イスラバハゼウス等の高コストニュートラルフォロワーについて
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

イスラバハゼウス等の高コストニュートラルフォロワーについて

現状このように高コストのフォロワーはPP加速があるドラゴンにしかほぼ採用されていません(ジンジャーやコントロールを使ってる一部の人を除く)。使おうと思えばそりゃあ使えますね。弱いか強いかで言えばコスト相応の能力を持っていると言えます。特にバハは盤面をリセットできるので。しかし実際にデッキに入るか?というと疑問符しか浮かばない。現状の環境は8~10ターンには大体終わると思うので猶更ドラゴンくらいしかまともにに出すすべがないですね。今後もこのようなニュートラルのカードが出ても実質ドラゴンに新カード来ただけじゃんってなりそうなんですがどう思いますか?
PS:もうバハは禁止でいいよ。あれがなくなればデッキ構築の幅が広がるからさ・・

これまでの回答一覧 (11)

GBE Lv24

自分は使わないがドラゴンに使われると厄介だからバハを使用禁止ですか…
要するにドラゴンというリーダーそのものを使い物にならなくしろということですよね?
素晴らしいエゴですね。
久々に究極のエゴを拝見させていただきました!
ありがとうございます。
ただね、その思考回路ではTCGしない方がいいですよ。
きっと自分以外の全てを自分より弱くしないと勝てないと宣言してるようなものですから。
そんなに一人勝ちしたいならオフゲーで俺つえぇしてなさいな。

他5件のコメントを表示
  • 火乃香 Lv.15

    別にそんなことは一言も言ってないんですよね。実際自分は今でもコンロでバハ使ってますし。現状を見ていないあなたにはわからないでしょうが他のリーダーよりもおおよそ、2ないし3ppが高いと言うのがどれほどのアドバンテージがあるのがわからないのでしょうか?託宣に関しては最初期からあるカードですし特に何も思っていませんが闘気は回復は1ターンロスを考えれば別に問題ないかもしれませんが覚醒状態でもないのに2ドローというのは非常に大きいです。巫女に関してはそもそもテンポロスがありませんね、わあすごいwそういうあなたこそ一人でメンコしててくださいね

  • コゴメノ Lv.52

    見てて恥ずかしくなるような子供のケンカ。

  • 火乃香 Lv.15

    そうですねーちょっと大人気なかったですねー。 ライブラゼルナーフでやる気なくしてたんですね。ごめんなさいー

  • GBE Lv.24

    一人で熱くなり、一人で冷める劇団ひとり… 乙

  • Lv.69

    全力で馬鹿にしといてその台詞出るってこのアルファベットの人頭おかしい…。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    バハムート撃ってりゃ勝てるなら苦労しない

ドラゴン以外に採用されてないのはドラゴン以外はクラスにそれぞれニュートラル以上のフィニッシャーがいるからでは…?使えないのではなく他のカードの方が強いので使ってないだけだと思います。

他6件のコメントを表示
  • がっきゅーん。 Lv.33

    昆布にはいません。助けてください。

  • 消し去られたもの Lv.113

    これだよなぁ、ロイヤルはダメージ稼いでエンハアルベ、ビショはイージスやら、ネクロはヘクターやモル、エルフはリノジャングル、ヴァンプは豊富なダメージ、ウィッチは超越と揃っているから遅いニュートラル入れる必要が無い

  • 火乃香 Lv.15

    ドラゴンも別にいますけどねインペリアルもちゃんと使えれば強いですし(竜巫女引ければ。強いとは言ってない 今でもジェネシスにウルズ+フォルテと充分パワーに関しては問題ない気がしますけどね。 そもそも今のドラゴンはPP貯まるまでほとんど相手を殴らないもしくは殴れないデッキにしてますし。他のデッキは少なからずダメージを与えていってフィニッシュがほとんどですがドラゴンは2パンとかで終わるのにフィニッシャーがーって言われても。初心に帰るのも大事だと思いますがねぇ

  • 庭園の覚醒!? Lv.179

    何が言いたいのでしょうか?ニュートラルより強いカードがあるから採用され難いと言っているだけであってドラゴン関係ないです。ドラゴンにフィニッシャーが無いとは言ってないしクラスカードが強いようであれば自然とニュートラルの居場所はなくなるハズです。現状ドラゴンもニュートラル減ってると思うんですけどね?

  • 深淵歩きユズポニウス Lv.30

    ランプのデッキコンセプトってppたまったら破壊耐性のあるカード出すか盤面巻き返すってコンセプトなのに盤面巻き返せるカードバハ位しかいませんもんね(ほかはインフレ環境においてパワー不足)

  • 火乃香 Lv.15

    まあそうですね。確かに今の環境ではニュートラルの方が実際問題強いから使われないのでしょう。一方でランクマでアグロよりのドラゴンを最近ちらほら見かけるのも事実です(マスター帯)フィニッシャーはだいたいフォルテかな。序盤からフォロワーを展開(スカラームシュフシュネレイド大鎌等あとは低コスニュートラル)して攻めていくデッキです。昔よりもパワーが上がっているので普通に負ける時もありますよ。フォルテで7ターン目くらいにフィニッシュされると昔を思い出しますね

  • 火乃香 Lv.15

    いや、まあそうそうほいほい盤面巻き返されたら相手する方はたまったもんじゃないですけどね・・。そういう意味でもライブラはナーフして当たり前だった

watage Lv31

いつも思うんですけど、こういう意見の矛先ってどこに向いているんでしょうか
ブーストの無いクラスが満足に高コストニュートラルで遊べないような環境にしている超越やイージス等に苦言を呈しているのか、それともニュートラルを我が物のように扱うドラゴンに文句があるのか

前者であればシャドバがそういうゲームなので仕方ないとしか言えません
それ自体はスマホゲームの宿命と言うか、ある程度は短時間で遊べる手軽さを決して無視できない以上はこういったカードの存在は必要悪と言うやつです
後者であるなら、ドラゴンはその特性上ブーストからの強力なフォロワーを展開していくのが主戦略である以上、必然的に自クラスのフィニッシャー級のフォロワー以外にも多く採用することで相手の確定除去に対抗するのを構築段階で見据えることが多く、ブーストという特性と安価で確定除去できる仕様ですし、結局は仕方ないとしかいえないですね
初期からはかなり改善されたとはいえ、ドラゴンは他のクラスのほとんどのデッキより高コストの多い事故上等な構築にするというリスクは背負っているわけですし、質問者さんが特別ドラゴン嫌いとかでないならそこは看過してあげても良いんじゃないでしょうか


個人的に方向性が異なるってだけでデッキ構築の幅を狭めているカードって別にバハ以外にも(しかも大体ほぼすべてのクラスに)あると思います
まあ、バハはその中でもかなり派手でしこしこ作っていた盤面を一気に壊す為にヘイトが溜まるのもわかりますけど、シャドバがそもそも相手のやりたいことを否定してこっちから理不尽を擦り付けるゲームなのでどうしても許せないのなら質問者さんには向いてないのかもしれませんね…

他4件のコメントを表示
  • 火乃香 Lv.15

    他のコメントでも載せてますが皆さんPPブーストにしか目が言って無くて覚醒忘れてません?運営がそれを思い出せばいいだけ。ドラゴン=PPブーストになってるのもどうかと思いますよ?非覚醒状態の時に効果があるカード等増やすとかいろいろあるでしょうに

  • watage Lv.31

    覚醒に関しては恐らくほとんどの人が忘れてはいませんけど、覚醒でないのがただの制限でしかないものが多く、未だに満足に覚醒というシステムを生かしきれてないのが問題なんじゃないでしょうか。覚醒後強力でも覚醒なしではパッとしないカードを採用するくらいならそもそも覚醒関係なしに十分な仕事をするカードを採用するというのはグリムリーパーとラハブの関係にも見られますし、そこは運営の今後の覚醒の扱い次第ですね… 少なくとも現状のカードプールでは覚醒に関してユーザー側が推すことはないと思います

  • 火乃香 Lv.15

    覚醒して強力になるというよりは制限がかかってるという感覚の方が強いんでしょうね。ただ本来は覚醒という程ですから強くなるという意味合いの方が強いと個人的には思いますが。そこはまあ人それぞれかな

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    覚醒が生きてないって今までの敵はゼルも大鎌も海剣もフォルテも水巫女もないドラゴンばかりだったんですか? 覚醒の地味さの元は7コスト以上のカードにキーワードとして書けないこと 重いカードを叩き込むドラゴンとは戦略が噛み合わない(ブーストとは噛み合っているが)

  • watage Lv.31

    語弊があったならすみませんが、巫女やフォルテ等の覚醒時により強力になるカードと古の飛竜のように覚醒無しだと腐るカードとが混在してることが気になる、という程度のことです。 そのせいで運営にとって覚醒が前者の方向性なのか、後者の方向性なのかをユーザー側は明確に知ることができず、覚醒をドラゴンの特性として声高には唱えにくいと個人的に感じているだけです。 一応「生きていない」でなく「生かしきれていない」という表現を使っている意図は汲み取ってほしかったですが…

tiger Lv44

全体が遅くなれば生きるドラゴン専用ではなくなると思いますが。
特にバハは実装当時はドラゴン以外も積みまくっていました。
現状ドラゴンにしか入ってないとおっしゃるバハだけを意識して狭まる程度の幅なら狭まったままで結構、それ言い出すと禁止カード祭りになることも分からないようですので。

普通に使ってます。
死神のカード効果的にニューラルがすごく輝きます

  • 火乃香 Lv.15

    序盤がちょっとつらそうですが除去が多めなので行けるんですね。最近はたまにモル+力比べとかも見ますが

今現状今後追加されるやつはどう見てもドラゴンにかみ合わなさそうなやつばかりだから安心して
ps:バハ禁止にするなら冥府エイラも禁止にしろ

  • 火乃香 Lv.15

    ニュートラルに使いやすい消滅はよって話かな・・。オーディンまで待ってられないという。まあ冥府はそもそも消す時には負けてそうですがね・・

退会したユーザー

うちのエイラでサハルシイスラ現役なんですがそれは(勝てるとは言ってない)

  • 火乃香 Lv.15

    エイラを今でも頑張って使ってるのがすごいですw

本来ならば低コストこそレジェンドの真価だと思っていますも
低コストだけど強い、レア度が高いから。
でも討ち取られる、低コストだから。
こうならバランスもそれなりにとれると思います。高コストでレア度が高いから強いではPP加速のあるドラゴン用になるのは当たり前ですよ。
カードゲームにおいてはこういうバランスがとれるのが酔いし良い運営だと思いますし、そうなって欲しいな、と。

  • 火乃香 Lv.15

    そうなんですよね。自分的にはドラゴンの本来のリーダー特権はどっちかっていうと覚醒だったと思うんですが、そもそもそれがほとんど作用してないのが悪い気がします。フォルテ大鎌くらい・・かな?多いのは

退会したユーザー

要望送ってるよ
ニュートラルカードにターン数制限つけろって
しつこく実装されるまで何度も送るから協力してちょ

他1件のコメントを表示
  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ゼウスまでバハムートの巻き添えで******と?

  • 退会したユーザー Lv.86

    ああ、全部まとめて制限かけないと他クラスとも不平等だからね

xehj Lv102

その辺の謎性能カードは2pick用の調節なのかなと思ってます
ただウロボロス、イージスの所為でpickにも今後追加されるであろう(?)構築戦以外のルールにも影響出ちゃってるのがなぁ

  • 火乃香 Lv.15

    そうですね。ウロイージスは安全な状態で出せればもうほとんど2pickだと勝ちに近いですからね・・

確かに、コントロールデッキでもサタンやバハムートに比べてイスラやゼウスはあまり採用されませんね…
環境が遅くなれば超越イージスの餌…これもうわかんねぇな

  • 火乃香 Lv.15

    超越の7ターンはまあちょっと早い気はしますがそれでもドラゴン以外のクラスでは使いづらい感はあります。環境が遅くなれば使えるんですが超越イージス等がある時点でそうはあまりなりませんよね現状

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×