質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

疾走ビショップ増えてる?

AA帯の方にお聞きしたいのですが・・・
最近、ビショップの中に疾走ビショップをちらちら見るようになってきたように思います。
その反面、セラフを比較的見なくなった気がします。
皆さんはどうでしょうか?
(エイラビショップや陽光サタンは割と多いように思います。)

また、私は昆布を使ってる時など
ビショップ戦はオーディンを全力キープ狙っているのですが
読み負けて疾走ビショップだった時、何もできずそのまま負けることもあります。
今後、オーディンの採用枚数も含めて、ビショップ戦はどういう指針で動くのが良いでしょうか?

昆布としては、ビショップ戦は落としたくないカードなので
意見を頂ければと思います。

これまでの回答一覧 (4)

退会したユーザー

ただ今AA帯で疾走ガルラ使ってます
序盤
対昆布と対アグロヴァンプでやる事が全然違うんで、ビショップみたらとにかくアグロの振りするのがいいと思います 3ターンぐらいは得できますよ
中盤
黙示録を全力キープしといてください
アミュでバーストされたら次のターン全除去しないとほぼこっちの勝ちです
クイーン置いても安心できません、エンシェントレオで一掃されます
後半
もつれ込んだら相手の手札切れで大抵勝ちです
ただ、ガルラはトップが強いので体力6は保ってください僕はデモスト三積みしてます
また、後半はオーディンも強いですよ、なけなしの獣姫なり神鳥なりを消せるので
そういう意味ではオーディンキープ悪くないと思います
疾走だけでもないですしね

ガルラ強いんで、増える気がします(ガルラファン)

  • オルガ・イツカ Lv.30

    まさか使い手の方からコメント頂けるとは!! 有難うございます。やっぱりマリガンでオーディンはキープできるならした方が無難ですかね。疾走側視点の意見参考になりました。ガルラは私も強いと思いました。

AA帯です。
セラフもエイラも陽光サタンも疾走もあたります。
その中では陽光と疾走が微増してきた感じですが、ビショップ自体の遭遇率が低いので特に対策していません。
疾走だった時は、しょうがないというスタンスでやってます。

昆布ぐらいに増えてきたら対策練ろうかなと思います。

  • オルガ・イツカ Lv.30

    回答有難うございます。私以外にも同じように感じている方がいらっしゃったんですね。ただ、仰られる通りビショ遭遇数自体が少ないので、そこに対策のリソースを割くのは悪手ですよね。。。というか昆布対策は勘弁してください><

AA帯で疾走ビショップ使ってますが、ミラーマッチは1日に1~2回程度しかないのでそんなに多くはないと思います。

疾走ビショップは、アミュレットの他にマイニュを採用していることが多いので、昆布のスペルでは妨害しにくいです。
序盤は確実に2コストフォロワーを出すことが相手のプレッシャーにも繋がっていいんじゃないかと思います。
また小鳥や虎がよく並ぶので群れなす饑餓も結構きついです。

  • オルガ・イツカ Lv.30

    使い手の方のコメをまた頂けるとは!有難うございます。やはり全体数は少ないみたいですね。疾走対策には前半にフォロワー展開が大事+飢餓が有効ですか。勉強になりました。

AA帯です。疾走ビショはほぼ見ません。今日一回だけ当たりましたがそれだけです。あまり意識せず騙された程度に思えば良いと思いますよ。
自分はそれよりも当たるビショのほとんどがサタンですね。セラフは本当に少なくなりました。
自分は昆布にはセラフやバハを見据えてオーディン3枚投入していますがあまりにもサタン型が多いので2枚に減らそうかと考えてます。今はランプですらバハよりサタンが多いです。
今の環境では対ビショでオーディンを握るのは間違いなのかもしれませんね。
昆布だとサタンへの回答ってサタンを出せない状況を作るしか無いのでメアリー契約やアルカード等でバーストダメージを増やすか、バハムートを積むのが手っ取り早いですね。

  • オルガ・イツカ Lv.30

    同じAA帯で昆布を使われている方の意見、大変参考になります。有難うございます。やっぱりたまたま当たっただけですかね?それにしてもサタンはあちこちで見ますよね^^;そしてセラフは本当に減りました。ネクロもそんなに母数がいない+いてもアグロだったりするので、オーディンは2枚でもいいかもしれないですね。私もオーディンを1枚バハムートに変えようかな?色々試してみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×