シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
理由がつまんないとか不快だとかのしょーもない理由だからじゃない?
個人的に超越は必要悪的な役割持ってると思うわ。超越居なかったらビショ、ドラゴン辺りがずっと暴れるだけじゃないですかね。それこそ、それらのコントロール系を倒す為に余計環境速くなったり、ランプドラかイージス積んだビショが覇権取るコントロール環境のどちらかに偏ったりするんじゃないかなーと思うわ。
まぁ、もちろん超越がいる居ないだけが原因ではないにしろ、コントロールを潰せるデッキは必要。
特に最近はランプドラ、ビショ、昆布ってアグロに勝てるコントロールデッキ多いんだし。
幾多の意見が飛び交ってきた「超越ナーフ」というワード、ギガントキマイラの登場によりそろそろ終止符が打たれるのかもと思いました。
そこで、禁句にすら思える「超越ナーフ」という質問をあえて決行しました。
超越ナーフが不要反対だと言う理由があれば聞きたいです。
よく聞くものとしては以下がありました。
①コントロールが暴れた時のメタ。
②勝率は適正、むしろ低い。環境破壊はしてない。
①については、冥府やエイラの時代に言われたものですが、今の時代ではアグロがコントロール含む様々なデッキを潰してるし、OTKも超越に限ったものではないので、コントロールキラーは不要だと自分は思いました。
②については、超越ナーフの代わりに防御カードを増やして弱体化を防ぐ、ギガントキマイラのような他のフィニッシャーに委ねる、などでスペブウィッチの道は残ります。倉木のせいでバフォメットからのロマンデッキ各種も消えた訳で、超越デッキもそろそろ消えても良いのかな?とも思えました。
倉木ヘクターで毒されてましたが、最近のコントロールってアグロを喰えたんでしたっけ?リノセウスもだけど「コントロールキラーのOTKデッキ維持の為にクラスが迷走する」のは、使う側としては嫌気が刺しますね。コントロールに良相性のデッキは超越に限ったものでは無いだろうし、クラスを束縛しなくても良いデッキにコントロールメタを任せて、超越(ついでにリノセウス)がナーフされて、これがある事で追加を躊躇っていたカードをどんどん増やして欲しいです。
その「追加を躊躇っていたカード」って具体的にどんなんです?仮に超越リノ辺りナーフされたとして、そんなバランスの良いカードすぐポンと出せるんですかね? もし案があるんだったら、まずそれらのカード出して様子見てからナーフとかするもんじゃない?現状超越ナーフされて環境で戦っていけるデッキって秘術とNくらいでしょ?流石にその2つのデッキだけだったらウィッチってクラスが他のクラスに劣っちゃうでしょ。てか、超越ですら不安定なデッキなのに。 あと、「超越のせいでウィッチってクラスに蓋をしている」みたいな話されてますけど、その根拠やソースってどんなのですかね?これがすごい気になった。
ソースは無いです。ただ「レジェンドはナーフしない」と同じ時の様な運営の動きを感じられ、露骨に不自然に見える部分があります。公言していなくとも避けてるのはよく分かります。倉木という非常事態になるまで、何一つレジェンドのナーフが無かったですからね。ドロシーがナーフされない理由は「人気があるから」などのバランス度外視の運営コメントもあり疑問が残るものがありましたし。「超越のせいで低スペル追加無し」というのは、エボルヴからワンドリまで2コスト以下のスペルがゴーレムアサルトのみ(これも即座に盤面へ影響しないし)という露骨過ぎるスペブへの影響の警戒(というよりスペブを捨ててるとしか思えない)不穏なカードプールによるものです。これについては「スペブさえ捨てれば大きな影響が出ない」ので誤魔化し続ければ良いだけなんですけどね。
低コストスペルが必要無いから出ないだけ、出せば良い、などの意見も何度か見られましたが。必要無いカードなどごろごろしてる訳で(しかも2pickにおいても邪魔者とされるカード)、その一枠を「2コスト2点、エンハ4で4点」などの弱めのスペルを補充する事も出来る筈なんです。出せば良いについても、運営は「超越が嫌われてる事」を理解している様なお知らせをエボルヴ環境終了際に行っています。その事から超越が環境トップを取れない方法(スペブ軸を)
誤送信失礼。超越が環境トップを取れない方法(スペブ軸の調整をほぼ放棄)をしたかの様なカードしか出ない状態です。あまりに粗末に見えた魔法剣ですら、超越の限界を高める恐ろしいカードになってしまいますから。そりゃあスペブなんて触れたく無くなります。