通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

以下回答まで読み飛ばし推奨!
ベルフェがまだいない時代、なんならユリウスすらいない時代からお世話になりましたね…あの時代の復讐ヴァンプって、まともな復讐手段としては
・ディーラーでハイリクハイリタ
・契約で長期戦狙いながら一時的に復讐
・相手が11で寸止めからの死霊
or 13で寸止めからのサモナー進化
からのディアボ黙示裁き
ぐらいしかないですからね。
ディーラー軸のオールラウンドデッキだと、1、2、悪魔ディーラーのアグロ立ち回りなのか、契約ラウラ砲メアリー砲のコントロール立ち回りなのかを選んだり、相手の手の内を読んだり、リーダー、ppごとの可能性の高い顔面ダメを覚えたり、フェアリーとスペブを数えたり。最後の最後は結局リスクを考えた上での賭けなので、スリリングで楽しい軸でしたね。
456ターンの復讐安全期を確保するための低コストフォロワーとか、復讐に入る同時に復讐限定の動きを並行させるとか、あの時代の復讐ヴァンプの最大の課題は結局テンポのいいドロソが無い!の一言で尽きるから、ベルフェがディーラーを完全に蹴落としたのはおかしくありませんね。さらにその他諸々のインフレカードが攻撃特化の復讐デッキを可能としたので、あの楽しさは消えましたね…おのれインフレ

長文失礼しました。
ピン刺しか二枚ですね。
ベルフェと違い温存が正解の場合が段違いに多く、またベルフェより優先にプレイすべき場合もあります。とりあえず復讐、とかはやめましょう。勝ち筋が見えたり安全が確認できたりしてから出しましょう。
デッキタイプ的にエルダも入れやすいので、劣勢で腐らないよう併用も考えましょう。



Q:ソウルディーラーまるで使えなくね?

記念に二枚ほど生成して血月の代わりに採用しましたが正直微妙と言わざるを得ません。
というよりも復讐状態でも構わずライフを取っていくおかげでダメージレースで自ら負けるってどういうことなの。
本当にレジェンドと思えないのですがこのフォロワー本当に強いんですか?

  • 退会したユーザー Lv.107

    とても参考になりました。いろいろな使い方ありますがやはりデッキ単位で考える必要ありそうですね…エルダも面白そうですが戯曲と比べるとちょっとボリューム不足なのか悲しい…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略