質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
_ Lv57

2pickについて

 某質問主さんがドラゴン使いだけランクマから隔離してくれといったようなことをおっしゃっていましたが……

 ランクマよりもひどいのは2pickだと思います。出てくるカードを調整したせいで逆に格差が開いている気がするんですが……当たればほとんどドラゴンかビショップで、たいていライブラやイージス入っているのが当たり前。リーダー選びの次点で強いのが来ないと負けという理不尽な状態です。

 もうちょっとどうにかできなかったんですかね。
 ちなみにみなさんは最近2pickやってますか……?

これまでの回答一覧 (14)

リム Lv17

リーダーの種類の時点で差が開くのもそうですが、pickで出てくるカードにも人によって差がありすぎる時があるのが納得いきませんね…

自分で選ぶときはイージスもウロボロスもアルベールもバハムートも引けないのに相手がそれらのカードを2,3枚引けているのをみるとどうにも納得できません…

  • _ Lv.57

     同感です……

リーダー間の格差はもともとあったし、そもそも2pick自体、常に理不尽と抱き合わせだと考えています。
リーダー、ピック、ドロー、対戦相手、全てに運が絡み、なおかつ対戦相手以外の全てに実力も反映される面白いギャンブルとして2pickをやってます。
ちなみに最近は勝てないので、あまりやっていません。
ひとえに自分の腕と頭が悪いせいだと思っています。

2ピックそこそこやってたが、ドラゴンはライブラがシルバーなせいで除去しまくり+ウロボロス取れれば無間地獄
ビショップはイージスまで耐えることが難しくなった(テミス消滅)
ネクロが意外と強い(速さが格段に上がった、あとヘクターが強い)

という感じです

せっかく復讐に強化入ったのにリミルや獰猛魔獣、裁き抜けたせいでヴァンプが前よりキツくなってて辛い。2ピックヴァンプスタッツも高くて、イケボ多くて、構築のコントロールより支配力高くて好きだったのに…

大怪獣バトルになってからやって無いです。



  • _ Lv.57

     バハムート期なら、バハムート持っていてもいつ出すか考えるの楽しかったんですが、いまやそういう環境じゃないですよね。

自分は勝てているので良調整だと思います(正直者)

格差といえばネクロ・ドラゴン二強でウィッチ一弱という感じですかね。
ビショップはそんなに強くないと思うんですが、なんか多いですね。
金レジェに頼るクラスより、銅銀だけでも勝てるデッキが組めるクラスの方が勝率で見ると高くなるんですけどね。
4コスの爆アド進化枠が消えてくれたのがなにより良かったと思います。後攻フロフェン2連打やられて対抗策なかった時点でほぼ負けでしたし……。

  • _ Lv.57

     2pickロイヤルかなり強かったんですがね……ああ……

退会したユーザー

ネクロのほうが強いと思いますけどねぇ。

ヘクターと不死の大王が化け物です。

他3件のコメントを表示
  • _ Lv.57

     次はネクロ選んでみますね。正直、ライブラが追加されてから2pickのドラゴンに怯えまくりなので……

  • 退会したユーザー Lv.211

    いうて、ドラゴンpickはギャンブルですよ。ディスカードに偏ったら手札あっという間に消えるし、pickできたレジェンドが笛だったらもう(^q^)←こんな顔になりますわ(経験者は語る)

  • trd Lv.144

    え?笛はつよくね?竜巫女はデッキが溶けるから微妙だけどインドラもちょっとあれだな

  • 退会したユーザー Lv.211

    いやーサラブレとか消えてくんで、出しどころが難しいですわ。最近は除去も豊富でスタッツ高いのも増えてますし

少し前までは序盤の盤面の取り合いや中盤以降のリソースの切り方などとても奥が深く楽しいゲームでしたが最近はパワーカードが増えてきたこともあってなかなかそうはいかず、カードをピックした時点でかなりプレイヤー間の差が出てしまうようになってしまいましたね…

まぁカードプールが増えるのでそれも仕方ないと割り切りつつ運営さんが2pickで使用できないカードなどを決めるなどしてバランスをとってもらえるよう祈りましょう(´▽`)

Jackray Lv37

けど、前の環境も
ロイヤリティ>>他みたいな感じだったからなぁ。

ロイヤルばっかりみてたし
そういう意味では競合するクラスがあるだけましなのでは??
特にビショはイージス引けないと厳しいイメージもありますし...

ライトニングは強いですね。ドラゴンにおけるカムラ枠です。
しかしイージスは出されても負け確定とはいかないでしょう。ただでさえゴールドレジェンド枠なので滅多に出ない上に、今まで3回出された内2回は勝ってます。一度は力比べとセットでしたが、ライトニングと残ったフォロワーでひゃっはー。
ドラゴンはドラゴンで、巫女やウロボロスのようなクセの少ないカードを引けると強いのですが、私がやるといきなり竜殺しの代償&連なる方向or竜巫女の儀式&伊達政宗とか出されるんですよね・・・。ちなみにその時の2回目は竜殺しの代償&オリヴィエorインペリアルドラグーン&ラハブでした。
強い時と弱い時の差が非常に大きいと思います。ディスカード軸になってしまうとかなり早く息切れしますし。

後、私は2pick勢なのでTOGのパック最初の50回以降引かずに2pickにルピ全投入してます。とりあえず、明確に弱いリーダーは相変わらずのエルフとウィッチだけなので色々やりようはあると思います。先行後攻の格差も、エンハンスカードの割合が増えたりしたことで多少は縮まっていますし、とりあえず何度も挑戦してみてはどうですか?

kirakira Lv36

2pick"も"酷いですね。
基本的にランクマでも2pickでもドラゴンが最強です。
運営が意図的にパワーカードを集中させているので、
仕方がありません。

ドラゴンは抗議の意味もこめてランクマでは使用しておりませんが、
2pickでは掲示されれば選択し、新環境後4回5連勝しています。

序列的には、
ドラゴン>>ネクロ>ロイヤル>ビショップ>>>エルフ>>>ウィッチ
かなと思います。

ただドラゴン、ネクロ、ロイヤルの差はランクマほどはありません。
PPブーストカードを引き込める確率がランクマよりは低いので、
ロイヤルはランクマよりはマシな勝負ができる感じです。

  • _ Lv.57

     お越しいただき、ありがとうございます。貴重なご意見、ありがとうございました。

エルフ、ウィッチ、ヴァンプの三択になったときの絶望よ・・・。

  • _ Lv.57

     ヴァンプでしょうか……ウィッチでデッキコンセプトがちぐはぐになっても困りますし、エルフは除去力足りてない気がして……

ToG前に中断してたビショップでやったら5連勝でワロタ STDのカードのが2pick強い説

  • _ Lv.57

     これは流石に草生える。ビショップに優秀過ぎるカードたくさんあることの証明ですね。ちなみにバハムート期に放置していたビショップで対戦したら2,3勝しました。テミスみてからメイルストロームしてきたヴァンプと当たり前のようにイージスだしてくるビショップにはどうしようもありませんでした。

ライブラは本当酷い…セラフ出したら当たり前の様に消してくるの本当に理不尽>_<

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×