シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アグロネクロ
アグロネクロを作ろうとしているのですが
必須カードは何ですか?
また、参考にするためデッキを見せてくれたら嬉しいです
これまでの回答一覧 (6)
普通にこのサイトの最強デッキ見ればテンプレは有るかと( ´ ▽ ` )ノ
ケルベロス、オルトロス、ハウルは3積みでしょうね。
私はテンプレはつまらないので自由に改造してます。
これでもアグロです。
大体王様召喚で勝利が確定するかハウル〆
たまに宴タイラントで、風が吹いてると王→宴タイラントで6Tキルですね。
あくまで個人的な意見で(異論は大いに認める)
・3積み必須
スカビ(強いというより積まない理由がない)、骨の貴公子、リーパー
骨の貴公子はひょっとしたら積んでない人もいるかも?骨の貴公子もスケルトンも火力が低く、骨の貴公子に加えて1、2体はフォロワーがいないと弱いので。
・ほぼ3積みだけど、好みによって2積みにもできる(1枚以下はありえない)
オルトロス、ケルベロス、ハウル
必須はこのぐらいで後は好みだと思います。特に2コスと3コスは
2コス→リーパー、リリエル、コンジュラー、怪犬、破魂、マミー、サージェント、不死者、ワイト、ユニコ、ゾンビパーティ、研磨
3コス→骨の貴公子、ボンキマ、スケルトンナイト、ラビネク、纏わりつく亡霊、従者、海賊ゾンビ、グリームニル、怨嗟の声
と選択肢が非常に多くデッキの方向性によって採用されるカードがガラッと変わるので…
ケルベとハウルはミミココハウルの必須パーツなうえ単体でも強いので3積みするのが普通ですが、
①ケルベハウルが初手に2枚以上来ると序盤かなり厳しい
②骨の貴公子とリーパーが強すぎてケルベハウルに頼らなくても勝てることが多くなった
③手札に複数枚あっても(コストの関係で)ほぼ1ターンに1枚しか使えない
という理由により好みで2積みまでなら減らすのもアリだと思います
とりあえず私の場合のアグロネクロ(↓)です。骸の王を添えた型。
アグロネクロは現状だと、ケルベロス+ファントムハウルの9~11点バーストと、リーパー育成計画の2つが主軸になっているので、それらは3積み必須かと思われます。
そして、好みによっては骸の王、デスタイラントというもう一つの大砲を加えたりするというのもありです。その場合、例えば骸の王を入れるなら、横に広げやすいコンジャラーや、フォロワーを場に残せるエルタを採用するなど、構成も変わってくるかと思います。そこらへんは創意工夫とバランス調整次第です。
必須だと思うのはリーパー、ハウルですね。また、ケルベロスがいれば打点の確保がしやすいですし、キマイラや貴公子は盤面の維持、破魂は進化守護を突破出来ます。
自分のアグネクはこんな感じですね。ミッド寄りです。骸の王はプレミアが当たったので入れてるだけです。面倒な守護が増えたので不死者を入れたいものの、あまり入れると自壊出来ずに置物が増えるジレンマです
アグロネクロは型が多いです。
骨の貴公子、キマイラを使ってリーパーを育成する型。
並べて並べて、風神を出す型。
など…プレイヤーの数だけ戦術がある奥深いデッキですが必要カードは、リーパー、骨の貴公子、キマイラ、ケルベロス、オルトス、ハウル辺りはほぼ3枚積んでると思われます。
人にもよりますが、現環境だと絶対に必要と言いきれるのは貴公子とリーパー位でしょうか。この二つは三積み必須です。後は基本アグロなので低コストフォロワーを多く積むこと。
貴公子のお陰で今のアグロネクロは以前と比べて盤面をしっかり取れることが多く、これまで3積み必須だったハウルは腐るという事で枚数を減らす構築もあるようです。が、こちらも個人的には3積み必須だと思いますね。後ケルベロスやオルトロス等も役立ちます。横に並べるのを重視するのであれば風神やヘクターを入れるのもいいでしょう。ビショがネクロメタに禁じられた儀式やらを積んだりもしているようなので、対策として低コスト枠に怪犬を入れるのもいいかと思います。
アグロネクロは非常に構築の幅が広く、またそれが最大の醍醐味の一つでもあります。色々試しつつ頑張ってください。