シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
意見をください! 新カード
どうも。自称コンロ使いの「厨病」です。始めてからロイヤルしか使ってないです。そろそろ新しいクラスのデッキ作りたいなぁ…と思ってます。
さて、今回はそのロイヤルの新カード、「援護射撃」についてです。指揮官フォロワーが出るたび、ランダムで相手のフォロワーに(いなければリーダーに)、出した指揮官フォロワーの攻撃力分のダメージを与える、という能力です。
個人的には強いと思うのです!(自分のコンロは指揮官も結構積んであります。)なので、凄く使ってみたいのです。ん?ランダム?なにそれ?美味しいの?
という事で「援護射撃ロイヤル」を組むとしたらどんなカードを積むべきか、を考えていただきたいのです!ここのデッキ考察にもありましたが、僕は皆さんの意見を聞きたいのです!主に、
■援護射撃の評価
■援護射撃ロイヤルの考察
の2つです!宜しくお願いします!
これまでの回答一覧 (3)
援護射撃は絶対に強いと思います(重いデッキをよく使うため相手の1ターンのテンポロスを上手く使えない奴感)
援護射撃との相性を考えると
疾走→雑に×2だけど守護に左右される
突進→盤面と顔の干渉が両立するが、進化で代用可
守護→並べ続けるだけで相手はじり貧
この中で守護が一番だと思ってる。わざわざ援護射撃で倒せるなら無理に殴る必要は無いから
オーレリアは処理順次第
一番は凌ぎおじが凌ぎおじ連打するだけで試合すら凌げるかもしれなくてオススメ
強いとは思うが
・カードパワーがややインフレしてきている中、5コストアミュを置く暇があるかどうか。遅すぎるとバハに吹っ飛ばされるので遅くとも7t、ドラゴン相手なら最速5tには出したい。
・有能アミュが増えてきたことで、アミュ破壊が増える恐れがある。これに頼ったデッキだと除去された場合に致命的になる。頼らなくとも5コス払ったものを返されるとややきつい。
ただし、
・ガヴェインによりルミナスナイト等の軽量指揮官のコストを下げておき、6、7t頃にそれらの指揮官フォロワーと同時展開することで隙を減らす事が可能。
・乙姫のような盤面への圧力を大きくかけられるカードを事前に出しておくことで、相手の攻めを緩めさせることがロイヤルだと可能。その隙に出せるとかなり良い。
軸としたデッキは、まずはランプ相手には間違いなく不利がつくでしょう。5tとなると、ランプはサハを出せる頃なので追加ニュートラルレジェにより盤面を取ることが困難となり、出す隙が作りにくい。かといって少しでも遅れるとバハにより即処理されるので。後は遅めのデッキの宿命としてアグロにはどうしても弱いでしょう。超越も新カード群を見るに変成や破魔を入れてくることが想定されるので厳しそうです(ただし、乙姫セージのような指揮官そのものを活かした戦法は有効です)。
コントロール全般は優位にいけそうですが、アミュ破壊の浸透具合により不利になりかねないので、絶対的な有利とも言い難そうな感じです。
総評としては、tier2常連なデッキになると想定されます。環境の速さはもちろんのこと、アミュレット破壊の流行り具合次第で大きく左右されるので、安定したい場合は別の勝ち筋も用意したデッキが求められそうです。そのようなデッキが開発されればtier1も視野に入れそうですが、tier1入りはやや厳しいと思われます。
-
厨病 Lv.10
解答してくださり有難うございます!アミュ破壊対策は考えてなかったΣ(T▽T;) とくにオデン&バハ、この2枚は厄介ですね…僕はコンロでバハ積んでやってるので使ってる側の気持ちがわかりますが、非常に強力です。オデンの消滅はどーしよもないですね…そこの対策も含めて考察してみたいです!参考にさせていただきます!
こういうカード、つまりアミュに付きまとう弱点として、「いつ置くんねん」というものがあります。
御旗は場にフォロワーがいれば即時にバフをかけることができ、相手にプレッシャーをかけることができます。
そして、こいつです。5コストは非常に重い。力場ウィッチを使った経験のある方ならわかってもらえると思いますが、この類の即効果が発動しないタイプのアミュを置くタイミングは非常に難しい。5ターン目は進化した相手のフォロワーを全力で排除にかかるターン、悠長におけるのかいという話になります。力場の場合、4ターン目で雪ダルマでも展開し、処理されないことを祈ります。運が良ければ0コスト運命で強化が可能です。
それに比べて援護射撃は0コスト指揮官が現在いないため、おそらく5ターン目に雑におくことになると思います。もちろん、その時は何も起こりません。それ以降に置いて意味があるとは思えませんしね。相手の猛攻に耐えられるのか、そこが問題です……。
しかし、それさえ乗り切れば、新レジェンド兵士でコストが減った(後攻4ターン限定ですが)指揮官、たとえばフロントガート、たとえばルミナスなどの軽量指揮官を出していき、アドを取り返していくことができるでしょう。遅いデッキに対してなら非常に強いデッキになると思います。フォロワーを展開するだけで相手を破壊できるんですからね。アドブレで兵士呼んできて再び新レジェ兵士突進なんて悪夢がががが。
アグロに対しては、援護射撃なんておいている暇ないでしょう。おそらくコンロっぽい動きをせざるを得ません。援護射撃が重なってくるなんて悲劇が起こらない限り、安定した勝ちを拾えるはずです。
デッキ構築の話に移りますが、序盤のコンロはほとんど兵士頼みであり、アグロ対策に枠を割いてまで入る指揮官は
オーレリア アルベール 凌ぎ切りおじさん アレキサンダー(趣味枠?) レオ(入れてる人ほとんど見ない) 乙姫 モニカ?
そして、新レジェンドの女の子レジェ。ああ、乙姫解雇される未来が想像できますね。今ある指揮官だけでデッキは組めないため(軽量指揮官のほとんどは兵士をバフする効果持ち)相当数の兵士を採用せざるを得ないでしょう、援護射撃の効果が発動するのはおそらくターンに1度。まあ、それでも強いと思います。6ターン目からほぼ確実に一人ずつ屠られていくのですからね。
まとめとしては、中盤に弱く、後半から輝きだすデッキです。バハムートで吹っ飛ばされるころにはアルベールリーサルが可能になっているでしょう。デッキ内容としてはコンロに近いものになるかと。
ただ、5ターン目の相手放置で勝てるほど、次の環境は甘くないと思いますがねえ……。いや、コントロールぞろいになるかもしれないので、もしかしたら援護射撃をおけるタイミングは多いのかも。結局は環境次第で勝率は変わります。アグロが減れば勝率は高くなるでしょう。
結論、強そう。長文失礼しました。
-
厨病 Lv.10
解答してくださり有難うございます!僕はウィッチ、ビショップ自体使ったことがないので、アミュの置くタイミングが良くわかんないのですが、5ターン目放置は痛い、というのは良くわかります。コンロ系になるのなら個人的には使いやすいので、やはり組んでみたいですね!そのためには新レジェの回収もしなきゃ(´・ω・`) 最初から最後まで詳しく説明していただきありがとうございました!参考にさせていただきます! 長文失礼しましたm(._.)m
-
退会したユーザー Lv.43
追記です。新レジェンド指揮官さんのアミュがあれば、耐久力の面では何とかなるかもしれませんね。ダメージがすべて4以下になるっていうあれです。運営はこのことを考えてカードを開発していた……? 新レジェンドロイヤル兵士で6コストになったアミュ生成お姉さん。後攻取れればかなり強いムーブだと思います。しかし先行取ったときの最善手は思いつきません、だれかアイデアありませんかね。|д゚)チラ
-
厨病 Lv.10
「確かに」です!前者に対しては感動しました!あのアミュ姉とガウェインがいれば耐久はなんとかなりそうです!後者に対しては…なんとも言えないというか、後攻だったら有利盤面取れそうですが、先攻のときどーしましょ?
と、思ったけどフォロワーいたらフォロワーに打点飛ぶのね この投稿はスルーしてくだしあ
解答してくださり有難うございます!いえいえ、貴重なご意見として受け止めたいと思います!旋風陣とかで全体除去すれば、低コスト指揮官で顔にも飛んでいきますし、やはり強いと感じます!ともかく、参考にさせていただきます!