シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
一番多いのは枠の調整上、これ3枚なくてもいいや、で抜けていくパターンだとは思いますが、ではなぜ3枚でなくてもいいのか
枠の兼ね合いであるのなら、一番はリソースを奪い合うことでしょうか
進化権やネクロマンス、エルフのプレイ数依存、土やビショのカウントは盤面というリソースですかね
これらは仕事は別でも、同じものを共有しているので調整されることが多いと思います
他では、アミュで顕著ですが、複数あっても困るものはそもそも3枚あっても事故要因になりやすいです
ドローを多用するコントロールデッキでは、選択肢を広げるために3積みではなく、種類を増やすこともあると思います
皆さんはどのようにデッキを組んでいますか?
私は最近サイトなどに載っているレシピを見て疑問に思うことがあるのですが5コス以下のカードを3積みしない理由がわかりません。(飢餓2一裂き2の様に性質が同じ場合は除く)6コス以上は物理的に1ターンに2枚以上使えないので事故の関係を考慮すべきかと思いますがやはり、5コス以下のカードは被って事故るなら入れるほどの性能ではないと思いますしやりたい事を増やす事は事故率に繋がるので自分には理解できませんでした。もしなにか明確意図があって5コス以下を2積みなどをしている方が居れば教えていただきたいです