質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

白狼根源OTK強すぎるwww 弱点なくね?

マスター帯で最近、白狼根源OTKエルフを使ってるんですが、いやーこのデッキ強いっすね!
簡単に7~8連勝出来ます。

根源が刺さることもあり、テンポウィッチにもそれなりに勝てるし、
陽光・秘術・コンロなどの守護ガン立てしてくるデッキにも、白狼さえ引ければ大抵勝てます。

アグロ系にも森の意志とビーストで対応できるし、普通のOTK相手でもよほど事故らない限り互角に戦えます。

その他のデッキには、むしろ相性良いくらいですし、『絶対的に不利な相手がいない』印象です。
プレイング次第でどんな相手にも勝てるのが凄い楽しいです。

白狼根源エルフに弱点なんてあるんでしょうか?

これまでの回答一覧 (18)

過去に白狼OTKと戦った時に思ったのは、「中途半端なサイズの守護に弱い」でしたね。
コントロールロイヤルの歴戦のランサーやサブリーダー・ゲルト(効果発動時)、土ウィッチのガーディアンゴーレムのように、パワーが3以下なので打ち返しで白狼を落としきれない守護ですね。
実際、自分はゲルトで白狼を受けてから、返しにオーディンでサヨナラしてあげました。
後は、対応しうるカードがある程度ばらけているので「相手に合わせていい感じに欲しいカードを引き込む必要がある」とかでしょうか。それと、「始動からキルにタイムラグがあるので、そこで刺される可能性がある」とか。
とは言え、広範囲に対応力が高く、マッチアップで「あ、これアカン」がないって言うのは強みですね。そういう意味では非常にいいデッキだと思います。

他10件のコメントを表示
  • もくず Lv.23

    秘術のガデゴをうっかり進化させると…。マスター帯でそんなミスも無いでしょうが、見慣れないと一発貰う可能性ありますね。

守護と消滅のある陽光ビショップと秘術ウィッチあたりは若干不利な気がします。が全然勝てないほど不利ではないと思います。後は事故率でしょうか。普通のOTKと比べて高コストが増えているので事故率は上がります。普通のOTKなら大幅有利が取れる相手でもこの事故率が高い分勝率は落ちます。とはいえOTK対策として環境に守護が増えてくればトータルとして根源OTKのほうが勝率は高くなると思います。

質問者のデッキはリノコンボの白狼根源派生ということですので、中盤までに相手に盤面展開されて押し切られる、もしくは後半の白狼根源理想ムーヴができないことが数少ない負け筋かと思います
このデッキの性質上、中盤までにリザなどを利用して盤面展開されると間に合わないことも多いので、ピンポイントではありますがロビン複合型のテンポエルフには打ち取られやすいのではないでしょうか

テーマはテンポ薔薇エルフですが、実際にデータを取った具体的なデッキとしてはこんな感じです
白狼根源と判断できる場合でのマッチ回数は少ないためデータとしては不十分ですが、あくまでA帯ではコンボエルフ自体に対し15/20で勝ち越してはいます

  • ナルセ Lv.1

    ロビンフッド採用ですか!珍しいデッキですね! 正直、負けるイメージは沸かないですが、こういうタイプとはランクマでは当たらないので、白狼根源に刺さるかどうかはやってみないと何とも言えません。 そもそもリザ自体、最近滅多に見ないですからねー。

退会したユーザー

使ってみたんですけど、不純物の割合的に純粋なOTKには不利付きませんかこれ?

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.35

    もっとも自分も4.5:5.5の微不利くらいかなと感じた程度です。一番多く負けた相手がOTKだったので。

自分もこのタイプのデッキでランクマやってます!!
自分は白狼でどうしても根源を持ってきたいため、根源は3積みですね。素で引いても十分な仕事はしますので。
戦ってて厳しいのはもう出てると思うのですが小型守護フォロワー、死の祝福で出てくる守護ゾンビが一番嫌ですね。カムラ辺りには突っ込めるのですがあそこだと残ってしまいますし……

  • ナルセ Lv.1

    根源3積みは自分もたまにしてます! 7コスのままでも十分に強いですよね! やはり鬼門はパワー3以下の守護フォロワーですねー。 とは言え、何とかして自爆に成功したら0コス根源からの20点ダメージが出るってのがホント楽しいですよね! 上手い具合にコンボ決めたとき、相手の方から賞賛のエモが来たりするとホント嬉しくて、病み付きになります!

Dbdim7 Lv7

白狼デッキって白狼3積みでもいいのかな?なんか2枚だと全然きまらんなぁ いっつも根源ばっか引くし

他2件のコメントを表示
  • Dbdim7 Lv.7

    なるほど

白狼コンボは
不純物が多いせいでウィッチ******って気になる

通常のコンボでもドロシーうざいのに

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.11

    『*********』こう打てば大丈夫www

茉莉 Lv82

白狼を一時期使ってた経験的に土こね秘術に結構不利ですよ

ガーディアンが3/3なので、
白狼が相討ちできずに消滅させられ、
リノは体力3だから守護崩すには相討ちせざる得ず、
その守護の中にタイムレスを配置されたら目も当てられない。
根源で戻してもノノなどのアミュレットは戻せないから、また湧いてくる。

まあ、個人的な主観ですが……そんな私は今、土こねしてます

他1件のコメントを表示
  • ナルセ Lv.1

    個人的には白狼が4/4なのはガーディアンに自爆特攻させないためかもと思ってます(笑)上手く出来てますよね。 秘術相手だと確かに、白狼効果発動させずに消されるパターンがあるのはつらいですよね。 まあなんだかんだで自爆特攻出来ることも多いので、個人的には苦手とまでは感じてないんですよねー。

かなり強力なデッキだと思いますが、もしかしたら現状最もコントロールらしいデッキなので、難易度が高のデッキかもしれませんね。

超越やセラフに比べて、AoEがよくも悪くもマイルドである点と、ワンキルの用意が簡単な点で優位だと思います。

逆に、エルフに共通の弱点ですが中スタッツ〜高スタッツのフォロワー除去に苦労しがちな点が弱点だと思います。特にそこそこな守護を的確に処理する手段が超越と比して根源ルートに限られる点で、そういう相手に対してリソース不足に陥りやすいのが厳しいところです。

当然アグロに対しても不利です。しかし、前述の弱点を放置する代わりにアグロに対して対策した構築は可能であり、質問主さんの構築もそのように見えます。アグロメタを貼ったマイルドな白狼コントロールは、確かに現環境では有利不利が少ないかなり強力なデッキだと思います。

その特性から、BO3で色々なデッキと合わせやすいと思います。特にウィッチとの相性は、お互いにアグロとコントロールデッキを持っているためにブラインドとしても優秀であり、非常に良いです。

Miyama Lv18

ギミック的にセラフと同じ9ターン目勝利のタイミングですね。
セラフには大型フォロワーが入りにくいので、白狼が突進退場できるのかという点でやや不利な気がします。

  • ナルセ Lv.1

    基本的には普通のOTKと同じように回すので、勝利タイミングは5~7ターン目です。 そこに、白狼引いてれば9ターン目確定リーサルの選択肢が生まれる……可能性があるって感じですかね。

弱点がない代わりに有利な相手もいないからプレイングセンスが求められるんじゃないかな?あと普通に根元の回帰を引ききってしまうと守護が多いデッキに対してテンポが大幅にロスしてしまうとかじゃないでしょうか?

他2件のコメントを表示
  • ナルセ Lv.1

    とんでもないです!ご意見下さってありがとうございました(´ー`)

超越

telesu Lv13

たぶん自分が使ったら確実に事故りますね。まともにテンポよく進めることができることは少ないと思います。ナルセさんはそこそこ引きに自信があるからこそ組める強力なデッキなのでは?

自分は一般的なデッキでも非常に事故率が高いためこれ以上高コストは入れられません

他5件のコメントを表示
  • telesu Lv.13

    ↑間違えて連投しました。すみません

プレイング次第

要するにプレミしたら負けますね。
先程押し切られそうになってたまらずリノセウスを吐き出してしまい、根源使用するも倒しきれず、無様に切断していく姿を見ましたね…

ホウ Lv18

一体目を消滅させ勝ったと思ったら、二体目の白狼が登場し敗れました。
質問で返してすいませんが白狼根源使いの方にとって一体目の白狼消滅ってどのくらいのダメージなのでしょうか。私の相手の方が丁度よく引いて盛り返したのか…微損害なら勝てる気がしない。

他1件のコメントを表示
  • ホウ Lv.18

    ありがとうございました。挫けずチャレンジしてみます。

ミッドロさんに弱そう(こなみ)

  • BisCo Lv.3

    ミッドロさん見ませんね。全くドロシーという奴は…

massy Lv12

このデッキを参考に作ってみたんですけど強いですね。
根源全部引いてしまってもビーストを引けるので白狼もちゃんと活躍しますし
でも手札良くないとアグロに負けます

消滅、守護、アグロ、回復です。
犬を消滅されると計画が大きく傾きますし、ATK4未満の守護を並べられると生根源せざるを得ません。
序盤の除去はそこそこですが、フォロワーが貧弱になりがちなのでアグロで押されると辛いです。
またカード1枚で1点にしかならず、数量の回復でも計算し直しや引きに頼る場面が出てきます。
デッキで言えば回復多めの陽光ビショ、上級アルケミ採用の土ウィッチなどは苦手な部類です。

他1件のコメントを表示
  • おみそ Lv.80

    双方共7Tに大型守護や守護置かずのフォロワー進化が少なくなり辛く感じるのでしょうか。 アグロは理想の動きができない場合、5コスを出す時にはリーサル間近になってしまうので個人的には苦手ですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×