燃えネズミ、変異の雷撃は速攻ナーフかと
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

燃えネズミ、変異の雷撃は速攻ナーフかと

6コスト、相手フォロワーを全て燃えネズミに変身
燃えネズミはターン開始時にお互い1ダメージを飛ばす

ナーフアレルギーの方すみません。
確かに6コストというのをどういう評価されるかは微妙ですが、このカードゲームにおける変身の強さはよくご存知かと思いますし、テミスと比べても相手のみ。
守護を外して大ダメージ、ラストワードも無くなる。
しかもダメージを飛ばせるため、私は遊戯王の悪夢のカード、ダークダイブボンバーを思い出しました。
まぁパックの他のカードとの相性もあるかと思いますが、正直不安です。皆様はこのカードをどう評価してますか?

これまでの回答一覧 (36)

実装前からナーフ案とは恐れ入りました笑
使いどころが難しいカードだと思いますね。
入るのはコントロールよりむしろアグレッシブなデッキタイプになると思います。
このカードが活きる状況が、バーンダメで詰めることができる、もしくは自フォロワーでネズミを処理できる場合になりますが、これが結構限定的だと思うんですよねぇ。
コントロールが対アグロに使うには気まぐれ同様1/1が残ることに加えバーンが痛い。自フォロワーが処理できる状況もそんなにあるかといった感じ。
それでアグロに入るだろうと言ったんですが、これも使いどころがなかなか想定しづらいです。詰めに使う場合に相手の場にフォロワーが並んでないといけませんが、今のテンポウィッチでそのようなケースがあるかどうか。処理用途で使うこともあるでしょうがそれも正直テンポロスです。
ただネクロにはかなり刺さると思います笑

他10件のコメントを表示
  • クロア Lv.15

    すみません、ナーフって単語だけで見にきてくれるかなという気持ちが…w あと遊戯王の似たカードでダークダイブボンバーっていうカードが海外版のパックに入る前から禁止カードになるって事態があって、それを思い出したのでこんな極端な言い方を…。 確かに打開カードでない分評価や使用感はわからないですね。 とても冷静なご意見ありがとうございます!

  • まったり Lv.94

    DDBは、1ターンにおける能力の回数制限なかったっていうのが環境のソリティアとマッチした結果ですからねぇ ネズミは即効性がないのと自分にもデメリットあるので一概には同じにはならないかと

  • クロア Lv.15

    確かに冷静に見てみると違いますね…でも直接火力で最後に与えて勝つっていう様と、打たれた時になすすべ無い感じはちょっと似てるかなと思ってしまいました。確かにソリティア要素がまだ少ない分あれほど猛威は振るわないでもらいたいです…

  • ストライク加藤 Lv.26

    サモプリサモプリキャットベルンベルンは良い思い出

  • ナカラ Lv.37

    キミ達は決闘が出来るフレンズなんだねっ!

  • 雨ノ Lv.1

    逆にドロシーから変異を打たれた時、そのネズミを使って相手を殴り******ると? その状況の方が限定的だと思いますねぇ

  • 国士無臭 Lv.5

    まぁ相手の場に4枚いたと仮定して単純計算で燃えネズミ一体進化で6点にバーンの4点ですからね そのうえ相手はPPを自由に使えるのでまぁ決定的なダメージを負う確率は高いかと 使うなら完全に詰めの一手にしないとなので入るとしてもピン差しですかね

  • ぽろんと Lv.36

    ドロシーが変異を活かせるケースが少ないと言ってるんですが・・・ 仮に舞踏と比較して変異を使うことでドロシーに利がある状況として、具体的にどのようなケースがあると考えてらっしゃいますか?

  • 退会したユーザー Lv.123

    ドロシーが変異を撃つ時なんてそれこそオーレリアが2体出てる時くらいしか思い浮かばん。ドロシーがモルディカイ出されたらターン数と山札的に負け濃厚だし。

  • シジミ80 Lv.16

    もうネクロを虐めるのはやめてくれ…消滅とか変身とかもうどうしたらいいか分かんねぇよ…

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    ネクロはモルがいる以上諦めて

5ターン目にドロシー軍が展開されて6ターン目にネズミで守護変身させられぶん殴られてからのネズミで燃やされる未来を幻視した。

強すぎると思う。てか頭おかしい。

他3件のコメントを表示
  • アルパカ Lv.27

    秘術の自分は(0゚・∀・)wktkしてます

  • アルパカ Lv.27

    てか、このカードウィッチだったっけ?(笑)

  • ターンブルブルー Lv.154

    5.6ターン目に出てくる守護なんて祝福以外容易に突破できるからそんなに変わらんやろ

  • アモイル Lv.37

    全オーレリアが泣いた

変異の雷撃が強いとか何処の次元の話ですか

①5点バーンのフィニッシャーとして決めるにしても相手依存。横に広げないドラゴン相手だったらその時点で腐る

②コストがデカいのはスペルウィッチだとそれだけで負担がある。土の視点からみても破砕というもっと強いカードがある

③5点バーンでフィニッシャーとして使わなければ盤面だけでも最大12ダメージの反撃を貰う。
守護持ちのコスト踏み倒し系カードが来たら話は別だけど

④ドロシーで展開した後に使う?
ドロシーが引いてきた5枚のうちにそんなカードが手札に来たら寧ろ逆に事故じゃないですかw
袖の中から出してくるなら別ですけどw

④そもそもそんな不安定で腐りやすいカードに頼らなくても十分勝てる


変異の雷撃はシャドバ名物の環境トップの追加カードは前評価で異常なまでに過剰評価されて最下位はマイナスに見られる風潮の一つですよ

他10件のコメントを表示
  • シクラメン Lv.55

    白狼とかも各所でぶっ壊れと言われてた時がありましたな

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    まあ実際白狼は今だと強いほうですけどやらたら滅多ら過剰評価される程じゃないですな

  • Rion Lv.52

    変異の雷撃が弱いとか何処の次元の話ですか(´・ω・`) ①何故にランクマ使用率が低いドラゴンとか無意味な過程を・・・。ロイヤルやネクロはこのカードで死にますよ。 テンポドロシー→テンポロイヤル、祝福ネクロ→ネズミ ②ドロシーと使うとヤバイと言われているのに何故土? ③ネズミにしてなお足らず。自分にダメージ無し想定とかどこまで我儘なんでしょう?そのくらいのリスクはヴァンプに比べればコントロールできるでしょ。 ④ネフティスの事故率に比べれば変性入れても低いのですが、、、。 まぁ、新カード群実際実装されるまで評価は決まらないけどね。あまりにもウィッチの前情報カードが酷すぎて、、、天輪ゴーレムがブロンズって頭おかしいでしょ。逆にあれがブロンズならレジェンドはドロシー上回る鬼畜の可能性が高いですよ。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    とりあえず落ち着きましょう。前評価が全てその通りになった事なんて今日まで一度もなかったんですから

  • 流通@ Lv.34

    エイラ「せやな」

  • mrmr Lv.34

    破砕よりこっちのがずっと強いと思うんですがそれは

  • シクラメン Lv.55

    そもそも破砕と変異は似てるけど攻めに使うのか守りに使うのかで使う方向が全然違う、ウィッチは基本顔を守る術がほとんどないので1点でも顔に入れられる点を少なくしたい。顔を守りたいなら守り特化の破砕、ましてや元々舞踏という除去バーンの強豪、ロイヤルやネクロにもヘクターセージ等の全体バフ、これらの事を見るとあまり採用候補には上がらないかと。いわば特定の場合しか働かない中途半端なカードだと思うよ。

  • クロア Lv.15

    確かに状況に応じてかなり性能の差が出てしまうのは確かですね。1枚ラッキーで打てればいいのでピン刺し止まりなのかもしれません。強過ぎるかと思って不安でしたが、コストの重さがウィッチには非常に不向きこそのデザインだったのなら多少安心しました。

  • qu Lv.5

    私はクロアさんの心配に賛同します. ナーフまではいかないにしてもドロシーウィッチを強化する凶悪なカードだと思いますね. 現在ドロシーで採用されているカードの中だと, 比較対象は死の舞踏だと思います. -横に並んだフォロワーの処理がある程度可能で, 不利な盤面(ドロシーからの大量展開, ネフティスからの展開等.)を返して逆転の可能性もつかめる. など死の舞踏では難しい使い方ができる分, こちらの方が汎用性が高いと思います.

  • trd Lv.144

    どうだろ?たがいに1点でしょ?5体いたと仮定してSP使われたら7点+5点の12点食らうぞ、まぁ相手の場に5体いてこの魔法使わないといけない状況がすでに詰んでると思うけど

  • 果汁先輩 Lv.6

    相手が五体並べてたらどうせ次のターン12点以上食らうんじゃ無いですかねぇ、もう1つ言えば、守護を萌ネズミに変身て、ドロシーで5ターン目展開したフォロワーに全力でぶん殴れば、あとは勝手に燃えて、ほぼリーサルなのでは?

冬の女王の気紛れっていうさらに1コス少ない似たカードが有りますけど使用を見たことありますか?

他6件のコメントを表示
  • アモイル Lv.37

    あれ自分のも雪だるまにするから、比較対象ならなねぇだろ

  • スラテ Lv.29

    相手を1/1スタッツにすることがそんなに壊れ効果なら土や超越や力場でガンガン使われるんですけど 自分のフォロワーをそんな気にするのはドロシーと中盤以降の土と力場ぐらいでしょう

  • クロア Lv.15

    雪だるまって自分も変身して、変身したターンって殴れなくなるんですよ。変身してもなお殴れるならまだ比較できるんですが、守護を突破して殴るっていうフィニッシャー能力がこちらはあるんですよね。

  • スラテ Lv.29

    確かにドロシーなら強そう。ぶっちゃけドロシー使用率低すぎて5体いたらEP込みで次のターン12点も食らうじゃんとか思ってました

  • クロア Lv.15

    でも5体いたら相手にも5ダメージですから、使用感としては6コスト5ダメージ与えて相手のみテミスって感じなんですよね…

  • シクラメン Lv.55

    がめつい事言うと「コストが重いスペル」この理由だけでウィッチ使いとしては敬遠する傾向にあります。

  • クロア Lv.15

    確かにそれは間違いないですね。超越には入れにくいのはせめてもの救いのような気がしますし、3枚入れたいかは難しい感じもします。1枚有利な時に使えれば勝ちみたいなカードなので。

shargen Lv49

単純に頭おかしい。幾ら守護並べても意味ないし、バーン型ドロシーにはまず入る性能

hari Lv41

変異の雷撃を打つだけでターン返すとボード処理が確実でないまま相手にターンを渡すことになるので返しの殴りが怖く
燃えネズミ自体のバーン能力も合わせて非常に危険なため
安易に使えるカードではないと思いますけどね

今までウィッチに重いスペルが入るのってまず無かったですよね。
そういうことがあるので、このカードは弱いと思います。

WAVE Lv63

こいつと組み合わせて殲滅するかタイムレス置いて相手だけバーン撃つってのもよさそう
ただ超越には入らないしドロシーには微妙だし(詰めの詰めに使えるか!?)土には不要だしで就職先が無さそうに見えます

ここの運営新カード評価的にはEランクなんだよなあw
ここの評価が当てにならんのは有名だから
きっと悪さすると思う
自分的には土で採用すると面白い
ノノあたりで守護並べると相手もつられて並べる傾向はある
土使いで破砕は土印なくてどうしようもない状況におちいった人は
少なからずいると思う
これはそんな状況を打破できる
バハ来て「破砕じゃねーよ変成だよ」な人もいると思う
破砕3枚から 破砕2枚変異2枚なんか十分アリだと思う
6ターンで使うのは破砕それ以降は
土切れも合わさって変異のほうがいい場合はかなり多い
土印なら守護多めでお互いダメのみの場合は多い
それに土印はどうしてもバーンダメほしい
新カードで土印でバーンも増えたことで
このカードと相性はかなりいいよ

退会したユーザー

相手のフォロワーオンリーじゃなくて、相手の場のカード全てを変える、だったら確実にナーフだったでしょうね。アミュレットまで1/1のネズミになったらどれほどのデッキが死滅する事か・・・。

そう言う訳で、現状では他の方も仰る通り全体除去としてはゴールド相当だと思いますよ。

Doppo Lv175

まず、コントロール側が使う事は無いでしょうね。
1体につき1点バーンは痛すぎます。素直に破砕した方が守れます。

次にドロシーなどが使うには少々重いのと、単体とはいえ1/1を残さず相手にだけ2ダメージを与えられる死の舞踏の存在が痛いですね。
祝福ゾンビやガデゴなどが並びやすい環境なら最適ですが。

現状に当てはめるならドロシーウィッチ以外のデッキに入れるなら弱い。ドロシーウィッチに組み込んだ時だけ鬼の様に強いし、相手にストレスを与える効果だと思われる。ナーフ予想も出てきて当たり前のカードだと思います。

相手の場に竜爪の首飾りがあったら
悲惨ことになりますね。
他にも相手によっては潜伏付けられるなど悪用される
リスクもあるので壊れとまでは行かないと思います。

他1件のコメントを表示
  • LIBE Lv.25

    爪は「自分のフォロワー効果による自分へのダメージ」も+1だからチキンレースが加速しますな

  • アルパカ Lv.27

    むしろチキンレースするために積極的に打ちそうな自分がいる(笑)

6コスな時点で他のスペルとのコンボ運用は難しいと思います。
また、ドロシーに入れた場合ですが、6コスのスペル枠にそれを入れるならば、テンポを考え、舞踏outを考える必要が出てくるでしょう。

ドロシーのようなアグロデッキより、守りが強くかつ回復力の特徴のある土のミッドレンジタイプデッキにおけるキーカードとなるでしょう。

破砕と雷撃を組み合わせることで中盤の多量展開への回答が増えることは土ウィッチの強化だと私は思います。
スペルウィッチはコスト-、低コストスペルの恩恵を受ける特徴と回復力が乏しいことから採用は見送られるでしょう。

以上のことからナーフされないという評価です

スペブでコスト減つけようぜ

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.84

    それはマジでやめてくれぁぁぁぁ!(ドロシーを見ながら)

  • ナカラ Lv.37

    ヤッベ。ルーンが抜けるわw

コウ Lv88

リーサルのラインが引き下げられると思います。入るなら秘術の破砕と入れ換えになるかな?
ただ、何処まで刺さるかと言えば微妙なところです。横並び出来るフォロワーは大体軽量なので、撃っても追い風に成りかねませんし、そこそこのフォロワー1,2体に撃つのは少し勿体無く思います。一番刺さるのは秘術ミラーでお互いに並べたところでガデゴをネズミに変える事でしょうね

変異の雷撃は秘術に3積みしたいカードです
破砕、変異の6枚の除去を使えば、横に並べてくるデッキに対して有利をとれるでしょう
土の秘術を使わなくても使えるところが良いですね
別のところにも書きましたが、天輪のゴーレムとこのカードの登場により、秘術ウィッチがTier1デッキになる可能性も高いと感じています

Reo19世 Lv55

少なくともこのカードだけで勝利は難しいとは思いますよ。燃えネズミが残る以上は自分が攻撃されダメージが入ってしまいます。ノノ研やガデゴでガードするなり、タイムレス変異とかしない限りは長期的にネズミを残すことは出来ないかと。
リーサルに持っていくカードではありますがドロシーウィッチや土に入れても二枚ってカードですかね。
そもそも敵デッキにフォロワーがそんなに入らなければ使えませんしね。

アシ Lv17

実際使ってみないと何とも言えないですが私はまだ微妙じゃないかっていう評価ですね。このカードが効果並べるデッキに真価を発揮するタイプだと思いますが、並べるデッキは土とかネフティスを除けばアグロ系が多いので、6コスで盤面を燃えネズミに変えても燃えネズミの効果と燃えネズミ自身で結局は削りきられそうです。ドロシーに入れたとしてもこのカードが一番刺さる状況は死の祝福位しか無さそうで、それ以上にドロシーに関しては事故要素の方が強いのでは無いかと思っています

ネロ Lv5

またウィッチ強化とか運営何考えてんだ…

せも Lv32

パっと見、使いどころと相手を選ぶカードに思いました。
除去ではなく変身で相手の盤面にフォロワーが確実に残り、かつその数の倍のダメージが返ってくるのがやはり難点では。

「有用な点」
①守護や厄介なラスワ持ちを変身させて無力化できる
②相手依存だが、フォロワーの数×1点のバーンダメージ
③守護多めの対コントロールにおけるドロシーで活躍が見込める

「問題点」
①6コスと既存のウィッチのデッキには採用しづらい
②バーンダメージが相手依存で安定しない
③対アグロではデメリットが辛すぎて完全にお荷物と化す
④ダンサー、風神、ヴァルフリートといった全体バフの存在

うん。
殴るだけ殴ってバーンで焼けばええんやろ?

遊戯王の時もそうやったけど、使えって(運営から)言われたら使うしかないよね^_^

たのしーい!(なお、体力が低い時は自害に使える模様)

Lv122

んーコスト6だしアグロには弱いし多分いいバランスだと思うんだけどなぁ

牛乳 Lv27

破砕が6コスならそのカードも6コスでも良いかと思います。
それに今のところ超越ドロシー秘術いずれにもあまり優先して入りそうではないですしね。

ただ使い方によっては面白そうではあります。

退会したユーザー

守護こんもりのコントロールデッキであれば悲鳴を上げたくなるようなスペルかもしれないですねー。

逆にアグロ相手であれば重すぎてマリガン待ったなしでしょうか。


また、自分でこれをどのデッキに採用するかという難しさもあります。
超越に入れるには重く、ドロシーにしてもあまり足並みが揃うスペルとも言えません。
土に入れるのなら変成なり破砕なり、もっと使い勝手の良いものが既にあるでしょう。

よって、現時点でナーフが必要なスペルであるとは思えません。

Y・U・A Lv330

既存のドロシーなら舞踏との択一
秘術なら破砕との択一

ただし秘術は新顔のゴーレムさんが顔面バーン持ってくるので他のカード次第では雷撃採用のフェイス秘術とかいう新型が組める可能性が……

今のうちに泥パックと名付けておこう

カードの組み合わせにもよるけど、まあ使われるならまたウィッチにヘイトが集まるのかな。

単純にコストが重く、腐りやすいです。超越には確実に入りませんし、ドロシーでも展開した後自フォロワーが3、4体残ったままターンが帰って来ることは殆どありません。ドロシー後の5ドローでこれ持ってこられても困ります。レヴィルーンでゴリ押しして守護突破が現実的です。ラスワ持ちは余り並ぶ事はなく、消すなら腐りにくい変成で十分だと考えてます。

「相手の」が肝ですね。
第2のテミス…というか、テミス超えの予感がします。
これ以上超越するなよ……。

ただ、翌ターンにフォロワーの数x2ダメージ入れられる辺り、デメリットもあるのかなとは思います。

使ったところでアグロにひきころ
そもそも疾走バーストする相手にも対して有効とも思えないけどね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×