バハムート環境、これまでとこれから
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Alpaca Lv32

バハムート環境、これまでとこれから

下のグラフはバハムート環境リーダー別の勝率です。
見づらいですがご了承ください。
リーダー別に私の意見を述べます。

・エルフ
流石にリノセウス強すぎやしません?
使用率もとても高く、個人的に最強リーダー。

・ロイヤル
日が経つにつれ、勝率は上がっています。
コンロが安定し始めたのでしょうか
ロイジの私にとってはとても嬉しいことです。

・ウィッチ
ドロシー壊れかよ
ただこれは環境が落ち着いてからあまり
勝てなくなってきています。対策が増えたからね。

・どらごーん
一時期アレに押されかなり勝率は悪かったが、
ランプドラゴンが強くなったおかげでかなり勝てる
ようになった感じです。うれぴー

・ネクロマンサー
ドラゴンとほぼ同文

・ビショップ
セラフ対策が酷いので勝率は伸びるばかりか
落ちています。テミスは価値上がったのに。

皆さんは、今の環境についてどうお考えですか?
少しでもいいのでお聞かせください。
また、今後はどのような環境になってほしいですか?
(例 ドロシーが超対策され、ウィッチが落ちる など)
ご意見や批判を待ってます。

これまでの回答一覧 (8)

※勝率、競技性ではなく娯楽、ゲーム的な視点で環境を見てますので
ちょっと意見が食い違うと思いますが
そう言う方面の見方もあるくらいの感じで、あらかじめそのつもりでお願いします

・エルフ
勝率は最強クラスですが、あまりにリノセウス頼みすぎて、リノOTKや、他あるとすれば白狼白銀OTKなど、>突然の死!<方面しか生存できていないのが気になります。
リノは正直ウィッチ以上になんとかすべき壊れカードだと思うんですけど、そうするとエルフの死滅を意味する現状のバランスは何とかした方が良いのでは。


・ロイヤル
AOE増加で旗方面は苦しくなってしまった物の、アルベールやジェノ、旋風陣、ファングスレイヤーなどの
序盤から後半で幅広く便利なカードも得て色々なデッキがまだなお楽しめると言う点では一番良いです。


・ウィッチ
超越のワンサイドゲーム、手出しできないのをなんとかすべく現れたのがドロシーという突貫工事に突貫工事を重ねているので現状いちばん今後が危ぶまれます(ゲーム的な意味で)
仕様的に超越を妨害する手段がほぼ無く、また自分の中で大きく完結していて勝利ターンがさほど変わらない点から環境全体に影響する癌細胞のような状態になっているのが困り物。
勿論ウィッチ側から見ても、スペルを駆使して戦うという本来のコンセプトは結局超越に落ち着いてしまうため、デッキの幅が広がらずあまり面白くありません…。
新パックでは超越とドロシーの両方を意識したカードデザインにしないといけなくなるでしょうが、一体どうする気なのか見ものです。


・ドラゴン
なんでバハムートをドラゴン専用にしなかったし。
死にコンセプトに近かったディスカや庭園がネタ枠からちょっと昇格したのはいいんですけど、
周りが強くなりすぎてまだまだ変わり種コンセプトに枠割いてる余裕が惜しいですね。
アイラ出す余裕が無い、託宣使っている余裕すら無い、的なのはちょっと


・ネクロマンサー
ラストワードを最大限に活かしたネフティスは少々の運要素もあり、ゲーム的な意味では面白いものの、環境に適合しないのがちょっと苦しいです。
また、ラストワードはネクロ特有のものでは無いと言う点と、肝心要のネクロマンスの効果が正直インフレに追いつけていなくて一部以外はあまり活用できていないのが大きな問題で、ここは早急になんとかした方が良い気はします。


・ヴァンパイア
ROB初期はアグロヴが一世風靡、今はドロシーメタとして昆布と十分に活躍で来ているリーダーですが、
どちらも本来のコンセプトと言える、自傷しながら復讐に持って行ってパワーアップする、と言う要素をあまり活かしているとは言い難いです。
前々からその傾向はありましたが、ROBに入って環境の高速化、バーンダメージの増加、突如飛んでくるアルベールの10点など、自ら復讐状態に持っていくのは危険極まりなく、
ましてやOTKに属する物が増えてきて、復讐状態になることもなくいきなり倒される事もあるので
勝率、使用率こそ悪くないのにある意味一番現環境の煽りを食らっているとも言えます。
ドラゴン、ネクロにも言える事ですが本来のリーダーコンセプトが正直死んでいるみたいな事にはならないで欲しいです。


・ビショップ
ROBのレジェンドがややネタ枠だったこともあり落ち着きました。
とは言え前環境があまりにも暴れすぎていてヘイトNo1だったので今くらいで丁度良いです。
ただしエイラと疾走系が減ってしまった事に取り、勝ち筋がセラフやサタン頼みでワンパターンな状況が悪化してしまいました。
もうちょっとデッキとして広がりを見せてほしい気はします。

結局環境などナーフしなくても落ち着くところに落ち着く、そんだけ
頭の悪い奴が目先のことに釣られて騒ぎたがるのはどこの世界でも同じだから仕方ないが

ああ、ドロシーが対策されたら超越と土が出てくるだけでウィッチ自体が地盤沈下することは多分ない

他2件のコメントを表示
  • Alpaca Lv.32

    確かにドロシーだけが強い訳ではないですからね。もうウィッチ自体壊れなんですよね

  • ディエ Lv.29

    エルフとロイヤルもそうだからね。ROB前のロイヤル評価「全体除去が増えてもロイヤルはやれる」→ROB直後「ロイヤル終わったな」→今「ロイヤルやれるじゃん」。エルフもテンポ・冥府が死んで終わった終わった言われて結局トップクラスだしな。まあそんなもんだ

  • Jackray Lv.37

    ナーフ論もそうだよね。テミスとかコスト安すぎ強すぎ→ドロシーでテミスより早く展開できるようになる→強すぎナーフしろ。からの今度はレヴィルーン強いからどうにかしろだのほんとに視野の狭い人多いですよね。悪いけど、アルパカさんもウィッチが壊れって発言はどうかと思った。

hari Lv41

前評判がまったくアテにならなかった環境だな、と

イヴ Lv50

リノセウスが入っていないエルフがガチデッキの一つに数えられる日は来るのか…。

ウイッチの壊れはルーン爺かなと思います。これがなきゃ盤面有利でドロシー迎え撃てますから

各クラスのニコスの力量がそのまま勝率に影響してる気がします
というわけで次の弾のロイヤル二コス金楽しみです

他1件のコメントを表示
  • ターンブルブルー Lv.154

    2ターン目に出すのは歴然が強いし、ロイヤルはコスト順に出すのが強いからいらんやろ

  • カエデ Lv.14

    歴戦?本当に強いです。が、現環境では・・・相対的に弱体化したので今のロイヤルの現状と同じかな?という論です。 コスト順云々を考えますと後半出しても腐らない効果があるといいですね

NAO*key! Lv500

意見にヴァンパイアが入ってないやん!
今猛威を振るっているカードをちょっとだけナーフして、日の目を当てられてないカードが活躍する環境になれば良いと思うゾ〜コレ

GGG Lv11

面白いデータですね。
ありがとうございます。

個人的には楽しめる環境ではあるのですが、競技として考えるとエルフの頭一つ抜けた強さは気になりますね。
まあ、あの虫に散々嬲られた鬱憤が溜まってるだけかもしれませんが。

MtGでは健全な環境とは多様性だと考えているようです。
このゲームでもこれからもっと多様性のある環境になればなーって思います。

勝率なのに6000とかどういうことなの?
6000勝なら勝率ではなく勝利数になるはずだよね。
勝利数だとしてもグラフなのに加算ではなく減算されているのもおかしい。
各リーダーの色も公式で指定されているのにぐちゃぐちゃでわかりにくい。

他1件のコメントを表示
  • Alpaca Lv.32

    申し訳ねぇだ。小数点使えないクソアプリなんだ。許してくれよな?色も同じだ。許してくれよ…なんでもしますから。

  • ゆきじるし Lv.33

    100人ぐらいいる場所に行って体を茶色に塗りたくって「ンゴー!ンゴゴー!シャドウバース最高ンゴー!!」と叫んでる動画を撮影してアップしたら許すよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×