シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ランクマ避けてる人多いですか?
私はドラゴンとビショップが好きなのですが、今の環境ではネクロ、ヴァンパイア、超越のどれかと当たることが多いためランクマは諦めました。
同じようにランクマ避けている方が多いのかが知りたいです。
また、この環境でも逞しくランクマに挑んで勝ち越しているドラゴンやビショップ使いの戦い方も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (19)
最近引き雑魚になってきてるのでミッション以外は潜らないですね。
ヘクター3枚目作ろうかなぁ…
ネタデッキでランクマ潜ってる人もちらほらいるので、前よりかはランクマ潜るようになったかな?(もちろんネタデッキです)
ちょっと前にあったんですが
(相手)天空城VSTikara is Power(自分)
デッキ対決はかなり激熱な展開になってすごい楽しかったです。
-
めんどり Lv.65
私のデッキがヴァンプの復讐状態で高スタッツになるフォロワーばっかりで固めたデッキだったので、お互いにほとんどスペル使わずにひたすら盤面で殴り合う展開になりました。最後は相手の天空城が綺麗に決まってfinish、無事フレンドになりましたとさ。
遅いドラゴンはナーフで弱体化されましたが、疾走ドラゴンはかなり強いと思いますね。
最近はバハムート抜きの構成で回っていますが結構MP稼げてます。
今の環境はバハがいないと不利なドラゴンミラーは減ったので、ネクロ相手だと遅すぎるバハは無くても全然大丈夫だと感じます。
イージスは疾走系や超越相手だと厳しいので今はガルビショの方が強いのではないでしょうか。
今は竜爪グリームニルでランクマ潜ってます
ネフティスにもそこそこ勝てて楽しいです
カウントビショップで皆様を過酷から救うために、A帯ながらランクマッチの戦いに興じております。
大筋の型は完成してきたので微調整を行い、より魔神様を崇めていただけますよう戦い抜きます。
現環境ではランクマへ潜る事が多いですが、ROB中はフリー民でしたね。
私の場合、2期続けて大型のドラゴンが追加されなかった事でちょっとモチベーションを下げたのが原因です。
ゲームですし、気分が乗らなかったら無理してやる事もないと思いますよ。
フォルテのキャラがあまり好みではないので疾走デッキこそ使っておりませんが、除去札を多めに積んだ咆哮デッキ、守護・回復をマシマシにしたランプドラゴンの勝率は高めです。
ドロー、デッキシャッフルがひどい偏りになってるので
ランクマめっきり潜らなくなりました。
B帯の超絶雑魚でロイヤル使ってますが今環境はソニアスリのためだけに潜った以外やってません どちらかと言うとまったり色々なデッキを使いたい派なので
-
GBE Lv.24
私はA2帯にいますが、正直言って超絶弱いです。 好きなデッキを使うだけなので、流行に乗ったことも一度もありません。デッキ構築の腕前も酷いものです。好きなドラゴンとビショップのコントロールデッキばかり使ってます。最近はイージス使ってますが、6〜7ターンでネクロに蹂躙される毎日ですよー。泣
一応ロイヤルでナーフ後もランクマを6割ほどで勝ち越してます。
ドラゴンは守護ドラゴンで一応MPがじんわり増える程度ですかね。
最低限ランプしてあとは高スタッツをひたすら投げ続ければ超越にも勝てます。
無理に苦手なデッキを使うことは無いですよ。あなたの得意なプレイを押し付ける構築を作ればいいのです。
ひたすら守護を投げてあなたの得意な土俵に相手を引きずり出しましょう。
エルフですが、ログイン勢になりましたね…
色々アツくなりすぎた場合、時間を置くのも良いかと
-
GBE Lv.24
デッキを変えると何故かそのデッキが苦手とする相手ばかりに当り、もとに戻すと相変わらずの負け続きです。もはや、相手にポイントを寄付しているような感じになっているのでランクマは辞めることにしました。なので私がログイン勢になるのも時間の問題のにようです。
-
退会したユーザー Lv.86
ここの掲示板で楽しくないなら一度辞めればいいって当たり前のことを教えられたので…まぁ、お互いストレスにならない程度で楽しくやりましょう(自戒)
フリーは相手が何をしたいのかもわからず降参されたり、明らかな初心者っぽい人なんかも多くてフリーの方が避けたいかなぁ
むしろランクマでちゃんと勝ちに来てる相手と戦う方が好きです
そこまでおんなじデッキばっかってほどでもないですし
逆にランクマしか行かない人です。過去のランクマメンテ期間以外はランクマしか行ってないです。(2pickは別)
その上ネタデッキ勢なので長らくA0から上がったことがありませんでしたが、最近なぜかA1になったりA0になったりしています。不思議なこともあるものですね。
そんな具合ですから戦い方は参考にならないと思いますが、ドラゴンは竜巫女運命やディスカード除去スペルを採用した純冥府、ビショップはペガサスクルトバーンデッキをメインに使っています。
いずれもミッション消化で使う程度ですが、終わらなくて困るほどの連敗もなくまったりやれています。
疾走ビショップとか勝ち越せてますよ。
ドラゴン嫌いだから
ランクマしかしないっすよ。
おかげでBP9000以上減らしてます。
画像のどシンプルな疾走ビショでランクマ潜っています。
マスター帯で勝率は6割ちょいくらいです。ナーフ後超越やヴァンプ等も増えたので、出来るだけ幅広く戦えるように調整しながらやっています。
ランキング報酬今回初めて狙ってみたんですが、10000位近辺の時は自分もランクマ避けたい気持ちとやっぱ狙わなきゃ良かったって気持ちが強かったです。でも今ではランキングキープするのが割と楽しくなってきました。
やってみて全然楽しくないなら避けるのが1番ですが、やってみたら意外に楽しい事も有ると思うので、ダメ元で色々チャレンジしてみるのも良いかなと思います。
超越やイージスを見なければドラゴンもビショもネクロやヴァンパイアに勝ち越せますよ。
アグロ、ミッドレンジ対策をどれだけできるかによるんじゃないでしょうか。
ミッドレンジネクロや復讐ヴァンパイアが多い時はそれを対策しているデッキ、超越やイージスが多い時は疾走を使うなどして環境に合わせてデッキを選択していけばいいと思います。
現時点では超越やイージスよりもミッドレンジ系が多いのでそれの対策をするといいと思います。
ちなみに私は全リーダー使えますのでランクマはミッションのために潜っています。
ただランキング上位を目指していないのでランクマはミッションだけでほとんどは2pickをしてルピとエーテル集めしていますね。
-
てん Lv.34
2pickはこのサイトにも載っている点数表を参考にしてピックするといいですよ。 フェイスよりも盤面を優先するということを念頭にしてプレイすると最低3勝はかたいと思います。 チケット貰ったらぜひやってみてください!
疾走ビショップは強いですよ。
そして、ナーフ後の環境ではフリマとランクマはさほど変わらないと思います。
ドラゴンもビショップも普通に強いですけど…
どちらも強いのは疾走デッキですが
-
GBE Lv.24
悲しいことに疾走は自分には合わないようで、使ってもなかなか勝てません。まぁ、下手なだけなんだと思います。これまでがコントロールばかりだったので尚更です。上手く使いこなせる方が羨ましい限りです。
-
じゃみ Lv.207
横からで申し訳ないんですが、質問主さん、俺も一時期サハルシドラゴンでコントロール(盤面を優位に保つ)気味に戦ってて、疾走に戻した時全然勝てなくて、なんでか考えたことがあります。結局、疾走軸だと、いかに相手に処理を押し付けるか、になって行くので、盤面を無視する事も念頭に置いておかなければなりません。今は幸い、守護のガチガチデッキはネクロのお陰か少ないので疾走軸は勝ちやすいと言える状況です。レッツトライですよ(^^)
作っちゃえ! そんで大暴れしてください。
いやー来期はネクロ窓際かなーって思うんですよねぇ…
そんな予感があるのですね。 なにか根拠に近いものを感じておられるのですか?
いや次は秘術をぶっ壊して欲しいんですよ(願望)
スペブ➡土→スペブ➡土と来ているので次はスペブの強化、、、っていう迷信を唱えてみたり
秘術が壊れたら環境が変わっていいかもですねー!今までにない新鮮さを感じます!
土が壊れたら回復、敵全体消滅、毎ターン守護…とかでヘイトが集まりそうですね
ガッチガチに盤面固めるコントロール土が可能になって「ライブラは必要悪だったんだ……」みたいな論調になるのは嫌よ
盤面で戦ってるのに盤面が強過ぎて「盤面で戦ってんじゃねぇよ」とか言われるんですねわかります。