再生の毒林檎の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
再生の毒林檎の情報

生者にとっては毒の味、死者にとっては蜜の味。
| ローテ評価 | - /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 7.0 /10点 |
| 2Pickの評価 | - /10点 |
| レアリティ | ゴールド(一覧) |
| クラス | ネクロマンサー(一覧) |
| カード種類 | スペル |
| タイプ | - |
| 声優 | -(声優一覧) |
| 入手方法 | ワンダーランド |
効果
2
2自分のニュートラル・フォロワー1体はネクロマンサー・フォロワーになり、「ラストワード このフォロワーと同名のフォロワー1体を場に出す」を持つ。
テキストの説明
| ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
|---|
構築戦での評価と使い道
2017/12/28時点での評価文です。
復活する効果を付与
ラストワードで復活する効果を付与するカード。最低でも2コストのフォロワーに使えれば、コスト相応の仕事を果たしたと言える。さらに、よりコストが高く、ステータスも高いフォロワーに発動できれば、それ以上の活躍に期待することも可能だ。
単体で活躍できない
フォロワーを対象とする効果なので、そもそもフォロワーが場にいなければ発動すらできない。そのため、プレイすることができず手札に溜まってしまうこともしばしば。使いにくい場面が多く、あまり採用されないカードだ。
カードが使用される主なデッキ
アンリミテッドの採用デッキ
特になし
ログインするともっとみられますコメントできます