シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
対ストーリーエルフ
エルフは苦手で今まであまり触れておらずストーリー9章以降で苦戦しています。
画像(次ページに白銀×2)のカードで組める使いやすい強いデッキを教えてください。
これまでの回答一覧 (11)
エルフ戦、枚数を活かした太古の森神でっきで挑戦しましたが、クリスタリアティアにスノーマンにされたり、天馬のエルフで体力1にされ簡単に除去されたりで、高スタッツ系の非疾走で攻めると大体処理されてジリ貧ですね。
僕は一旦諦めて、腰を据えてエルフと向き合う事にします。エンシェントエルフだのティアだのの優秀なレジェはないんで、エンシェントドラゴン軸で攻めてみます。
マヘスにせっかく並べたエルフ一掃されても泣きません。初戦の後半になると薔薇が飛んで来て、守護とか無意味になるからアグロ寄りの方が勝てる気もしました。
ただでさえ殆んど使わないエルフで、3T王とか処理するだけでも大変なのに、いやなかなかやりごたえあります。頑張りましょう
画像貼り忘れました。連投すみません。
主さんの画像を参考に元からあった僕のデッキを少しいじりました。かなりデッキを安くしたため、多少弱くなってるかもしれません。ネタデッキに見えますが元はしっかりしたデッキなのでcpu程度なら戦えると思います。
9.10はデフォルトで1発でした。骸は落ち着いて処理すれば相手の手札が枯渇します
11はほんとに詰まりました・・・最終的にはフェアリービースト等で耐久してサタンで殺りました・・・
ちなみにエルフのレジェンド1枚も持ってません。使用したレジェンドゴールドはサタン2オリヴィエ1のみです。処理カードを大量に積んでおいた方がいいです。エンバレは3積んでも問題ありません
エヴォ期のテンポでさくっと勝てたけど
-
ノブチナ Lv.89
ちなみにあの後に本当は組んでみては?って続くんだ。が、質問主が生成のことに触れてない上に、これから使うかわからないカードの生成を提案するのも違う気もする。じゃぁ、気が向いたら調べられるし、カード資産的にアレンジもできそうなものを挙げてみたって感じなんだけど伝わらなかった?
ルンバさんの持っているゴールドレジェ範囲で作って9から11章まで勝ってきました。
どれも後半に強力なカードが来たりするのでアグロするのが一番だと思います。
とりあえず必須なのはリノ。これ無いとリーサルターン縮めづらい。
11章はユリウス、竜爪の首飾り用に剣を樹に、キャタラクト、血餓の女帝用にリザ、舞踏あたりがあればなぁって感じですね。
同じく、エルフはほとんど触ってなかったんだけど、
冥府エルフ作って、あっさり勝ちました。
エンシェント、ティアが1枚ずつ、リノなしでもなんとかなった。
守護不足は、深緑の守護者で補って、結構いい働きをしてくれた。
9章、10章ともに遅いデッキな上にCPUの思考が謎なので、デフォルトデッキでも勝てます。
6コスト以上のカードを抜いてリノセウスなどを追加してさらに速くすればより勝ちやすくなるかと思います。
コツはとにかくアグロ戦術に徹底すること。盤面処理は守護を倒す、有利トレードを行う、などがない限り行わないことですね。
また余計なことは考えずにPPを使い切って大丈夫です。トレント素出しもあまり良い手ではないですが他に手が無ければ使っちゃいましょう。
11章は相手がユリウスや女帝といったエルフキラーを詰め込んでくるのでデフォルトで勝つのは難しくなりますね。
画像のデッキを使い攻略しました。フォレストギーガス×2が見切れています。
フォレストバットをとにかく並べてくる相手なので低レアだとアーチャーやエルフトラッカーが刺さります。質問主さんの手持ちだとトラッカーの代わりにロビンフッドを入れてみるといいかもしれません。後半には女帝が出てくるのでリリィも採用しています。
自分はティアを1枚しか持っていないのでこのような構築ですが、質問主さんの手持ちであればこの守護者のところにティアを入れ、エンシェントの枠に癒しのエルフなど入れてみれば良いかと思います。
構築戦ではほぼ戦えないメタ構築なので「強いデッキ」では無いですが、これでひとつの回答とさせてください。
1コスをメイのみにしたリノエルフ→同様→大型メインのテンポエルフでいけました。
主さんの画像を参考に元からあった僕のデッキを少しいじりました。かなりデッキを安くしたため、多少弱くなってるかもしれません。ネタデッキに見えますが元はしっかりしたデッキなのでcpu程度なら戦えると思います。
このデッキでストーリーを全クリしました
コツは自然と掴むものなので、なんどもチャレンジする事が重要です
マリガンはエンシェントエルフと低コストカードをキープ、後攻時はプリンセスメイジをキープです