純粋なコントロールで遊びたい。でもランプの理不尽で…
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

純粋なコントロールで遊びたい。でもランプの理不尽で…

前弾までコンヴ、コンロで戦ってた身として現弾の環境は相当辛いです。現弾の環境ではランプによってコントロールが戦い辛いと言うか為す術もない状況です(少なくとも自分はそう感じる)。前弾のランプなら事故とかもそこそこあったし体力回復もそんなに多く無かったのですが、現弾ではppブーストが安定して稼げる上にちまちま稼いだ打点も普通に回復されてて振り出し。そして大型フォロワーによる圧殺。大型フォロワー自体はコストに見合った性能に思えますしいいのですがその性能をPPブーストにより通常PP6の時に出したり、サハクィエルによる大型フォロワーの効果を早めに利用、手札に戻し再利用可能とかを考えると普通のコントロールの上位互換にしか思えないです。PPブーストが安定して出来るなら何かデメリットを持って貰いたいです。水流神とかPPブーストかつ回復かつフォロワーであるとかやめて欲しいです。まぁどうしたら止まるかと言われてもサハクィエルの効果で出したフォロワーは手札じゃなくて墓場行きとかぐらいしか思いつかないしどうしようも無い感が。アグロは使い慣れてないので私はお手上げです。

これまでの回答一覧 (19)

ぼく Lv20

本来その時点では出せないようなパワーカードを早い段階で叩きつけるのがランプの魅力ですし、PPブーストが上手く決まった際の決定力に関しては特に問題ないというか、盤面重視するタイプのコントロールデッキが不利なのは仕方ないかなという気はします。
ただ、現環境のランプに関して言えば、中盤からパワーカードが多すぎるのと、回復による遅延が度が過ぎているかなとは思います。ラハブがまず強いし、闘気水竜神ルシイスラウロボロスと回復カードが多すぎる。さすがに水竜神とかウロボロスに回復付けたのは何かの間違いかな?と思いましたね。
回復がテーマのエイラとかならともかく、単にアグロに轢き殺されないようとりあえず回復付けてみましたみたいなカードが多すぎて、正直センス無いなって感想です。

盤面でコントロールするデッキは現環境ではかなり厳しいのではないかと思いますが、凄まじい耐性を誇るイージスが環境上位にいることを考えると、遅いデッキが軒並み死んだわけではありません。
超越が減ったことは確実にコントロールにとって追い風ですし、イージスや白狼、ネフティスといった他の遅いデッキを試してみると良いかもしれませんね。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.211

    ウロボロスはわからなくもないですが、巫女に回復つけなかったら誰もそんなレジェンド使わないんだよなぁ…。

  • ぼく Lv.20

    5/4/5で条件付きとはいえPPブーストと回復がついてるのでちょっとパワー高すぎるかなと思ってます……。 回復そのものよりも回復するタイミングが良くないかもしれないですね。ターン開始時回復(要するにデカいユニコ)だったら誰も文句言わなかった気がします。

全体的に貴方の我が儘な気がするのですが…
rob期のドラゴンはお世辞にも強いとは言えませんでした。よって今回の強化には何ら文句は無いはずです。
ドラゴンに勝ちたいならアグネク等を使えば良いですし、それが嫌なら勝率が低くても我慢すべきです。
自分のお気に入りのデッキが勝てないから不遇だのナーフだの言う前に勝てる構築を模索すべきだと思います。

わし思うんだけどさぁ。
なんでコントロール勢って勝てなくなると環境や運営にせいばかりにして自分のデッキ構築やプレイングを見直したりせんわけ?わしはずっとアグロヴァンプ一筋で戦ってるけど、今のアグロヴァンプ不遇なこの環境でも何とかして勝とうと抗ってるんよ?それすらも放棄して「○○は卑怯!」とか「○○優遇されすぎ」とか「アグロは脳筋」とか文句ばっか垂れ流して、挙げ句には「コントロールは1番カードゲームしてる!勝っても負けても楽しい!」とか世迷い事ばかり宣いやがる。もうほんまえぇかげんにせぇよ。

他2件のコメントを表示
  • 寝る人 Lv.17

    見直して無いとでも?

  • Jackray Lv.37

    つまり、ランプの8~10ppくらいの高ppに負けないくらい強い4~6コスのフォロワーを寄越せってことなのかなwそうとしか思えないw

  • 防人 Lv.126

    何だ、2枚目のディーラーさんなら歓迎するぞいw!。

防人 Lv126

ランプのナーフかあ………またか………。いくらなんでもフェイスはともかくランプは不遇だったが故の超強化だって言うのに、またか………。


本題

回復とPPブーストが理不尽?。 そうだ、理不尽だ。
ただランプの主戦上となるのはpp8以降、それを迎えるまではむしろ理不尽にさらされるのはランプ側である。
確かに滅びのバーストストリームやバハムートあたりの除去カード、ヒャッハーなウロボロスの無限リソースは同感だ。しかしその他の要因はむしろランプに必要な、いや、むしろ何故なかったのかというものばかりだ。
そもそもPPブーストできるカードとその条件やコストを振り返ってるのじゃ。

スタンド
託せん
は2コスで覚醒しないとハンドを失い、
アイラ
は3コスで沈しないとブーストできず、消滅で仕事せず、
エチカねぇさん
は進化権使ってやっとブースト、

エボルブ=手札ポイ!。

バハムート
闘き
は確かに書いてあることは強いが、盤面に干渉できず、順当にPPブーストしていたとしてもその頃にはライフ、盤面共にかなりの差をつけられていることがある、

と、考えると、やはり本来あるべき中盤戦に強いカードが来たのではないかと思われます(巫女)。故に妥当、むしろエクストラ無しのカードゲームでランプは本来理不尽であるべきだと考えます。

おまけに何の対策も考えもせず戦えば負けるのは当然ですし、それでもダメだった場合は別の道を探るべきです。コントロールデッキ昇格縛りをしていないならば、尚更です。

結論
頑張れ。

以上!。

他1件のコメントを表示
  • ナカラ Lv.37

    ハザマ知っとるな。 今までドラゴンをいじめといて、いざ強くなったら叩くとか…かなしいなぁ。

  • 防人 Lv.126

    お、ハザマさん知っている人はっけーん。にしても、このドラゴン叩きは流石にかわいそうだわなあ。

これを機にシャドバのコントロールには見切りをつけましょう。
運営は回復による遅延、ハンデス、カンスペによる妨害を推奨する気は一切ないです。

MOやろう(直球)

  • 退会したユーザー Lv.35

    今は円高なのでチケットの買い時(違

もうそういうデッキは現環境に耐えられるデッキではありません。

同じ様な人を集ってルームマッチをするか、シャドバ辞めるかのどちらかです。

勝てなきゃ楽しめないなら辞めるべきです。

  • 寝る人 Lv.17

    一応辞める気は無いですね。他のデッキでも作って環境変わるまでまったりしてます

退会したユーザー

勝てる構築のコントロール考えてから言いましょうねー。

結構なデッキ潰してるよね

わからんでもない

ほんとそれ、PPブーストして大型フォロワーどーん!とかそういうランプの魅力だと思うけどPPブーストしながら回復もする上にバニラスタッツのカードもあるし、単体除去も全体除去も完備して万能になり過ぎてるきらいはある。
イージスもだけどさ(まあイージスは一応なんとかなったりもするけど)一部のコントロール以外息しなくなるような調整はなんとかしてほしいね
ちなみに今はカオス軸の復讐ミッドレンジヴァンプ主に使ってますね、自傷楽しい。
でもコンロも昆布も好きだしてかコントロール系が基本好きなんで色んなコントロールデッキがつかえるようにしてほしい。

ofrero Lv500

ランプいなくてもイージスに超越に、前環境のネフティスネクロだっていうなればコントロール殺しのコントロールです。
この辺りを相手に出来ない低速デッキは環境から淘汰されましたよ、ええ。

使えない使えないで思考停止するのではなく、何事も練習では?
コントロールだって初めから使えた訳ではないでしょう?

LH Lv33

>普通のコントロールの上位互換にしか思えない

こう思う時普通のカードゲーマーなら「今までのコントロールの上位互換的な動きがドラゴンでできる!」とワクワクすると思います。

気持ちは分かるんですけどね、ランクマッチは勝つ為に来てる人が多いですから我慢を…。フリーは前環境デッキや地雷デッキの数が結構あるのでそちらならある程度楽しむことはできるかと思います。

  • 寝る人 Lv.17

    フリーはそんなもんなんですか?そっち潜ってみるのが良さそうですね。

Lv82

そもそも運営がコントロール嫌ってるし諦めたら?

あとドラゴンはサハを修正しないでも闘気を1ドローにしたら死ぬよ

退会したユーザー

ランプドラゴン使いは前の環境まであなたが思っている以上に理不尽な思いをさせられてきました。
この文面からはランプデッキはサービス終了まで下火であるべきだと読み取れますが。

コウ Lv88

まぁ、ランプはかなり安定してブースト出来るように成ったし、対策を考えるのは面倒では有りますね。他の方も勧めていますが、現状では復讐ヴァンプが正解かなと思います。後は魔導巨兵とアンリエットでスタッツの暴力を押し付けるくらいでしょうか。私の場合は何故か眷属ヴァンプで泥仕合になるので、クィーン等で守護を複数立てつつ、魔眼や疾走で処理をするのも有りなのかなとも思ってます

正直、コントロールが全盛になって欲しいと思います。
10ターン以上かかるデッキが環境の大半を占めるようになればいいなぁ、と。
シコシコ超越の練習してる身としては。

hmkt Lv25

今回のアップデートで何が何でも10ターン以内に終わらせる形にしたいって意思を感じる。
まぁ超越放置してた時点でそうなんだけど

フィニッシャーなしの延遅ビショップなら遊べますよ。
あなたの好みに合うかは分かりませんが。

カオスシップ軸のミッドレンジ復讐ヴァンプなどがオススメです。回し方もコントロールに似ているので多分使っていて楽しいと思います。またうまく回せるとランプドラゴンと殴り合えたりするのも魅力です。

他1件のコメントを表示
  • 寝る人 Lv.17

    一応対戦してて復讐ヴァンプ良さそうと考えて構成戦略も考えてはいますが如何せんエーテル足りないです。他のランプイージス対策の試作にエーテル持ってかれました(´;ω;`)

  • 頭悪悪 Lv.53

    >_<

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×