シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
闇ジャンヌについて
最近、パックから出てきたレジェンドのデッキを作るという企画をして、闇ジャンヌを引きました。
それで、活用方法どんな感じにするか悩んで、結局疾走ガルラビショップに突っ込む形になりました。
しかし、友人(Mastar 生粋のネクロ使い)は、レリアに突っ込むのも悪くないと言っており、ちょっと悩んでる状態です。
そんな訳で、皆様の意見を頂きたいと思います。(ちなみにガルラに突っ込んだデッキの勝率は6割程度です。A帯ですが。)
これまでの回答一覧 (10)
そのネクロ使いの方はネクロ以外のカードの考察まともにしてなさそう...。
獣姫が5T目に割れたあと2コス3コスフォロワー(2コスは犬なら尚いい。3コスはヘルス3以上)を置き、鳥進化でフェイス4点。
このあとフォロワーが3体残れば進化込みでダークジャンヌバフでリーサルです。
とりあえずこれを目安にフォロワーを残す動きを心掛ければダークジャンヌは活かせる筈です。
疾走ビショのテミスをジャンヌに差し替えるだけで良い
その友人は多分ノーマルジャンヌと勘違いしていると思うので言ってあげると良いです。
もし勘違いでなく言っているのなら……何だ? レリアが撤退した場合のフォローとでも想定してんのかね?
確かにレリアデッキなら体力高いフォロワーでまとめてるだろうからジャンヌの一閃で落ちないし、度外視されてる攻撃力をバフでまともな打点に引き上げられるから悪くなく見えるけどね……。
場合によっちゃ敵が超強化される諸刃の剣だし、レリアデッキならそれよりもレリアの場持ちを良くする事と二枚目のレリアを引き込む事を重視するべきと思わないでもない。
レリアが引けなかった用にサブプランとしての採用かな?
兎に角、それくらいしか考えられない位合って無いですね。
普通に疾走にブチ込むのが一番かと。
あ、おい待てぃ。
レリアに全体自傷ダメージとかネクロマスター許してレリア様の利点こわれる。
4枚目以降のレリア様として使う前提でも爆発力不足からの無駄な相手バフで死ゾ。
というかかわいそうなこと言うけど綺麗なジャンヌもレリアに居場所ないゾ。強くはあるけど重すぎでなかなか動けんゾ。というか私はクビにしたゾ。
レリアに入れるのは諦めて、どうぞ。
レリアビショップの端くれとして、
あまりにもなデッキチョイスに例のアレと化しましたが、ここから先はまじめに。
選択不可軸とかどうでしょう。燭台邪んぬ儀式で体力4まで消し飛ばしつつバフとか。選択不可組なら力を活かせず焼きでやられる可能性薄いし。
あと偶像ビショップ。あれに採用されてる重量級カウントたちなら耐えるし、耐えられる中大型の横並べ基本だからかなり輝きそう。偶像そのものがネタ枠って欠点があるけど。
理論上6ターン目で、「84攻撃可×3、進化済み賛美、邪ンヌ、進化権ひとつ」が並ぶ敵にとっての惨事に。
天喰らう聖龍+獣姫とかの比較的楽なルートでも小鳥進化からの邪ンヌで、
「84攻撃可、62攻撃可、61進化済み攻撃可、進化済み賛美、邪ンヌ」でワンショットキルをぶちこめます。
企画ものなら絵で映えるワンショットリーサルは美味しいでしょうし偶像おすすめします。
レリアに闇ジャンヌはさすがにネタじゃないですか?攻撃力上昇の恩恵ゼロで体力減らす上にそもそもレリア軸のビショップもネタですし
ちなみに、私は疾走よりコントロールにぶちこむ方が強いと思います。疾走に入れると明らかにドラゴンのサラブレにまとめて掃除される場面がジャンヌ使わない場合に比べ目に見えて増えており、あんまり恩恵を感じません。
1枚引けたので、とりあえず陽光サタンのエンシェントレオスピリットと入れ替えました。
進化権を使わないので使い勝手が良い気がします。
他のデッキに入れるとしたら陽光だけど、そもそもpp溜まるまで耐えるデッキなのでフォロワー展開できる疾走ガルラが一番良いと思いますよ。
闇ジャンヌとレリアって相性最悪じゃ…
普通にガルラビショにぶちこむと相手の意表を突けていいですよね。(警戒されないってのもあるとは思いますが)