シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ランクマがとにかく数をこなせってシステムなんで、開発に関わってる人間にはとりあえずランクマ千本ノックくらいはやってみてほしいですね。そしたら勝率とか言ってる場合じゃないって身を持って知るでしょうし。
そりゃ人減るよ。言いたくないけどさ。
今の開発はそのへんの実感が致命的に足りてないと思います。
運営は「デッキの勝率」「そのデッキがどのカードに支えられているか」を見てナーフを判断しているのだと思いますが、
勝率云々ではなく、「多くのユーザーが「不快だ」と思うカード」についてナーフを検討していかないと、ユーザー離れは加速するばかりだと思います
皆さんは運営のナーフ方針についてどのようにお考えでしょう?
全くもってその通りだと思います 勝率ではなく「単に相手をしていてどうか」という視点でのナーフも、ぜひ検討していただきたいですね僕としては
多分開発は誰一人やってないぞ。ロイヤルやエルフ、ドラゴンのデザイナーはギリやってそうな位。
ヴァンプもやってると思うよ。一番やってないのはネクロだろうね。消滅の需要が上がってるのにラスワポンポン追加するし。
新カードの製作段階でデッキに投入してテストプレイで千本ノックをして欲しいです、そうすればカードバランスが常軌は逸しないし、シナジーやデッキ同士の相性や問題も分かると思います、後、テストプレイする人は最低でも1日1デッキは新しいデッキを考えるべきです、もちろんランクマもやって現状の把握もして当たり前だと思います、ナーフは勝率に関係なく問題のあるものをしていって欲しいと思いますが、今の運営では経験値を積むまではデータ重視でしのいだ方がマシだとも思っています 、失礼しました