質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv49

「攻撃ダウン」カードは増える?

イージスの前評判すごいですね。
このアプリでも、次弾で伸びると思うクラスのアンケートはビショップがぶっちぎっていて、おそらくイージスの影響が強いのではないでしょうか。(正直僕はあまり魅力を感じていない笑)

今のところ、攻撃ダウンカードがほとんど唯一のイージス対策として挙げられています。

ただ攻撃ダウンカードはかなり限られていています。そしてほとんど使われていません笑 「もっと攻撃ダウンカードを増やせ!」という考えの方もいらっしゃると思いますが、結局「対イージス」としてしか使われないと予想されます。

そこでみなさんに質問です。
今後攻撃ダウンのカードは増えると思いますか?やはり増えなければいけないほどイージスは強力なカードでしょうか。

これまでの回答一覧 (12)

イージスで困るのはイージスより低速なデッキだけなので、まあ実質サタンという事になると思います。

①最速9Tでゲームエンドだがオーディン1発で負けが見えるセラフ
②対策できないが出したターンが隙だらけのサタン
③特徴がサタンと同じだがサタンより1T早く動き出すイージス

ほとんどのデッキにとってはイージスもサタンも大差ありません。
サタンを出されてなお遅延しようという人間がいないのと同じく、「イージスを出されてなお遅延しよう」という考え方自体が間違いです。早く顔面を殴りましょう。

他1件のコメントを表示
  • Lv.49

    返答ありがとうございます。実は僕もほとんど同じ考えです。イージスをぶっ壊れと言う方もいらっしゃいますが、サタンと同じく「安定して出されたら強いよね」というカードという認識です。(それゆえあまり魅力を感じない) ただそうは言っても、他の回答者の方がおっしゃってる通り、イージスのせいで割りを食うコントロールのデッキが多いのも事実です。イージスに対してあまりに無抵抗だと多くのコントロールデッキがイージス戦を捨てる、もしくはコントロールという構築自体が減ることが考えられます。サタン相手であれば、こちらがバハムートを立てることで有利になるという展開もありました。 またサタンはニュートラルなので、様々なコントロールに採用されましたが、イージスはビショップ限定です。今後多くのコントロールがビショップにひれ伏すのは残念です。 フィニッシャーの能力としてはサタンと大差ないと考えつつも、デッキの多様性に関してはイージスへの対策はもう少しあってもいいかなと考えています。

  • LIBE Lv.25

    サタンは守護並べれば意外と何とかなる(仮にテミスを打たれてもそのターンでのリーサルは普通無い)んですが、イージスはバハテミスの後まで殴ってこれるという点が厳しいかな、というのが感想ですね。秘術使いの意見としては。

イージスが脅威かどうかに関わらず、出ると予想してます。
イージスの対抗策として使われるかどうかはともかくとして、敢えて能力変化のみ受け付けるようなデザインでしたので。

イージスの攻撃力を下げる暇があるのなら、その労力で相手リーダーの体力を削る事を考えた方が効率が良い定期

予想に過ぎませんが増えるのではないでしょうか。
イージスがスタッツの干渉以外に何も受けないのだとしたら、攻撃ダウンカードが無いと他のコントロール系のデッキは非常に厳しい状況に立たされる事になるからです。ただ、あまりにもスタッツ干渉のカードが増えてしまうと逆にイージスの価値が下がってしまいます。
そこら辺のバランスは運営さんの力量次第だと思います。

他1件のコメントを表示
  • Lv.49

    うたかたで攻撃力1にされると、プレイヤーですら移動させられない1/8の置物になりますからね、ある意味除去よりひどい笑 ただ、1/8でもエイラ下なら、場を離れないことが強力なわけで。そうすると今度は攻撃を下げるカードですら完全なメタカードにはならないということに笑 難しいです。

  • マルルーン Lv.63

    やっとカグヤの使い道が出てきそうですが、 イージス(ビショップ)に対抗出来るのがカグヤ(ビショップ)であるのが皮肉ですね。 全クラスにスタッツ干渉系のカードを入れるとしてもどれ程下げるかが重要ですね。 あまりにイージスが増えたら超越で抑えが効くので、ドロシーみたいな爆発力が無い所は安心しています。

かつてアンケートでぶっちぎりトップだったヴァンプは今現在不遇の立場だからアンケートは全くあてにしないほうがいいと思いますを

どちらかというと守護を並べる手段を考えたほうがいいと思うし終盤になっても高火力を出せる構築を考えたほうが良さそう

増えるかもしれないですが期待しない方がいいですね
仮に出たとしても実用的でなければ意味がないですから

攻撃デバフカードが仮にあったとしてもイージスメタのためだけに採用するくらいなら普通に除去カード積んだほうが勝率が高くなると思います
おでんのようにある程度汎用性あって初めて実用的なメタであると言えますからね
このあたりの調整はデザイナーの腕次第ですね

個人的な考えですが、重めのフォロワーやスペルで恒常的に相手の攻撃力を大きく下げたり、1にするカードっていうのはメタカードとして登場するのかなと考えています。

でなければ、イージスへの対抗策が「勝負を決めきる」以外に無すぎて面白くない。笑

イージス対策でなくても、攻撃力を下げることで相手のフォロワーを場に残したまま無力化するっていう効果は強いし面白いと思うんですよね。

aNa Lv23

出るとしてもエルフぐらいからじゃないかなと思います。
ウィッチに実装されると攻撃0が場に残りっぱなしみたいなことになりそうだし。

Uzak Lv224

レリアを積むと攻撃力ダウンは無意味なんですよねぇ…

エルフにドリアードが実装されてるのでこれからは出す意志は有ると言うメッセージかも知れないですね

ですが本格的には今回からではなく次のパックでって成りそうですが…

栗梨z Lv13

光輝ドラゴンがドラゴンフォロワーになる可能性が微粒子レベルで存在する…!?

増えないと思います。
イージスのためだけにメタカード作らないといけない状況になるならイージス自体をナーフするよ

他3件のコメントを表示
  • 好きな天気は曇り空 Lv.6

    サタンなら10ターン凌げる可能性もあるけど、(2枚目出されたら終わりだけど)イージスは場に残り続けて、しかも出した次のターンからは毎回攻撃してくるので、サタンより怖いです。

  • さいころけー Lv.8

    オーディンはあからさまにセラフのメタカードですよね…? もちろん一定の汎用性も備えてはいつつ。

  • むるむる Lv.80

    オーディンはセラフだけでなくモルディカイのメタカードにもなっていますが、ファッティ対策にもなり、解決できる状況が多すぎるから採用されているけど、攻撃力を下げるカードが同じように採用されるかと考えるとない気がするけどな。

  • Lv.49

    エンハンスで別能力になる攻撃ダウンスペルとかであれば汎用性は維持できるでしょうか、、、

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×