シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ランプドラゴンミラーのコツ
ランプが好きで以前から使っていたのですが、最近増えてきたミラーマッチでなかなか勝てず、勝率4〜5割程度です。構築は以下のものを使用しているのですが、何か改善点あるでしょうか?大鎌を入れたいと思っているのですがどれを抜こうかも迷っています。
また、ミラーマッチで勝つにはどういったコツがあるでしょうか?
BO3の大会に向け少しでも勝てるようにしたいです。ランプ使いの方々アドバイスをください。
これまでの回答一覧 (11)
ネクロに対抗するとミラーに弱くなりますので、ミラーに勝ちたいならネクロ対策のブレブレを抜くことから始めましょう。
あとは、手札の引き次第だと思います。
先にPPブーストして、リーサルを決められる手札が揃っていれば勝てます、それ以外は負けますので、PPブーストとリーサルを決められる手札が多ければ多いほど勝ちやすくなると思います。
例)先にサハバハゼルorウロボロゼルor騎竜バハゼルなどで打点を稼げば相手の行動を制限することができますので、そこから相手の動きを制限する(ゼルコンボを打たせない)ように攻め続けられれば勝てます、逆にそこからリーサルを決められなかったり、先にPPブーストされて先手を打たれる(ゼルコンボされる)と負けます。バハゼルコンボが手札にある場合、事前(PP10前)にフォルテやウロボロスなどで打点を稼いでおくのも有効です。
私はフォルテと大鎌とウルズを採用していますので、先にバハゼルコンボを打てた場合、2枚目のゼルが無くても、相手がバハやライブラを打ってきたらフォルテ+大鎌やフォルテ進化で終わり、除去+ラハブやPP10グリームニルを出されたら大鎌で守護を除去してフォルテ進化で終わり、大鎌+水巫女進化やイスラ進化+ブレブレなどで除去&回復されたらフォルテ(進化)&ウルズで終わります。
全力ブーストで先にウロボロス
後は引き運ですね。
リソース勝負するか、ダメ蓄積で押しきるかの択な気はしてます。
リソース勝負(双方EP切れからの勝負)だと、ウロボロス連打をするか・防ぐかがかなり大きくて、極論ボロスとライブラ3積み(次点で追加のオーディン)だとその点強そうです。次点でオリヴィエか。ただサハ型だとバランスが…色々試しましたが、2:2が最高な気はします。
細かい所だと、大鎌1~2追加するとバハムート詰みの決着はかなり減らせますし、ゼルコンボの前後も選択肢が増えます。この場合、替えて影響小さいのはアイラですかね…勝率微増で事故率上がる印象です。
ダメ蓄積、要は疾走+αで削り勝ちするルートの強化は、ゼルコンボのパーツやフォルテ等の疾走持ちを増やすことになります。とはいえ、前者はゼル3積みまでで、強いて言えばイスラ→ルシフェルでサブプラン増やす位?正直大差ないです。後者は結果的に大幅改造で、サハ関連抜いてフォルテやジェネ、大鎌追加という事になりますかね…もはや主さんのとは別のデッキです。
ブレブレ抜いて大鎌かフォルテかな
ppブースト優先でマリガンは託宣アイラ闘気キープ
ライブラはウロボロスにうつ
マリガンでウロボロキープ
総じて受けのデッキという印象っすね。今の環境で受けに回っていいこと、はっきり言って無いですよ
イスラー2でよくないっすか。ネクロに強いのは重々承知ですが、それでも3は多いような。ゼウス…もピンにして、この二枠に他の方が勧めるようなカード入れてまず試してみたらいいと思います。
ネクロにある程度の勝率を狙いつつドラゴンにも勝てるのとなると、ニュートラル寄りではなく疾走寄りに組むといいかと思います。ニュートラル系をバハ除き全部抜いて、空いた枠にフォルテやジェネシスを入れる形です。2枠残るのでそこに大鎌いれるといいかと。ただ、サハ軸に比べるとややネクロへの勝率は落ちるのでそこはご留意を
ウロボロスを先にだした試合は勝てます。
余計な事せずひたすらウロボロス投げてりゃ相手が変なことして勝手に負けていきます。
ドラゴンミラーはウロボロスを先に出せたモン勝ち的な流れがありますからね^^;
大鎌はとても有効なので入れてもいいと思います。入れ替え候補だとゼウス2、ラハブ1、バハ1、アイラ2ってとこですかね。(フォロワー:抜く数)2積みで十分かと!あとミラー意識するならライブラ3あった方が先ボロスされた時に安心できます。バランスは悪くなりますけどね...
普通に考えて大体5割前後になるんじゃないでしょうか?
ミラーですし
ミラーを意識するならサハをフォルテに替えるだけで勝率は上がると思います。細かな構築は自分でやった方が更に勝率は上がるかと。