質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

昆布の7コス枠

自分は昆布をよくつかっており7コス枠がそれぞれ違うデッキがあります。7コス枠の候補としてアルカード、女帝、氷剣の戦鬼などがありますね。まえまではアルカードしかありませんでしたが、バハがでてから女帝と氷剣という競合も増えました。普通の昆布では女帝を2枚採用していますがサタンいりの昆布もつくってそのデッキには氷剣をいれてみました。突進とワンドローは強いなと思い2枚いれています。女帝やアルカードを採用しているデッキにはサタンははいってません。どれも強いので自分でも悩んじゃいます。みなさんは昆布の7コス枠はどれを採用していますか?意見などお願いします!

これまでの回答一覧 (6)

shargen Lv49

はじめまして、マスターで昆布メインでやってます。すべて試しましたが、自分のデッキの他のカードとの兼ね合いもありますが現環境に合ってるのは女帝だと感じますね。
アルカード:7コス使って4点処理は弱い。4回復したところで、相手のフォロワー一体しか******ないのはあまり生きないことも多い。というかそれぐらいならディアドレでいい。
戦鬼:バハムート初期から1ヶ月ぐらいは一番こいつを愛用していましたが、コントロール相手には有能なものの契約をおいてると手札が溢れることも多いのと、一点処理は物足りない。アルカードと違いドロシーをやれることはいい。
女帝:抜いてた時期も多いですが、今はこいつです。ドロシーなどは黙示録を恐れて7ターン目は体力11ぐらいに収め復讐状態にせず数を並べてきます。もちろん取引や契約から黙示録もいいんですが揃ってることも少なく、そのときにエミル、グレイグ、ゴーレム、レヴィなどは一掃できるのが便利です。6ターン目にクイーンを置いておくとドロシー進化のクイーン破壊とかもしてきてそのドロシーもやれるのはいい。昆布のAoEは黙示録、バハムート、女帝ぐらいしかなく最も早いターンにできるのもいい。それにエルフ、ロイヤルの雑魚にも刺さる。ただ、コントロール対決や超越などには腐りがちなので環境が変わると腐るかも?

ルーン、ミニゴブがナーフされて環境がどう流れるかでまた変わると思います。参考になれば幸いです!

他1件のコメントを表示
  • shargen Lv.49

    後、質問主さんのデッキだとリミルが入ってますので9t以降に戦鬼リミルができますので戦鬼でいいと思います!

  • 我は尊き漆黒 Lv.21

    説明ありがとうございます!対ドロシーで8ppのとき氷剣でドロシーを除去りつつディアボでゲイザーも処理する動きがよくありました。このムーブ好きです。いまは主に氷剣ですがロイヤルなどが流行ったら女帝をいれてみます。(^ ^)

snowhite Lv30

私はルシフェルと共にサハクィエルを2枚採用しています。
最初は氷剣を入れていたのですが回復が間に合わず負けることがあったためどうしてもルシフェルを採用したいと思いルシフェルとセットで活躍するこのカードを採用しました。
私の昆布はニュートラルが多数採用されているのでそこまで腐らないです。
氷剣とは違いドローはできず単体では使えませんがルシフェルとのセットは強力なので選択肢としてはアリだと思います。

退会したユーザー

自分のガチ昆布では戦鬼3にしました。
自分はpickしすぎで進化温存しない癖が付きがちなので7コスの突進は凄くありがたいです。(進化は普通6tで切れる)
しかも昆布のドロソは契約、取引と癖が強いものが多い中、戦鬼は凄く使い勝手がいい
一番大きいのは高コストの突進という点で、セクシーバハに確実につないでくれる

あと、ちょっとモルとセラフを見なくなってきたのでおでん抜いて女帝入れてます。こっちもかなり強いと思います。でも女帝のおかげで勝った!みたいな試合が少ないような気がしているのと最近地味ーにネフがうざいのとやっぱいないとドラゴンきついのでそろそろおでんに戻そうと思ってます。

今後どれだけカードが増えようともバハサタンの価値は腐敗しないと思われる(逆にこいつらが腐るってどういうインフレだよ)のとコントロールはデッキをいくら掘り下げられるかって言う話なのに昆布のドロソが微妙なのもあって戦鬼2枚採用してる。女帝は2点じゃ足りなくて結局進化切る事の方が多い印象。アルカードは何処に入れても最低限の仕事はこなすから今後環境が高速化すれば採用するかもしれない。

私の昆布もまだ迷走を続けておりますので、話半分で聞いていただければ幸いです。ちなみに私の昆布はメアリー入りでサタンは入ってません(バハは2入ってます)。

昆布の7コス枠ですが、個人的に女帝は優先度低めだと思っております。特に回復多めの構築やサタン入りの構築とは相性良くない気がします。
対アグロの7T目は回復したいことの方が多く、疾走で処理もできるアルカードが使いやすいと感じています。7T以降は相手の手札が枯渇してくるため、あまりフォロワは並ばないです。となると、単体除去の戦鬼でも十分なのかなーと。
対コントロールなら、スタッツが高い為に除去しにくく、手札補充もできる戦鬼が便利です。というか対コントで女帝が刺さるのって、ミラーのクイーンぐらいなんですよね。
女帝はミッド系の相手だとかなり刺さるのですが、アグロとコントロールの2極化環境だとうまく運用するのが難しいと感じました。(蛇足ですが、女帝はミッドヴァンプなんかだとかなり輝く気がします)

前置きが長くなりましたが、以上の理由から私は戦鬼2枚、アルカード1~2枚を採用しています。女帝は不採用です。
戦鬼2枚はほとんど確定ですが、アルカードの枚数はかなり悩んでいます。1枚だとなかなか引けないし、かといって複数引くと弱いんですよね。現状女帝は候補から外れています。
でも女帝がぶっ刺さると気持ちいいんですよね~。

早いデッキならアルカード。セクシーオーディンなどをしっかり積むような遅いデッキなら氷剣ですかね。
女帝は今の環境だと微妙かなー。
ミッドロと乙姫が多いときに是非使いたかった。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×