質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Elas Lv19

超越使いの方に質問です。

現在、コントロールビショ(陽光サタンとセラフの混在デッキ)を使っており、10ターンまで耐えてから勝負に挑むという戦法の都合上、超越に全然勝てませんでした。

しかし、「対超越は、速攻を掛けるか、無理ならフォロワーを出さなければいい」という話を聞いたことがあり、ランクマ(AA0)でフォロワーを一切出さない戦法(スペルやアミュレットを無駄遣いして、相手のライブラリーアウトを狙う or セラフで決める or サタンで速攻を仕掛ける)を使ったところ、全勝しています。

こういうときのための対策はされていて、今回たまたまそれらのカードが手札に来なかっただけなのか、それともフォロワーを出されないとほぼ負けが確定してしまうのか、どちらでしょうか?

これまでの回答一覧 (10)

たろ Lv31

対策はしています。
具体的なカードは光の道筋です。

知恵の光、運命の導き、光の道筋、(あとファイアーチェイン)は相手のフォロワーがいなくてもスペブができるため、これらのカードがあれば相手がフォロワー出さないほど有利です。

たまたまこれらのカードをお相手は引けず、除去カードで窒素したんだと思います。人によって光の道筋の枚数は違うので、光の道筋が少ないデッキだったのかもしれないです。

陽光サタンやセラフはフォロワーを一気に並べられないから、フォロワーを一切出さないという方法は非常に有効です。
特にセラフは超越としては怖い相手で、その戦法を取られたら、なかなかスペブができない上、9ターンまでに超越を完成させなければならないというプレッシャーがかかるので、有効だと思います。

6 Lv8

基本的には
虹、ウィンブラ、ルーン、握撃(構築次第で変成・破魔)
このあたりが使えず

手札枚数次第じゃ運命が腐り(パーツが揃ってれば1枚捨てるつもりで打つこともあるだろうが)、マーリンも機能不全
とほ相当辛くはなる

ただ、半分くらいのカードは普通に使われるから手も足も出ないなんて事はない
こういう相手のためにエラスムスの秘儀だの光の道筋だので安定図ることもある

結局のところ
低コストの微妙なフォロワー出し続けてスペブさせるよりはまし
というところ

そもそも超越を使う側がノープレイに対応した動きができなければ、まぁ大抵負けます。
が、他の方々も言っていますがまともに超越を使い続けてる人にはあまり効果がないかと・・・
とはいえ、不用意なフォロワー展開は避け、空撃ちを確認した後から一気に低コスフォロワーを横に並べたり、守護を並べたりと超越し辛い環境を作ってやれば、一気に押しきれる場合もあります。
ライブラリーアウトまで狙うのは慣れた相手には無謀ですが、手札を減らさずにPPを稼いでアドバンテージを狙うことはできますね。

ノープレイ対策は基本的には考えてません。
ノープレイがあり得るのが、セラフ、陽光、攻撃的なランプドラゴンくらいで、そこを見ても全体の勝率が伸びないのは明らかなので、対策する必要も感じないです。
そもそも有利な相手に対策張っても仕方ないですし。

ノープレイされることに関しては、刺さってお手上げの時もあれば、全く刺さらず7ターン超越する可能性もあります。
フォロワーを対象とするカードに寄ったら負け、逆にそれが入って来なければ余裕で勝ちって感じです。

今はミラーでも除去ガン積みで明らかに回ってない初心者さん超越も結構見かけるので、今の環境にはノープレイが刺さるかもしれません。
ってか、陽光で超越に勝ち筋があるとしたらそれしかないと思います。
基本的に陽光は守りきるデッキだと思うので、急に攻めろと言われても…って感じですよね。
ビショップ相手には、テミスがある関係上デストロイヤービートは狙えないので、超越が不可欠なので、それを落としてくれたら儲けものって開き直って、除去だけ取ってノープレイ突き通すのがまだましだろうなと戦ってる側としても思います。

マスターではフォロワーが場に居なくても相当な事故でもない限り回り続けるデッキになってます。
ランクの問題でしょうね。

フォロワーを出さないのは超越の完成を2.3ターンくらい遅くするぐらいの効果があるが止まりはしない

そういった戦法をとるプレイヤーは少ないので対策はされていないかと思います
対策としてはランダムダメージスペルですね。
あれらは空打ちできますから

kuroso Lv14

特にそういう対策はしていません。
手札の状況によります。

もし相手フォロワーに撃つスペルが手札に多く偏った場合は、スペルブーストが出来ませんので何も出来ません。

しかし、相手の顔面へのスペルやドローカード、蓄積などが手札に上手く回れば、むしろフォロワーを出されないのは超越使いにとって好機となります。

その時の手札のバランスによって変わってきます。ただ相手がわざと出してこないなと思った時は、スペルの無駄撃ちをするという余裕が出てくるので、出さない戦術は超越側に余裕を与えることになります。


つらつら書きましたが
結論を述べると、多分質問者さんの相手の手札が除去スペルに偏っていた。だから超越がたまらなかった。
そして出さない戦術をされても、負け確定ではないです。

出さない戦術は一長一短だと思いますが、
自分自身がセラフを使って相手が超越の時は、フォロワーで攻め切るのはほぼ不可能なために極力何も出さずに戦っています。

超越はコンセプト上、除去スペルを多く採用していることが多いです。その都合、手札の除去スペルの比率が多くなりやすく、そういった時にフォロワーが出てこないと、スペルブーストが出来ないので超越の完成が遅れます。
そのため、質問者さんの戦術はかなり有効です。
ただし、除去以外のスペルが多めに引けた場合はその限りではありません。なので、回答としては「たまたま除去札が固まってしまい、超越の完成が遅れて負けた」となります。

これに対する超越側の対策としては、明確なものはないと思います(私が知らないだけかも。知ってる人いたらツッコミオナシャス)。
強いて言えば、除去よりも手札を回してスペブすることを優先した構築が、その対策と言えなくはないかも知れません。

フォロワーを出されなかった時の対策はさっさと超越とアタッカーを引いた上で蓄積などばかり引き続けて、破壊系スペル(空撃ち出来ないやつ)を引かない事を祈るだけです。
ルーンやブラストや虹他で手札が埋まると詰みます。なので、相手がフォロワー展開を一切しなければドロシー以上の運ゲーになります

ブラスト等のフォロワー破壊をデッキに入れない選択肢はないので対策は出来ません

trd Lv144

フォロワー対象のスペルが全然使えなくなるので
そういう対応されると困ると思います

超越側が対策をしたデッキを組めば問題ないと思いますが
今度はコント以外のデッキに負けるようになると思われるので
そういうデッキで相手が来るということはまずないかと

ただ引きによってはそれでも問題ないときは当然あります
でも腐るカードが多い都合上勝てる確率は高いのではないでしょうか

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×