シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
秘術のデッキ診断
タイトル通り秘術をつくったのですがなかなかうまく勝てません。ですので皆様の知恵を貸していただきたく質問させて頂いた次第でございます。
どのカードを入れ替えたらいいかやできればマリガンのコツ等々を教えていただきたいです。
見切れているのはくず鉄×3、バハムート×1です。
厳しい意見でもいいのでご指導ください。
これまでの回答一覧 (4)
取り敢えず、サタンを積んでいるのに氷獄が必要なのかが気になりました。それ以外だと序中盤での展開と除去の層が薄い気がする、程度だと思います。このデッキに屑鉄と雄大って3枚要りますかね。ドローが欲しいならミニゴブや魔女の雷撃、守りが欲しいならタイムレス、展開したいならレミラミ等で中盤を強くしたい、と個人的には思います。
今のデッキでのマリガンだと、対ビショップの変成、対ネクロの錬金術の代償、対ヴァンプの上ケミ以外ではコスト2以下を狙う、くらいしか言えないですね。先行で他に2コスが有るならレヴィを戻すかもしれない、くらいです
まず、ユニコ、ヒョウゴクは要らないと思います。
エンシェントも出すタイミングが難しい所があるので3積みは無いです。
逆に、禁忌は3まいあっても困りません。
勝ち筋にサタンを使うのであればノノノは三枚欲しいところです。サタンと同時に守護が立てられるのは強いし、巣だししても敵からしたら厄介です。最悪オデンを切らせることが出来ますし、それを狙って使うのも手です。
変成は3積み安定かと、問答無用の除去が3コスでできるのは優秀ですし。禁忌、破砕、変成と除去が豊富なデッキでわざわざ5コスの確定除去をいれるのはどうなんでしょう?除去カードがどうしてもほしいのであれば、破魔をおすすめします。序盤で手札に来ても困りませんし。
回復は上級アルケミで十分かと思います。足りないと思うのならユニコは2枚くらいで十分かと。序盤の疑似守護として使いたいのなら別ですが。
禁忌やドワケミに進化権がほしいので、レヴィまで入れると後半きついかもしれません。そのためのオリヴィエなのでしょうけど、オリヴィエを出すタイミングも難しいので、最悪レヴィがお荷物になってしまいます。
素だしするだけでも土の印を置くための盤面の邪魔になりそうですね。
序盤の動きは、ジャンク、炎術など敵の行動を止める動きができる物がいいです。
中盤以降はそのデッキタイプによりけりです。
マリガンは、アグロ系の敵と思えば上級や炎術を残して、足が重そうな敵ならドロソを手札に残せば良いかと。
と、まぁ、うだうだいってみましたが、土は個人差がでやすいデッキなので聞き流してもらって構いません。
土は人によって違うので間違ったことを言うかも知れませんが、パッと見たところ2コストがめちゃくちゃ厚く、4コストが薄い印象を受けました。
4ターン目は後攻が進化可能になる境目なので、先攻はしっかり備えておきたいし後攻はガッツリ逆転していきたい場面です。ウィッチにはレヴィとドワーフがいるので後攻なら2コスト×2でも大丈夫かなと思いますが、先攻だと2コストのカードだけではパワー負けしてしまうのでしっかり4コストのカードを置きたいなと思いますね。
個人的にはタイムレスウィッチか錬金工房を採用して守りを固めたいかなと思います。また、少し変わったところで結界魔術師も進化時によくある除去効果を受けず、進化フォロワーで殴り倒されても体力を4削るので後続に繋げやすいです。レミラミももちろん候補のひとつ。先攻ではバニラで投げることになりますが、相手から見れば進化可能になる前に処理しないといけないカードなので守護として使えます。この辺りは手持ちと相談して決めてください。
抜く2コストは、錬金工房を入れるなら印が多くなりすぎるので炎熱、雄大から使っていて微妙な方を、レミラミを入れるならレヴィを抜いて、それ以外だと守護が間に合うようになるのでユニコを抜くかなという感じですね。
マリガンのコツとしては、とりあえず2コスト以下は最低1枚以上キープ、雄大は出す時ほぼパスになるので他に2コストがあれば戻していい、先攻ならさらにレヴィも戻していいかなという感じですね。理想としては2、3、4と綺麗に動ける初手を作りたいですね。
個人的な意見ですが。
・ユニコ→ルーキーアルケミスト(秘術を活かすため)
・氷獄→変性や禁忌を増やしたほうが良いかと(こっちの方がコストも低かったりフォロワーの展開とアドバンテージが良いので)
・サタン☓2→1枚でもいい気がします。
あとのカードは好みですね(^_^;)
マリガンは基本くず鉄、2コストフォロワー、2コストアミュレットをキープ。
後攻ならレヴィをキープ。
ヴァンパイアやエルフは変性キープもあり(エンシャントや契約を消せる為)
下記デッキはマスター帯でちょくちょく使ってます(見切れはオリヴエ☓1とサタン☓1です。
・後半に手札が息切れしやすいので運命の導きをドローソースに
・妨害やドワーフ&教え&術式を使いまわせる虹の輝き
・アグロにとっては実質守護持ちのタイムレスウィッチ
・エンハンスで後半も腐らないエラスムスの秘技
回答ありがとうございます!ミッドレンジデッキをもっと意識して作りたいとおもいます!魔女の雷撃もいいですね…色々と試してみたいと思います!