質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

新カードにおける先見の明とは?

以前質問した際に返信してアドバイスしていただいた方々ありがとうございました

今回の質問はシャドバに限らずTCGの追加カード時における環境予想(壊れカード予想)について皆様はどうやって予想されていますか?

自分は神々の騒乱追加当日、前評判とここでの評価からエーテルを
全部使いイージス3枚とガウェイン3枚を作りました

しかし、現環境のトップはネクロ(白骨ヘクター)とドラゴン(水竜巫女ウロボロスライトニング)であり、自分の環境予想は残念な結果に終わりました

自分の失敗はカードが行き渡る前の評価のみで作った点にあると思っていますがみなさまは新カード追加時、エーテルでカードを作る場合どれくらいの期間様子見をしますか?

これまでの回答一覧 (7)

茶味 Lv124

基本的にレジェンドにはエーテルを使わず、当たったレジェンドを使います。今回はダークジャンヌと異形が2枚当たりました。さっそく専用デッキを組んで2〜3日ほど遊びました。

BPが5000ほど溶けました。

他1件のコメントを表示

完全な環境予測は(ゲームとして面白みを持たせることを意図した、ある程度の規模のカードセットであるならば)不可能です。
完璧に予測できる人材がもしいるならば、WotCが契約金を積んでヘッドハンティングに来るでしょう。

そういう訳なので、予測はしていません。引いたカードで遊ぶか2Pickの新環境で遊ぶことが多いです。
パックを引く際にタイミングを見つつ分散して引くようにしているので、12000ルピを消費する二週間前後は様子見してますね。

環境読み…というかはじめは自分の好きなクラスの新カード生成して、そこから考察ですので期間は特に意識してないですし、後悔も基本ないです。
環境デッキなんて挑戦して流行るまで誰かが後先考えず生成してチャレンジしてくれるから決まるのですぞ。

マスターになって初の新パック、神々の騒乱は追加当日二万エーテルほどぶち込んでイージスを組みました。
現在しっかりと後悔しておりますが、とても楽しかったのもまた事実。
次の新パックも、お目当てのカードに即エーテルぶち込もうと思っています。
マスターになる前は、10日ほど様子をみました。
ドロは絶対強い、でもちょっとどんな感じか待ってからつーくろ、って感じで、慎重でしたねぇ。

新環境予想:疾走(付与も含む)やバーンの確認。これが多いとつまらない環境になると予想できる。

様子見旗艦:1週間。当日作成はリスクが高い。

あとヤバいと思った金以下のカードをお気に入り登録&貯蓄しておくこと。
後々エーテルが儲かる可能性があるからな。

他3件のコメントを表示
  • ヒトガタ Lv.111

    機関誤字ってたわ。

  • ヒトガタ Lv.111

    期間だわ。

  • n Lv.1

    儲かることある?

  • ヒトガタ Lv.111

    ルーンやミニゴブみたいなことになる可能性もないこともないからね。

出る杭は打たれるじゃないですけど、注目度が高いパワーカードはメタられるのが常ですからね。
その上、メタを張る側がレアカードの枚数が少なく低予算で組めるとなれば、そちらに人が流れて、鳴り物入りの新カードでもあまり活躍できなくなるのは自明の理です。

どうしても環境から外れた生成はしたくない、というのならば、一歩引いて冷静に見てみるといいんじゃないでしょうか?
注目度の高いカード達を眺めて、それらをメタる為にはどういうデッキを組むかを考えて、それに見合った新カードを探す、とか(メタる側が高額デッキになっては意味が無いからその辺りも注意しないといけませんが……)

まぁ、私なんかは流行ガン無視で適当に好きなカードで好きなデッキ作って遊んでるだけなので大して気にしないんですけどね。
新カードも色々使ってみたいけど、パックから引けないしエーテル稼ぐのも面倒だし……。それに旧カードでも色々使ってみたいカードあるしねー。

私は後先考えずに自分が作りたいデッキに必要なカードがルピで引けなければ即時エーテルで作りますね。結果弱かったとしても強かったとしても悔いはないです
回答としては様子見期間は無しですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×