質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
白彗 Lv59

ヘヴンリーイージス考察&対策

9コス8/8ダメージ&除去&消滅耐性という謎スタッツカード。
テミスとバハに耐え、オデンでも消せない。ナニコレぇなカード。
数少ない幸いとして、カードの能力を受けないということは、ウルズで破壊が出来ないから恐らく増やせはしないこと、陽光で守護にならないこと。そして必殺では倒せるはずのこと。
となると、エルフ・ウィッチ・ネクロは対応策がある程度ある。エルフには攻撃力を下げる効果を持つカードがあり、ウィッチには超越があり、ネクロは必殺持ちが多い。だいぶリーダーによって対応の仕方、容易さに差が出る。
ワイはネクロ使いだから、バロールはもちろん、死への近道を入れようと考えているが、他のリーダーを使っている人はどうするのだろうか。未発表の新カードがどうなるかはわからないが、とりあえず今の時点でどう対応するかの意見をご頂戴したい(°ω°)

これまでの回答一覧 (26)

サヤ Lv10

個人的にはイージスはウルズの能力で増えるんじゃないかと思いますけどね。

ウルズの能力は「ファンファーレ 自分の他のフォロワー1体か相手のフォロワー1体を破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。」。
この「フォロワー1体を破壊」の部分はウルズのイージスに対する効果なので、イージスのテキスト通り効かないと思います。
しかし、「同名のフォロワーを場に出す」の部分はイージスに対する効果ではなく、ウルズ単体の能力なので有効なのではないでしょうか。

ついでに言うと、必殺も「他のカードの能力」なので効かないと思います。

他19件のコメントを表示
  • trd Lv.144

    私も同意見ですね。なんでウルズで増えないのか、必殺が効くとおもったのか良く分からない

  • ムクロマンサー Lv.71

    ウルズは「破壊した」その同名フォロワーを場に出す効果だと思ってます。思ってました。 でもよく考えたら、ゴーストにも使えるんですよね・・・ ゴーストは当然消滅なので破壊ではないんですが、ウルズの対象にした時はしっかりと場に出てきます。(勿論墓場は増えません) まあ、とは言え、わざわざイージスを増やすためにウルズを入れるかどうかですね。疾走ビショのギミックがあればあり得るかもしれませんが。

  • ぽろんと Lv.36

    イージスを選択できるかどうかにかかってると思います。 最初から効果がイージスに効かないのであれば、自分はイージスを選択できないのではないかと思っています。

  • trd Lv.144

    能力を受けないのであって対象にならないわけじゃないですよ。そしてユニットを出すのはウルドの能力です

  • ぽろんと Lv.36

    能力を受けない、というのは効果を無効化するとも効果の対象から外れるとも受け取れるのでなんとも言えないということです。なにしろ前例がないので。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ウルドが部分的にでも成立(破壊は不可能だがコピーだけ出来る)するのなら、同じ理屈でプルートが使用可能なハズですね(破壊は不可能だがスタッツ吸収して出てくることは可能)

  • 海豹 Lv.33

    ウルズって「破壊して、それ(破壊したフォロワー)と同名のフォロワーを場に出す」って効果だから、破壊できないなら「それ」に当てはまらない。複製は無理と思うわ

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    内部処理のフローチャート次第ですかねぇ? 破壊出来ない時点で処理が止まってしまうのか、それともカードを破壊するという効果と同じカードを場に出すという効果を順列に並べてるだけなのか?

  • WAVE Lv.63

    いつも他のゲームで例えて悪いけどデュエマじゃ破壊が置き換えられて場に残ってもその後の効果を適用するから増えてもいいはずですね

  • 海豹 Lv.33

    デュエマはやったことないからわかんないですけど、遊戯王に例えると増えないです。まぁこれシャドバなんで例えの意味なんで皆無ですけど

  • 退会したユーザー Lv.24

    稼働前のカードに対してゴチャゴチャ言ってもしょうがないと思いますが、バトスピでも増えない記述ですね。ウルズは"~して、~する"なんで前提が満たせないなら増やせません。

  • bworo Lv.4

    必殺効かないなら守護もすり抜けてくることもあるんでしょうかね?

  • trd Lv.144

    あるかもしれませんね、運営の匙加減次第。めんどうなんでテキストを変える可能性もあるけど

  • シーリー Lv.19

    守護は相手に対して制限をかける能力じゃないでしょうに。

  • シーリー Lv.19

    後ウルドってなにさ?ウルズの能力は破壊してフォロワーを出す。ゴーストは破壊後自分の能力が発動し場から消える時は消滅する。イージスは破壊を無効にしてしまう為ウルズの破壊してが適用されず複製が不可能の可能性が高い。

  • bworo Lv.4

    守護のテキストを見ると、一応相手フォロワーに制限をかける能力とも読み取れるので、無視されてしまうのでは思います。潜伏も同様です。希望的観測ですが、さすがにここまでの壊れカードが実装されることは無いと思うので守護・潜伏は無視できない=必殺も効くのではと考えました。

  • シーリー Lv.19

    守護は相手のフォロワーではなく相手のプレイヤーに対する効果なんだけど?スペルをリーダーに打てるように分けるためにフォロワーと表記されているんですよ。

  • 手作りさらさら Lv.28

    ウルズの効果は「選択したフォロワーを破壊し、(選択したフォロワーと)同名のフォロワーを出す。」です。なのでイージスを選択できれば増やすことが可能でしょう。 プルートは「破壊したフォロワーの〜+1/+1する。」なので発動しませんね。

  • _ Lv.57

     能力で選択できないとは書いてないのでウルズはできる可能性ありますね。というかカードの効果の書き方がめんどくさいのでもっとわかりやすく書き直してほしいですね。『◯◯は効かない』ではなく『◯◯だと効く』みたいな例外の場合だけ書けばスッキリすると思うんですが。

  • ニールセン Lv.19

    というか選択出来ないと今後永続の絡みつく蔦みたいなカードが出ても使えませんね。

その能力ついたままでいいから神託の貴族みたく顔殴れないようにしよう。

秘術ウィッチは一切全くさっぱり打つ手が無い様に思いますが

他1件のコメントを表示
  • WAVE Lv.63

    そうなんですよね・・・土使うの辞めようかしら

  • green Lv.32

    パメラで強化して殴り合いましょう()

まずイージスは本当に使われるかを検討してみましょう。

リーサルの早さ→イージスをフィニッシャーに据えた場合リーサル圏内は11~ターンぐらいだと思います(引きとかマッチングとか全部抜いてね)
セラフは9~ターンにリーサルなので比較すると多少遅め。気休め程度ですがHEYプリによるサーチ(笑)もあるので最速で出せる可能性は他に比べて早めと言えます。
サタンの場合は13~ターンの場合が多いのでサタンよりは早めの決着が望めそうに思えます。

確実性→イージスは文面通りなら凌ぎおじさんも真っ青なぐらい居座るので1度出せば守護さえいなければ毎ターン8or10点飛ばせます。
セラフは対策がされすぎてて困るぐらい対策されてるのでオーディンゲーとも呼べますが安定感に欠けます。
サタンは耐えきられる可能性こそありますが基本的には出せば結構な確率で勝てるので安定性はそこそこあると考えられます。

この2つから察するに「あれば強いけどなくても代用が利くであろう」カードの1つとして考えられます。これをフィニッシャーに据えるよりはセラフなどと合わせて使う、取り敢えずお守り代わりに入れとく。ぐらいの存在になると思います。最初は折角の新カードですし皆さん入れると思いますけどね。自分も引いたら取り敢えず入れてみますよ。

以上の事からイージスを軸にしたデッキは流行らないor流行っても一過性のモノになる(流行ればアグロヴァンプが阻止しに来ます)のでこの1枚の対策を取るよりも今まで通りのデッキを軸に多少早めに展開出来るように工夫してみるなどをした方が結果いい方に向かうのでは?ヴァンプの方にも最速9ターンOTKが出来そうですし。

他3件のコメントを表示
  • ぽろんと Lv.36

    同じく1ターン早いサタンという印象です。 一番組み込めるのはエイラですかねー

  • ドロッセルの人 Lv.333

    エイラなら強化していけるので入りそうですね。バハムート対策にもなりますし!後はやはり自分が書いたセラフのサブコンセプトや陽光サタンに入れてサタンに繋げる為のフォロワーといった所でしょうか。

  • ぽろんと Lv.36

    イージスの強みはセラフと違い単体でデッキに組み込めることだと思うんですよねー。強化できることもそうなんですが、単体で組み込んで一番生かせるのはエイラかなーと。イージスまで一番繋ぎやすいでしょうし圧かけていけますし、バハムートでの盤面リセットにも強い。 イージス自体を繋ぎに使うのはちょっときつそうですけどね。イージスもサタンセラフ同様1ターン盤面を放置するカードなので。

  • ラッキー Lv.84

    イージスのせいでオーディンが入れにくくなってセラフが動きやすそうです。オーディンがよく入っているようならイージスにしてイージスが流行って入ってないならセラフにすることでビショはかなり強くなりそうな気がしてますね、そういう意味でもイージスはデッキに入ってなくても強いと思います。

みんな使わない・使われないからって蔦の効果あやふや過ぎでしょ。
蔦は使ったターンにしか影響しないから、相手を置物には出来ないですよ。というか、それが出来たらぶっ壊れで騒がれてます。

現在のところ、無視をするか守護で凌ぐかうたかた位しか明確な対処法はありません。うたかたはカウントダウン+進化権消費なためイージスに合わせるのは難しく、到底無視は出来ないスタッツなので基本的に先にリーサル範囲まで入れておき、返しのターンでケリをつけるくらいしかないでしょう。

遅めのデッキが好きな自分としては、とても厳しいフォロワーなので、オデンのような対処法を用意してくださっていることを望みます。

Xross Lv26

対策:シャドバ引退

DNCE Lv32

必殺が効いたとしてもイージスメタの為に入れるのは少し気が引けます、その頃には進化権と思いますし…
出されたとしても無視して相手が除去に回るよう仕向けるしかないかなと思います。
それを踏まえて
エルフ リノ・白銀等のバースト
ロイヤル 疾走で押し勝つ
ウィッチ 超越なら問題なし、ドロシーも直接打点で押し切る
ネクロ 近道のみ採用(ネフだとしたらバロールを入れたくないので)
ドラゴン 大型フォロワーor疾走orサタン
ヴァンプ ・・・・・
ビショップ セラフ

他2件のコメントを表示
  • 防人 Lv.126

    ば、ヴァンプおじさん………。

  • ブルガリア Lv.36

    アグロヴァンプなら9ppまで踏ん張られた時点で負けだからぁぁあぁぁ

  • コウ Lv.88

    バフォメットからのアザゼル+ラウラ+一裂きで一応20点バースト。なお8ターン目のセラフ

Mira Lv55

無視で顔面
破壊出来ないんだから、無視か早期決着しかないがな

まや Lv23

イージスを場に出したターンは
ロイヤルなら進化アルベールで10点です
ネクロならネフティス×2出せて
ドラゴンならジェネドラで進化9点
ヴァンプならアザゼル→メアリー一裂き×2でリーサルです
エルフからリノで余裕でリーサル、白銀で9点白狼あれば18点
ミラーならセラフで9ターン目で終わり
対策?現環境でもこれですよ
出されて困るのは現環境でも秘術くらい
新カードみるに秘術もバーン強化方面ですし

K/Z Lv23

個人的には「攻撃力/体力への能力は除く」これが懸念点。
いかにもエイラの効果は有効そうな文面。エイラはバハの登場で対抗できてたけどまたスタッツ馬鹿上げするのが流行って今度は除去されない強化済みが残るというのだろうか。もしそうなら運営はそんなにエイラを復権させたいのか…?

対策に関しては必殺では倒せる”はず”と確定でないため最悪のパターンも考えておくべきかもしれない。メインはドラゴンなんだけど必殺持ちは伊達政宗しかいない。(それとも普及することを期待してBP報酬に加えた?)新カードの「邪毒の紫竜」は成長しきるまで盤面に残っているとは思えないです…。必殺と変身以外の対抗策となると突進か疾走をぶつけるしか方法が思いつかないですね。

もしエイラに組み込まれて猛威を振るわれたら相手は全盛期よろしく体力回復で全快しつつ馬鹿攻撃力のフォロワーで襲ってくるので疾走で相手を殴りつづける余裕はカードプールの変化から前よりないかと思います。そうなると出される前に殴りつづけるか…それが有効ならまたアグロ加速フェイス崇拝の悪循環に。
あとは実装後次第です…。

イージスの能力がテキスト通りなら、エイラセラフならぬエイライージスが相当ヤバイと予想します。イージスのヤバイ点は一枚で完結するフィニッシュ性能なので、事故の少ないハイブリッドデッキが作れそうです。
ただし、相変わらず超越に勝てないビショップにはなりそうですが。エイラが回ればワンチャンあります。

min_a Lv19

「このフォロワーへの交戦によるダメージは0になる」に変更よろしく(いやホントマジで)

見た感じ、「より強力かつ凶悪になったモルさん」みたいな印象ですね。おそらく、陽光の恩恵も受けることができないので、無視して顔殴ってればいいんじゃ無いでしょうか?対処するなら、バウンス、うたかたの月による無力化(自分でもパンプ出来ないので完全に置物となりますし)、攻撃力を下げるカードで弱体化…くらいでしょうか。個人的には「必殺」は能力でありますから効かないのでは…と思ってます。

  • Doppo Lv.175

    バウンスも効かないと思います。

退会したユーザー

エルフの攻撃デバフはそのターン中のみなので意味ないですね。

そして必殺による破壊もカードの効果によるものなので無効化されるんじゃないかと思ってます。

表記の効果の通り
「まさに無敵」で出したらフィールドにいることが出来るのであれば

序盤エイラビショは流行るでしょうね。

セラフのほうがいいという人もいますが
こちらは明確に対抗手段がないのが強み

対抗策としてはやはりアグロ系で押し切るかドロシーの展開力で押し切るのかという感じになりそうですが

アグロにとっては豊富な守護・回復手段
ドロシーにとっては驚異のテミス
といったとこでしょうかね

自分としてはバンプの新カードがこれの対抗になりそうな気はしますけど・・・

やっぱりゼウスですよね。確定除去で取られたら嫌ですが、その前に消費させておけば、手札にない可能性あります。ゼウスを毎ターン出せば守りつつ一方的に顔面狙えます。次のターンバハ来られたらいくら守護貼ろうと消し飛ばされますが....

Cross Lv21

どう考えてもエイラとの組合せがヤバイですね。エイライージス、あるいはイージスエイラと呼ばれ、tire1入りは間違いないでしょう。
ただ居座るかは微妙。結局、早いデッキが環境を席巻するので、アグロが生き残れないような環境なら君臨し続けるかもです。

対策としてはやはり守護で耐えるか、カグヤを採用するかぐらい…。必殺は破壊効果なので効きませんし、エイラだと無視できるリーサル圏にするのは骨が折れますね。ただ、守護だとビショなのでテミスやバハムートで吹き飛ばされる恐れがあります。
いずれにせよ、出されると相当に厳しいですね…。もはや超越相手にするつもりで臨むべきかもしれません。

現時点で真っ当に相手するには、精霊の呪いで体力下げてフェアリーぶつけるか、うたかたでほぼ無力するかですね
攻撃力下げてボコるのも悪くないですが、もっとスマートなやり方がエルフには存在します
必殺は破壊する効果なので、多分無効になるかと
一応守護で止まるっちゃ止まるので、テミスか守護を殴るかの二択を迫ることはできますね
ロイヤルなら破壊では消え切らないフロントガードジェネラルは非常に有効な手です

後は、無視して殴るのが一番ですかね
強力なアンタッチャブル効果があるとは言え9コスも払うわけですから、8/8の突進も疾走も守護もないフォロワーを出して終了する事になります
これはセラフと同じ弱点で、出して即勝敗が決するわけじゃないのがかなり大きいでしょう
ネクロなら除去耐性のあるモルディカイを並べる事もできますし、先に殴り倒せる状況は作れるはずです
仮にウルズで増やせたとしても、さらに1ターン使って増やしたところで大して怖いわけでもないです
どうせ2回殴られればかなり負けに近づくわけですし
コスト的には1コス重いジェネシスも、ドラゴンならばこのカードが出てくる頃には出せるわけで、殴り合いに持ち込めばそうそう負けることはないでしょう
なんなら、場に攻撃力1以上のフォロワーがいるか、進化権が残っていればジェネシス残しで倒せてしまうわけですからね(これ以上はゼウスとの比較論になってしまう)

  • ウォーター Lv.32

    あ、ダメージ0か…無視して殴る方向性でいいと思います。返しに光輝ドラゴンワンチャンくらいで、現状対抗できるのはうたかたとフロントガードジェネラルを始めとする守護で一時的に凌ぐくらいですね。蔦は自分のターンのみなので無意味。もし、体力を下げる効果が実装されれば、精霊の呪い+それで落とせますね。逆に、体力を下げる効果が現状天馬のエルフと精霊の呪いしかないという…

実装されてみなきゃ結局何が出来て何が出来ないかわからないカードだと思う
必殺無効だと流石にやり過ぎだと思うのでそこは有効なんではないかと予測してるけど

Ranraran Lv49

「守護型エイライージス」とか出てくるんじゃないかなあ。とは思いました。
攻撃リソースはイージスに限定して、エイラ発動はスペルに依存する形

単純にイージスにトドメを刺される前に倒す。

処理するならメインのヴァンプだと裁きや群れ長が採用されますかね。ロイヤルもファングスレイヤーとか暗殺者がいるからそこまで困らなさそう。

®️ Lv15

ネフティス使ってる身からすると、ただの8/8になったモルくらいのイメージ。カムラは無効化されるかもだけど、現環境のネフティスミラーと同じ感覚で勝負できるかな。祝福温存し、モル+祝福で耐え勝つプラン。モルより1ターン遅いし、今のネフティスミラーより楽かもしれない。

…でもほんとにカムラが無駄撃ちの0回復になるならキツイかも。

  • マルフォイ Lv.25

    テミスでこじ開けられてリーサルのパターンですね。。。

イヴ Lv50

変成の魔術が効かないのはあんまりだよ。
ウィンドブラストで何とかしろってか。

エルフなら体力を1にしてフェアリーで殴って終わりだから良いだろうけど。

他4件のコメントを表示
  • イヴ Lv.50

    あ、「ダメージを受けないって」ってスペルもダメか。えっ

  • trd Lv.144

    現時点では除去は不可能ですよ。たぶん新弾で体力マイナス効果のカードが出るんじゃないでしょうかね

  • イヴ Lv.50

    除去?できますよ。蔦と光輝君でのみ、ですが。

  • LIBE Lv.25

    それは除去と言わないのでは

  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    蔦は「発動した自分のターン中のみの効果」ですよ。

yuu Lv46

イージスの「受けない」という能力が 対象にならないという意味なのか、文字通り破壊されないのか それによって変わってくるような気がしますね~
とにかく破壊されないのならば、守護で遅延させるしかないような気がします。
必殺で死ぬんですかね~死ぬならマダムリッチさんが活躍できそうだなあ

他2件のコメントを表示
  • yuu Lv.46

    追記としてイージスを倒せるのがゼウスみたいな流れのような気がしてきました。

  • trd Lv.144

    対象にならないなら対象にならないって書くでしょ、すでにそういう能力があるんだから

  • yuu Lv.46

    テキスト自体は深読みし放題なので現状ではなんともいえないですね。 なんかこういうカードのためにエルフの攻撃不能が使えると面白いなあと思うんですが文面を見るだけでは厳しそうですね。

イージスのテキストには、「他のカードの能力を受けない」とあります。
シャドバのヘルプから用語集を見ると分かる通り、必殺もフォロワーが持つ「能力」です。その上、攻撃や体力に関わる能力ではありませんので、必殺も効かない可能性が充分あります。
とはいえ、新しいカードが増えたことによる解釈の変更はあり得ますので、現状は何とも言えないですね。元も子もありませんが。
対策としては、無敵であることを逆に利用できればいいのかなと思います。現環境では手段が限られますが、例えばうたかたの月で攻撃力を1にしてしまえば、弱小フォロワーが場所を取るためむしろありがたい存在になるかもしれません。このような新カードが出るかどうか要チェックですね。

  • レイ Lv.95

    光輝ドラゴンさんがいれば攻撃力0ですね。ちょ、レリア出さないで

必殺で倒せるって書いてありますけどテキスト読みましたか?

他3件のコメントを表示
  • 白彗 Lv.59

    もちろん読みましたよ。ネクロ使いなので必殺は積極的に使っていく予定ですよん。ただ他のリーダーだと必殺持ちが少ないとかあるじゃないすか。それに関して、必殺も1つの方法に含めてどう対処するかを聞きたいのです(°ω°) …と言っても、カードの効果が効果なので、限られるとは思うんですが(°ω°)

  • ぽろんと Lv.36

    テキスト通りに読むと必殺は効かないってことだと思いますよ。

  • アソコデラックス Lv.2

    「他のカードの能力をうけない」と「このフォロアーへのダメージは0になる」を別々に書いてる所が怪しいかなって。 必殺は0ダメージでも体力に関係なく破壊。 交戦時、ダメージを与えあう→体力0だと破壊「この時に必殺は0ダメでも内部ではカンストダメージをもし与えているのだと考えると…戦闘ダメージとして扱われ、内部では能力扱いじゃない可能性性が微レ存。最後に戦闘ダメージでは破壊されないと書かれていないのも味噌ですね。

  • あつ Lv.14

    そのはっそうはなかったわ 確かに必殺無視なら守護も無視って幽霊状態になっちゃうもんね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×