質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
西 Lv22

レリアビショップ

ビショップだいたい手を出したので
レリアを始めたいのですが
デッキを教えて下さい
必須カード
あったらいいカード
やはりマイナーなデッキだと思うのですが
たくさんの意見をお願いいたします

これまでの回答一覧 (12)

Lv69

れ、れれれれレリアビショップ!?
自分以外でレリアビショップ使いたがる人初めて見た!ようこそベテランビショップさん!
とりあえず必須なのはレリア様本人を2~3枚。あとクレリックランサー3積みは必須レベル。
加護の修道女もコンボパーツとして優秀だけど本体の戦闘力いまいちだから3積みはつらいかも。私二積みだし。
守護の力はレリアで不足しがちの火力(レリア時非レリア時問わず)を補いつつ高体力フォロワーを守れるから便利。おすすめ。
体力高くなるとより強くなる教会の護り手とムーンアルミラージを適量。
あとコンセプトの関係上高体力のフォロワー多いからピン差しダークオファリングが輝きやすい。
添付画像は二積み多くて画面に収まってないけど一応私のデッキ。画面外内訳は願いスネプリ3、マイニュ加護の修道女2、ユニコと犬1。

他2件のコメントを表示
  • 西 Lv.22

    今まで目を背けてきたレリアさま レリアビショップを使わずに ベテランビショップさんだなんて 言えませんよ 着々と調整してレリア環境 作りたいものですね

  • Uzak Lv.224

    率直な感想、ピン刺し多っ!^^;

  • Lv.69

    もうちょっと洗練させたい(´・ω・`)

あくまで個人的な意見ですが…。
レリアさんは奇襲性の高さが素敵だと思います。奇襲性の高さを最大限に生かすなら出すまでレリアビショップと気付かれないのがベストです。勿論気付かない人もある程度いるでしょうから素直にレリアビショップ向きのカードを入れるのもいいとは思いますので、ある程度分類して個人的なお勧めカードを書いていきます。

①比較的気付かれやすいもの
 加護の修道女さん、「天上の楽曲」:低コストでレリアさんと同時に出せる為、出す前にレリアビショップだと読まれていても計算を狂わせる一助にはなるかと…。早めに使うと気付かれやすくなります。
 敬虔な修道女さん:ヘイトはかなり低いけれど多分かなり気付かれやすいカード。気付かれなければ強いです。
 ホワイトナイトさん:フォロワー全回復なので非常にレリアビショップ向きですが気付かれやすくはあります。陽光搭載型ならカモフラージュできるかもしれませんが…。
 ジャンヌダルクさん:能力が非常にレリアビショップ向きでそれ故に気付かれやすくなります。「レリアビショップのセージコマンダー」とも呼ばれているらしいです。

②比較的気付かれにくいもの
 ムーンアルミラージさん:能力やスタッツからレリアビショップと相性はいいですが、他のデッキにも入るためそこまで気付かれやすいわけでもなく結構お勧めです。10pp時にウルズさんと出せばレリアさんが残っていた場合10ダメージ(進化込なら12ダメージ)が見込めます。あえて問題点を探すならコストの関係でレリアさんと一緒に出せない点くらいでしょうか…。
 ホーリーメイジさん:デッキタイプを見誤らせる事ができる点と除去されにくい点に加えて密かに体力の方が高いので個人的には好みです。ただし「テミスの審判」等の全体除去との相性はよくないので気楽には入れづらいです。(むしろ普通は入れないのかも…?)
 「守護の陽光」:カモフラージュには最適で、高体力のフォロワーが多いのもあって相性はいいですが、レリアさんや高体力のフォロワーに守護が付いて体力が削られるので個人的にはあまり好みではなかったり…。守りに重点を置くのであればいいかもしれません。
 「守護の力」:体力が+2されるのとピンポイントで守護を付けられるのでレリアさんを除去されにくくするのと打点アップにはいいカードです。まあ、レリアさんに確定除去が飛んで来たらどうしようもないのですけれど…。
 「愛の福音」:フォロワーと同時にリーダーも回復する点と使用者が少ない点から気付かれにくくはあると思います。ただし多少状況は選ぶカードです。
 「詠唱:神鳥の呼び笛」:孵化したターンにレリアさんを出せば相手の計算より少し多くダメージを与えられます。10ppあればウルズさんも一緒に使えるのでレリアビショップと相性はいいです。
 「詠唱:神鉄の翼」:カウントが長めな点が難点ですが孵化したターンにレリアさんを出せば盤面に想定外のダメージを与えられます。
 ダークプリーストさん:相手のターンだけ必殺を持つので比較的除去されにくく、「守護の力」との相性もいいです。
 ホーリーフォックス・グリモーさん:選択不可持ちなので比較的除去されにくく、「守護の力」との相性もいいです。

③中間くらい
 ラビットヒーラーさん、「治癒の祈り」等のリーダーかフォロワーを回復するカード:入っているだけならそこまで警戒されず、汎用性も高いですが、使い方によっては警戒を高めるかもしれません。(リーダーの体力が減っているときに重要に見えない高体力フォロワーに使う等。)
 クレリックランサーさん:敬虔な修道女さんと同じタイプではありますが守護持ちなので高体力では残り辛いです。キーカードを守る役割も兼ねる感じでしょうか。他のデッキでも採用されるのですが、高体力なので勘がいい人相手だと気付かれるかもしれません…。

…見返したら異常に長くなっていましたが、スタンダードなレリアビショップを作りたい場合やレリアビショップだと気付かれても構わない場合は①や③やムーンアルミラージさん、奇襲性を重視するならば②がお勧めです。ただし私はホーリーメイジさん主体で組んでいて感覚が大分変なのでこういう意見もあるのだという程度で考えていただけると…。他の方も挙げている辺りが確実性も高いと思います…。(私自体は低ランク帯でまったりやっているので…。高ランクだと大分感覚が違うと思いますし…。)

  • 西 Lv.22

    たくさんの意見ありがとうございます 試運転させていただきます

アグロデッキへの回答としてエンシェントレオスピリットは欲しいと思います。
レディアンスエンジェルは回復とドローを同時に行える他、2/4という低めのスタッツのおかげで放置されることも多く、レリアによる不意打ちが刺さります。
また以前は入れておりませんでしたが、セラフやモルディカイに対処できず負けることが多かったので、オーディンを入れました。
画面外にあるサタンは泥試合になりがちなのでピン刺ししています。

余談にはなりますが、今でもレリアビショップを使ってる方がこれだけいるというのは嬉しいものですね!

他1件のコメントを表示
  • 西 Lv.22

    なるほどむしろコントロール寄りになりそうですね、、全部試させていただきます ありがとうございます

  • あせろら Lv.4

    改めて見ると陽光ビショップのなり損ないみたいですね…。 クレリックorアルミラorレディアンス→次ターンにレリアの動きで差別化するしかなさそう…。 私はランクマッチで使うことを想定して上記のような対策をしておりますが、よりコンセプトに特化させるならジャンヌや守護の力、体力回復用のウルズも悪くないのかなと思いました。 参考になればと思います。

勇者よ、よくレリアビショップに目覚めた。
サタンを入れてコントロールよりにするといいぞ!

他1件のコメントを表示
  • 西 Lv.22

    陽光に近い気が、、 でも格段に勝率が上がりそうですね 参考にさせていただきます

  • Y・U・A Lv.330

    騙されるな。これは悪魔の囁きだ

逆になくても良いカードを幾つか上げます

獣姫
待ち時間がかかる癖にレリアと噛み合いません
2コスから動ける事は大事です

教理
獣姫と願いがあるからって理由で3積みする人が希に居ますが大体手元に教理だけ来て事故ります
3積みは生粋のカウントデッキ、獣姫と願いなら多くても2積み、獣姫をなくせば外のを入れてテンポアップです

陽光
レリアに守護持たせたら強い説は私は反対です
レリアデッキの基礎は「レリアが居たら強い」です
本来生かしたいはずのレリアに守護持たせたら相手の的です。本来ならむしろ潜伏を持たせたいくらいレリアは生かしたいです

ジャンヌダルク
まぁ入れても良いですが活躍するかと言われれば微妙
レリアがターン跨いで生存を前提と考えるのは正直甘いです
レリアはフラムグラスに似たヘイト持ちです
相手の雑魚散らしにしてもテミスかレオで良いし高コストはオデンやオリヴィエの方が妥当に思えます
まぁたまにぴったり噛み合ったときは格段に気持ちいいのでピン刺しはないこともないですが期待は落とし目で



レリアは立ち回りが難しいです
手堅くコントロールしたいような、でもアグロな立ち回りでサクッと勝ったりもするので勝機を見極めるのが肝心です。頑張って下さい

  • Lv.69

    カウントつきでレリアでも輝くカードは相手の動き縛れる宣告(or裁判)と展開メタになる神域の守護者、あと祈りくらいだと考えてます。祈り以外は積みすぎると腐りやすいけど。

レリアは、構成とプレイング次第で実に色々な勝ちかたあるんですが、大別すれば下の二つかなぁと思います

①序盤からちびちび顔殴りつつ、四、五ターン目までに高体力フォロワーを展開。最速でレリアを出してリーサルを狙うアグロ型

この場合、いかに六ターン目まで自フォロワーを高体力で残せるかが鍵です。無視されやすいダークプリーストや敬ケンな修道女などが好相性です

②除去を多く積み、フォロワー同士の殴り合いを防ぎながらターンを稼ぐ。後半でレリア+体力バフの奇襲でアドバンテージを取る型

ハマれば体力11のクレリックランサーとか出来上がって気持ちいいです。打点稼ぎに加護の修道女が使える他、9ターン目にレリアと合わせて3コス3点となる天上の楽曲もピン差しで活きます


ポイントは、体力が高いからといって安易に守護を入れすぎないこと。出した矢先から殴られていてはいつまで経ってもレリアを置けない。出来れば顔を殴ってきて欲しいのがレリアデッキです。レディアンスエンジェルや敬ケンな修道女みたいな、「こっそり置ける高体力フォロワー」がキーになります
あと、他の方もおっしゃってますが、基本「バレたら終了」です笑
敬ケンな修道女に加護の修道女でバフかけるとか、そこまでやるとさすがに警戒されるので、バレるかバレないかのギリギリのラインで奇襲の準備を整える必要があります

他1件のコメントを表示
  • Lv.69

    レリア様叩きつけて一打をねじこみ「すごいすごい!」とか「なんだって!?」って言われる瞬間が実にテンションがあがります。

  • むぎ茶 Lv.3

    そそ、心の中で 「時は満ちた!!!」 とか言いながら叩き付けるのがねw

レリアビショップなかなか勝率が伸びてませんが使っていて楽しいデッキでオススメです!

僧侶の聖水はあるとリーダーの延命は勿論フォロワーに使って打点回復もできるので、あって困る事は無いと思います。

何より安定してレリアを引くためにドローカードは必須だと思っているので3積みしてもいいカードとしてオススメしておきます!

  • 西 Lv.22

    なるほどドローソースとして どうかなとは思ってました 試してみます ありがとうございます

レリアビジョップ使ってる人なかなかいないから嬉しいね!

自分はお犬様を3枚入れてます。2/4の守護も侮れません。

アルミラとの組み合わせはもちろん、疾走持ちのアミュレットとの組み合わせが好きで使ってます。

ジャンヌとの連携もbです。

他1件のコメントを表示
  • 西 Lv.22

    なるほど私も犬は3積みしてます 疾走アミュ積むんですか!? 使ってどうなのか教えて欲しいです

  • Iriya@放浪するエルフ使い Lv.14

    んー、場に早く影響できると思って疾走アミュレットを入れてみたのだけれど、+1は侮れないです。 1コストの方は使えないから3コストの方だけ入れてます。

相手の進化権を無くしてからが勝負なので、神魔裁判所とかテミスは必須だと思います。

  • 西 Lv.22

    進化権がなくなれば相手は処理しづらいですもんね バハムートを確定で4コスでとれる しんまはやはり強いですね

そあ Lv30

何気最近作ったデッキです。レリアビショップ。
レリアが残れば、アルミラージが5点(進化で7点)で毎ターン殴れるし、レリアの弱点である「攻撃した・された時のダメージによって攻撃力が減衰する」ことに対してアルミラージの回復がかみ合うので
強力です。
目指すのはこの2枚を置くことでしょう。

体力回復と体力上昇がどちらも攻撃力に直結するので、回復ならホワイトナイト。上昇なら加護の修道女が使いやすいカードです。
どちらも見かけにくいカードですので、ここで活躍してもらいましょう。
上昇と全体除去にジャンヌダルクが活躍できる数少ないデッキだったりもしますね。

体力が多めなので、陽光で守護を付与させたり、防御にも特化できるデッキなので、おまけでセラフを入れると面白くなります。
カウント進められるカードはほぼ採用できないと思いますので、どちらかと言えば避雷針みたいな扱いですが。

環境に対しては遅いデッキであることと、揃ったとしてもゲームエンドに持ち込めるほどパワーがある訳ではないので、ファンデッキの域は出ないです。超越・セラフ相手は勝ち目が薄いです。かといってアグロに強いかと言われると微妙…。

  • 西 Lv.22

    ホワイトナイト!聞いたことないでしょうね 打点上げになりますし 面白そうなので作ってみました

同士がいるとは…
取り敢えず構築だけ貼っときます。語ることは他の方が大体語っているので。見切れはおでん1ジャンヌ2オリヴィエ1です。ダムスは守護で隠したり加護やジャンヌでバフかけたらいやらしい動きできそうだなと思って入れてるだけです。

自分も好んでレリアビショップ使ってます。
他の回答者さんが仰ってるカードで大体いけると思います。
ニュートラルの採用カードとしては、ベルエンジェル・シールドエンジェル・ゴブリンマウントデーモンあたりですね。
ベルは進化しなくても攻撃要員になれますし、ゴブマンは愛の福音などの回復カードと合わせればダメージも抑えられます。

あと、守護フォロワーが結構多いので、リノ頼りデッキなどは嫌がるのではないでしょうか。
しかし、守護を置くということは必ず攻撃対象にされるということなので、場に残すことと体力の管理が大変です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×