どんなタイプのデッキが好きですか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
RIXA Lv9

どんなタイプのデッキが好きですか?

勝率関係なしに、自分が使って楽しいと思うデッキを語りましょう。

ちなみに自分は、相手の攻撃を凌ぎ、強力なフィニッシャーで勝つコントロール型が好きです。
具体的には、運命非採用冥府ウィッチ、レオニダスコンロ、モル確定ネフティス、サハルシ陽光バハサタンなどです。

これまでの回答一覧 (15)

デメリットがキツい分強烈なカードをふんだんに使ったスーサイド系デッキが好きです。
シャドバで言うなれば復讐ヴァンプ。
難しいカードを使いこなすのも楽しいですし殺るか殺られるかの状況が一番駆け引き楽しめてカードゲームしてる感じがします。
ってとこでデメリット付き強カードと強烈な復讐カードの追加あくしろよ

  • コウ Lv.88

    自分も攻撃的な復讐カードは欲しいですね。ダメージに直接繋がるのがラウラとDジェネラルくらいなので、セクヴァン以上に致命的な効果が復讐で来たら愉しいのにって思ってます

コウ Lv88

低~中程度のコストのカードを連続して出せるデッキ、一般的なタイプとしては主にアグロやミッドです。秘術もコスト帯としては割と軽めなので、コントロール寄りですが結構好きな方です。
また、アザゼルやファンドラ、メデューサのような面白枠が入っていると張り合いが出ます。この辺りは実用性が有る方ですけど

バハやサタンに頼らないコントロールデッキが1番好きです。
耐えて出してはい終わりでは無くて、単純にアドバンテージの取り合いで勝ってデッキ全体の構築力を示すのが好きです。
正統派コントロールとでもいうのでしょうか、そういうは使ってて1番楽しいです。

  • RIXA Lv.9

    確かにバハサタンのようなニュートラルではなく、各リーダーの特色あるフィニッシャーを使いたい感じです。

ジワジワ戦うのが好きです。圧倒的勝利より接戦がしたいですね
勝敗の決め手は相手が予想出来ないカードが良いですね
相手の思考の外から突如現れるイレギュラーによって相手のペースを崩して勝利したいです
つまりコントロール型ですね

こんなんだから勝てない

MGP Lv25

マイナーカードが活躍するデッキですね
ただ狙いが一つってのはあんまり好きじゃないです。
たとえば死霊の宴デスタイラント特化とかは微妙なかんじです。意表をつくけど王道というか環境対策もしつつ知恵を絞った感じがいいですね。

1番好きなのは、特定のデッキに対するマイナーなメタカードを詰め込んだデッキで勝つことですね。
最近だとOTKエルフをメタったコントロールエルフが好きです。
ロビンフッドでコンボロック出来たときは最高です。もちろん決まらないことも多いですけどね。

あつ Lv14

メインで白銀エルフ使ってます
ゴキブリ走らせてotkを狙うもよし、手札から18点飛ばしてよしととても強いと思っています
コントロールが好きなら是非!

相手のカードを破壊して小さいアドバンテージをコツコツ稼いで小さいフォロワーorその隙で出来た大型モンスターで倒すか、他のTCGでも環境デッキをメタったメタビートが好きですね
某TCGで例えるなら剣闘獣とかheroビートとか…
前者はシャドバで言うなら秘術ですかね?最近は3枚目のケルベロスが手に入ったので、コンネクにハマってますが中々楽しい
後者はドラゴン、陽光とか使ってみたいのですが、いささかデッキパーツが…

盤面でアド取り合って戦うデッキ同士のマッチングが一番面白いし
攻防はフォロワー主体のミッド~コントロールでよく潜るな
まあランクマは疎かフリーですらそんなマッチング少なくなったけど

QAliceQ Lv21

 ミッドレンジ...エルフ!ウィッチ!ヴァンプ!ビショップ!

 伝令、陽光、秘術サタン!

 ミッドレンジとサタンです。
 盤面制圧するのが好きなんです。エルフはティアのファンファーレ等で、ウィッチはドロシー等でドカンと、ヴァンプは豊富なダメージスペルで、ビショップは消滅やアミュ同時起爆で。
 サタンは特に、漆黒の魔将+陽光が楽しくてたまらないですね。疾走付き守護...盤面制圧力が...

自分はミッドレンジ系がかなり好きですね
エボルボ期でトップだった、テンポエルフとミッドレンジロイヤル、ハエが主体のミッドネクロなどがかなり好きです

ただ、同じミッドのエイラにはどうも苦手意識が…
テンポウィッチもミッド型に変われば使っていきたいですね!

やっぱり倍々ゲームが見てて楽しいパメラ秘術かなあ。
あ、絶対リタイアしないバハセラフとあたった時の泥仕合は大嫌いです。

イヴ Lv50

1ターンで13点以上のダメージをたたき出して勝利するのが好きです

サーヴァントラウラや幽体デスタイラント、OTKドラゴンみたいな
本当の切り札とは最後の最後に活躍するもの

わたしもフィニッシャーのいるコントロールデッキが好きですね。
場に起承転結があるというか、どんどんプレイするカードのコストが上がって行く加速感と、ちゃんと終りがあるという歯切れの良さがその理由でしょうか。

今は陽光サタンの使用率が高いですね。
ネフティスネクロは勝率が伸びないのでランクマッチでは封印気味です。

煉獄 Lv13

自分はタイプ関係無しに高コスト高スタッツフォロワーを出すデッキが好きですね。

さすがにサーヴァントやバハムートはちょっとやり過ぎかなと思いますし、超越のフレデスなんかはどちらかというと魔法の連発なんであんま好きじゃないですね。

あと自分はフォロワーを出せたら満足するので(もちろん勝てたら嬉しい)その後、どのように処理されようが構わないです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×