質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アグロヴァンプで勝てない

タイトルの通りです。
ヴァンピィスリーブが欲しいのに全然勝てません。10戦2勝で絶望してます。
原因はビショップとコンロばかりに当たるせいだと思うんですが、そもそもデッキの回転率が悪いように思えます。古城とかいるのかな…
アグロマスターのみなさん、知恵をお貸しください。

これまでの回答一覧 (13)

アグロヴァンプで先日マスターになったものです。
及ばずながらアドバイスを。


私の目線になりますが…
この構成ならば、ダークジェネラルは不要と思います。
特に負けている相手がビショップ、コンロの場合
ジェネラルを使いたい場面で復讐状態になり辛いことが多く
手札で腐る局面が多いと思います。
(もしこだわりがあるなら鮮血の花園など専用構築すべきです)

それ以外で気になる点は3コス帯が少ないことでしょうか。
ヴァンプは3コスが弱くミニゴブナーフのあおりもありますが
1コスが6枚ならば、3コスがもう少し枚数が欲しいです。
御言葉の天使があと1点をカバーでき役立つと思います。

1コスですが…
3コスがもう少し増やせるなら6枚でも構わないと思います。
ただ、引けない試合が多く感じるなら調整が必要です。
初動が大事なデッキなので1~3ppで動けるかで試合が決まります。
その辺りが少し弱い様に感じました。
それ以外はテンプレアグロで問題ないと思います。

古城、デモンストライク、夜の訪れ、死の舞踏などの枚数は
見るべき相手や環境によって変わってくるので
ご自身で調整されることをお勧めします。


ミッション報酬狙いという事は
恐らくフリーマッチと思いますので、環境読みは難しいです。
時間帯をずらすなど数を回せば勝てると思いますよ。

これだけだとあれですので、私がAA帯で勝率6.5割
6連勝でマスターに昇格した時のデッキレシピを載せておきます。

私の場合は古城、デモンストームは
序盤で2枚引きたくないのでピン採用にしております。


アグロヴァンプの基本ですが
相手が守護を立てれるデッキの場合
その対処を常に頭に入れてプレイしてください。

例:コントロール系のネクロ場合
6PP死の祝福を警戒、相手の墓地の枚数を考慮しプレイ
もしくは、後半にバーンカードを残し、前半で進化を使い
ごり押しで体力を減らしておくなど。

  • ろいやるしゅごい Lv.9

    すごくためになりました。ひとまず花澤さん、夜の群れ、死の舞踏1枚ずつを御言葉に変えて様子を見てみます。

1コス枠を増やすためにゴブリンを入れてはどうですか?
横に広げられるようにキラーデビルもいいと思います。
またオーレリアが怖くなくなるマステマを舞踏を減らして採用しても悪くないです。
手札の回転をよくしたいならミニゴブを入れればいいですよ。
個人的なオススメは御言葉の天使です。除去にも顔にもダメージを飛ばせてミラーやエルフにも強くなれて便利ですよ。この辺のカードを自分の好みで出したり入れたりしてみてはどうでしょうか??

とはいえアグロヴはドロシー対策のためにコントロール寄りになった今の環境では実際に厳しいと思います。運要素が強くなることは諦めてください、、、

言えることはダークジェネラルとヴァイトの採用は考え直した方がいいってことですね。

  • ろいやるしゅごい Lv.9

    先月はこのデッキでミッション消化くらいできてたので環境の変化なんですかね。ネタデッキもなんだか減った気が…ひとまず御言葉採用で頑張ってみます。

自分はアグロの動きを少し捨てて血蛾を2枚入れてますね~。
最近はあまり高スタッツのフォロワーが出てくるタイプのデッキが減ったなと個人的に感じて入れたらランクマでめちゃくちゃぶっ刺さったのでピン差し位なら入れる価値はあると思います!w
後マステマちゃんも2枚入れてますがメチャ使えますよ!
フォロワーが残ってる状態で素出ししたらそっちを優先的に処理してくるので小さなフォロワーを残しやすくなるしマステマちゃんが残れば進化して8点与えちゃえばいいんですよ!

自分はこの2体をオススメします!

  • ろいやるしゅごい Lv.9

    大型フォロワーは考えになかったですね。血餓の女帝、自分が唯一持ってるヴァンプのレジェンドで何故か3枚あるので試してみます。マステマは2pickでよくお世話になってるのでフリマでも使ってみようと思います。

俺のアグロヴ貼っときます。
質問者さんのデッキの構築を見ても、さほど問題はないと思います。その上でのオススメカードを紹介します。①魔眼はピン差ししてると結構仕事します。
②ミニゴブは手札消費しない上デッキ圧縮にもなるので使いやすいです。
③前の方がヴァイトいらないと仰ってますが自分は超重要だと思ってます。アグロ同士でも活躍しますし。
デモンストームは個人的には遅いと感じますね。ダークジェネラルはアグロ同士で結構役立つのでピン挿しなら問題ないかと。古城も展開+バーンとアグロには逸材なので入れた方がいいです。

他1件のコメントを表示
  • りょうねす Lv.51

    すみません①のところ見辛いですが心の中で改行してください。

  • ろいやるしゅごい Lv.9

    魔眼気になってました。無敵オーレリアがフォレストバットに無傷で倒されたトラウマがあるので。最近ロイヤル多いですし、1枚入れてみようと思います。

アグロ系全部→自傷行為でいつの間にか相手のリーサル
ロイヤル→オーレリア「じゃあね」
ドロウィッチ→除去からの盤面地獄
ビショップ→回復、守護地獄
ドラゴン→有利かと思いきやアグロ対策おもいっきりしてて結構つらい
昆布→回復、除去地獄
エルフ→エンシェントババア「絶対森守るんご」
正直アグヴァンって1試合がクソ早いだけでそんなに強くない

  • ろいやるしゅごい Lv.9

    それは感じました。超越くらいしか勝てないんじゃないかと。相手にすると何故かブン回るんですけどね。

自分はマスターではないので悪しからず。
まず、添付した画像をご覧ください。

殺意丸出しですね。
クエスト消化の為にデッキを調整したものなのですが、接戦を制するよりも勝ちやすさに注目しています。
ぶん回れば5t以内に削り切りますし、事故が少ない構成です。
構築を楽しみたいなら無視して構いませんが、クエスト目的ならば、騙されたと思って使ってみてください。
一応、フリーで勝率6割くらいでした。

lovekoi Lv15

おそらく上振れですが、一応マスターで10連勝しました。正直安定して勝つのはかなり難しくなったと思います。自分もかなり試行錯誤しました。。(ユリウス抜いたりヴァイト入れたりダークジェネラル入れたり...)
一応結構考えて作ったので長いですが読んでみて下さい...

対策されていることが多いので、1ターン目から動けない時は負ける可能性が高いです。なので、マリガンでは2コス捨ててでも1コスを引きにいきます。
(特に敵がロイヤルやドロシーの時。こちらがブン回らないとかなり厳しい。ゴブリン採用理由も同じです。)

ソウルミニデビルは5ターン目にブラッドウルフ等の2コスフォロワーと使いやすく、3ターン目に出せば優先的に処理されますがその時敵のフォロワーも倒せることが多いので入れてます。進化権ないと腐ることあるので2枚です。
キラーデビルはエンバレ消えたので2ヴァンピィ→3キラーデビルの動きはかなり強いので入れてます。

また、相手を削りきれず、デッキトップ勝負になることも多々あるので7ターン目以降も意識してアルカードを採用しました。

自分もアグヴ好きなのでお役に立てれば嬉しいです。

他2件のコメントを表示
  • ろいやるしゅごい Lv.9

    10連勝はすごいですね。自分はAA帯ですが5連勝くらいが最高なので羨ましいです。自分は普段ロイヤル使いですが、確かに1ターン目何も出てこないアグロヴァンプは後攻でも楽に戦えますね。もっと意識したいと思います。ちなみに、デモストではなくアルカードを採用されているのは1点の差を意識してるからでしょうか?

  • lovekoi Lv.15

    デモストはダメージを与える手段としてはかなり良いと思います。直接顔なので。ただ手札にあっても4ターン目に使う動きとしては弱いので結局終盤まで手札に残る試合が多いと感じました。鋭利は2コスなので他のカードと一緒に使えますが、デモストは4コスなので、 4ターン目強くない 5ターン目デモスト+1コス...あまり強くない 6ターン目デモンストームorインプランサーが強い となると、アルカードがいいんじゃないかなという結論に至りました。

  • ろいやるしゅごい Lv.9

    4ターン目にデモストというのは苦しい動きですが、アルカードの場合7ターン目まで出すことすらできないので、より腐りやすいのかなと思ってしまいました。一旦使ってみて感触を確かめてみたいと思います。

デッキについては微調整の範囲内だと思いますので割愛。

フリーとランクマどちらを回られてますか?
もしヴァンプのレベルが低いようならランクマ回ってみるのも良いと思います。自分のレベルに応じて相手も(クラスの)レベルが低い感じが多いので、意外と勝てたりします。

それなりのレベルなんだとしたら、時間帯変えたりしても割とあたる相手変わりますので、あとは数をこなすくらいでしょうか。
相変わらず守護回復ましましが多いんで結構辛いとは思いますがご健闘をお祈りします。(笑)

  • ろいやるしゅごい Lv.9

    ランクマはロイヤルしか使わないと決めてるのでフリマです。クラスのレベルで調整ってあるんですか?ヴァンプはたしか50前後だったと思います。

退会したユーザー

死の舞踏、デモンストームを1枚減らしてキラーデビルや御言葉、ミニゴブ等の3コスフォロワーを入れた方がいいと思います。ダークジェネラルは復讐時は不意打ちに使えるかもしれませんが腐る事が多いので抜いてもいいかもしれません。画像は自分が使っているアグロヴァンパイアです。デモンストライクを3枚積んで手札からダメージを出しやすい構築にしています。このデッキでA3からAA1まで上がれてランクマッチも9連勝とか出来たのでそこそこ強いと思います。

襟裳 Lv3

古城とダークジェネラルいらない
ゴブリン2枚入れる
あとデモンストーム3

古城は事故ることも多いので私は不採用です。

提案ですが、3コスでヴァンパイアライカンを試しに使ってみると良いですよ。
・元のステも強いので進化しなくても十分運用できる
・場に残って進化権が来れば相手に7点ダメージが取れる
・ダクジェネ疾走のための自傷にも使える
進化後のスタッツは微妙ですが、意外と役に立つ場面が多いイメージです。

あとは御言葉はほしいですね。

回転率が悪いと思うのなら古城は外したほうがいいです。替わりにフォロワーが少ない3コストを増やしましょう。後はダークジェネラルは不要、自傷少ないので出番がほとんどないです。夜の群れ、舞踏は環境(対何を主眼におくか)で違うので一概には言えませんが、1枚ずつ外してゴブリンにすれば序盤の安定度は上がると思います。ぶっちゃけちゃんと対策しているビショップ、コンロ相手だとこれら構築を少し直したところで劇的に勝率が改善されたりはしないと思いますが。。。相性の悪い相手に負けることはあんまり気にしなくていいと思います。自分が相性がいいと思っている相手、五分の相手に巻ける(思ったほど勝ち越せない)ようなら構築を見直したほうがいいと思いますが。

Alpaca Lv32

ミッドレンジ系のデッキを主に使う者です。
アグロデッキの事は詳しくありませんが、
アグロヴァンプにされたら嫌なことを教えますね。
それは、1コストフォロワーを出されることです。
1コストフォロワーを展開されるかされないかで
かなり変わります。蠢く死霊をだされるだけで
もうこちらは負けしか見えません。
ゴブリンを入れてみればどうでしょうか。
少ないアドバイスですが、参考なまでに、どうぞ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×