現状っぽいですが。

どうせなら魔法なんて何でもアリっぽいイメージ活かして、もっとイロモノ枠に突っ走っても面白いとも思うんですけどね。

「4コス スペル 自分のデッキを1枚墓地に送る。この効果によって自分のデッキが無くなった場合、あなたは勝利する。 スペルブースト:+1枚」
とかね。

あとは
「5コス スペル 相手のフォロワーかアミュレット1つを選択して、それを13/13の『このフォロワーは能力の対象にならない』と『ラストワード:あなたは敗北する』を持つフォロワーに変身させる」
みたいなのとか。

単純に相手を打倒するだけじゃない、そんな魔法ならではの変則性を持ったウィッチが見たいなー。
まぁ、後半はある意味相手を打倒して勝利するカードだけど。

稲妻/Lightning boltと同じ点効率を
そう簡単に許してはいけない
だからこそシンプルに1PP2点や
2PP3点4PP盤面顔4点とか

ようは紅蓮よりダメージ効率を下げてもいいから
枚数を増やさせて欲しい

他1件のコメントを表示
  • 天庵様の化身 Lv.170

    既にエルフが薔薇の一撃っていう、紅蓮より効率下がる分、一気に枚数加えられるカード持ってるしなぁ……。

  • cario(RoB期) Lv.48

    ようはデッキの中でバーンの割合をもっと増やしたい

無糖 Lv26

紅蓮は大前提として、貫き、デモスト、舞踏を積み込んだバーン系。また、天輪のゴーレムが優秀なので、アグロ寄りの秘術になるかなと思います。
基本的に相手の顔に火力を投げるだけなので、超越、ネクロ、イージス等には有利取れてる感じがします。回復の豊富なエルフ、ドラゴンと、速度で勝てないロイヤルが厳しい感じですね

Doppo Lv175

あんまり深く考えてないけどオリカフォロワー。

歴戦の大魔術師 6コスト3/3
ファンファーレ、PP3回復。(実質3コスト)
潜伏、スペルブースト5以上のカードをプレイすると潜伏する。
ウィッチスペルをプレイするたび、リーダー1回復。
ニュートラルスペルをプレイするたび、0/+2する。
これは5ダメージまでしか与えられない(運命の泉とカエルみたいな事を回避するデメリット)。

スペルを駆使して、連続潜伏、体力上げてフォロワー処理、リーダーも長生き、ファンファーレでコストが半分戻るので隙が少ない。

こんな感じのフォロワーで、コントロールウィッチが組めたら良いなと思います。

召喚系スペル
特に、特定回数スペルブーストされたら効果追加みたいな召喚カード
もしくはスペル使用時にキッドみたいに展開するフォロワー(自身のコストは10以上)

ハル Lv3

スペルで戦うというかスタンダードのカード(ミスリルゴーレムやライトニングシューター)とか見ていると序盤〜中盤はスペルで盤面保ちつつフォロワーやスペルのスペルブーストしていき、後半の方はスペルブーストを貯めたフォロワーやスペルのアドバンテージを使って盤面を取って戦うのを考えられてたのかな?と感じますね。
ただ、この戦い方ってスペルとスペルブーストをもつスペルとスペルブーストをもつフォロワーのバランスを考えた構築も難しいし、事故率も高いのでこの方向に持っていくのは難しいでしょうね。
自分のこの回答は勝てる戦法というより自分がスタンダードのカードから予想した戦法なので質問の趣旨からずれているかもしれませんね すいません

実際のところ思いつかないですよね…w
でも実際のところフィニッシュというのは地味なことも多いです。派手なフィニッシュはヘクターだったり復讐からの舟連打だったりイージスだったり、圧倒的!って感じ。じゃあスペル使って圧倒的ってなんだよって話ですよね。単純に超絶バーンだと面白くないですし。でも私はゴーレム一匹だけで後は相手のフォロワーをチマチマ破壊し、地味に勝っちゃうデッキもありだと思います。圧倒的除去力で除去し、地味フォロワーでフィニッシュ!そのためのレジェンドは…
クレイイージス3コス 2/2 進化不可 このフォロワーは相手リーダーしか攻撃できない。 このフォロワーはイージス無敵。
なんかやっぱダメだなこりゃ

  • 白え湯 Lv.32

    貧弱(?)なフォロワーを呪文で守る、なるほどコンセプトになるかもしれませんね

ねむ Lv49

兵士指揮官→疾走どーん
ネクロマンス→横展開
カウント→遅延特殊勝利
プレイ枚数参照→リノ
HP管理して復讐→勝手に自傷して逆恨み復讐
ppブーストしてファッティー→回復もりもりでメンコどーん
ヴァンプとドラゴンはコンセプト守ってますね()

秘術を強化してあげてほしい

他1件のコメントを表示
  • 白え湯 Lv.32

    秘術も強化して欲しいですねえ、実験開始やガーディアンの練成は呪文なのにもう殆ど使われなくなってしまって・・・・・・

  • 天庵様の化身 Lv.170

    おっと、どちらも優秀なスぺブ要員として使ってる俺のデッキの悪口はそこまでだ(被害妄想) 1コスでスぺブしつつ印出せる実験開始、作るのに手間は要るけど、2コスでスぺブしつつ4コス出せるガーディアンの錬成。活かせるデッキならどっちも超有能カードなのよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×